過去の経験から、プラスチックのなぜか緑色の、幅が5~6ミリ位の、ちょっと重いものだと指が痛くなる取っ手
「レジのお嬢さん申し訳ないが指が痛くなるので取っ手を2個にして!」といつも言っていた気がする。
そんな目で、取っ手を見ていると「なんと進歩している」幅広になっていて、左右割の金型構造から、上下割の設計になっている。
これは素晴らしい、そんな話を知人にすると、ずいぶん前からこの幅広の取っ手になっていると言われた。アー世間知らずのアラカン?
でも、先日 日本一長ーい商店街で、大きい重たいものを買ったら、取っ手を付けてくれた。そしたら指が痛くなる奴だった「お姉さん悪い、指が痛くなるから2個付けて」とお願いした。(地球環境を考えず2個も使ってしまった)
全国の販売店の皆さん!取っ手は幅広の指に優しいものを選らばなあきまへんで!それが地球環境にも優しく、経費の無駄を減らすのに役立ちまっせ!
0 件のコメント:
コメントを投稿