おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2011年11月7日月曜日
新事業? タニタの社員食堂
›
家主様(妻とも呼ぶ)が、ベストセラーである 「体脂肪計タニタの社員食堂」を買ってきた。 亭主の健康を願って (感謝!感謝で涙が止まりません) 本を手にとってパラパラと まず 本のデザイン 表紙面積の75%が「帯」だ! 本の「帯」には、その内容が凝縮されている 店頭では 「帯」...
2011年11月5日土曜日
顧客目線とお役所仕事
›
出かけようと玄関に出ると、郵便屋さんのバイクがとまった。 いつもご苦労様です。 郵便物を受け取ろうとすると 郵便屋さん 「このハガキ、切手を貼るのを お忘れです!」 オッサン 「スミマセン! お手数をおかけしました」 郵便屋さん 「ほとんどの 皆さん忘れてはります」 ボケの ...
2011年11月4日金曜日
スティーブ・ジョブズが やってきた
›
予約販売だった本が届いた。早速読みたいものだ。 その前に PHP文庫の 「スティーブ・ジョブズ名語録」も是非! 副題:人生に革命を起こす96の言葉 色々と感銘を受けました。 その中から 16の言葉を 1.なにが起こるかを ぴたりと当てることはできない。 しかし、どこへ向かって...
2011年11月3日木曜日
テーブルの メニュー入れ
›
先日、サービスエリアのレストランに入った テーブルの上にメニューが無い 無愛想な 若いオネエサンが 水と紙のお絞りを持ってきた 笑顔なら可愛いと思うのに と思っていると その時 メニューを手品のように出した。 ムムム! おぬしやるな! テーブルの下にメニューが収納してある 背表紙...
2011年11月2日水曜日
オタフクソースの容器にパチパチ!
›
「垂直動作が 水平の動きに」 広島には「広島焼き」が無い? 尾道と言えば「てっぱん」 お好み焼き店に入った 客 「広島焼き ちょうだい!」 店主 「広島焼きは無い! お好み焼きは有る!」 「大阪で お好み焼きを 大阪焼きと言うか?」 客 「(内心)うるさいオッサン...
2011年11月1日火曜日
帝釈峡~尾道スケッチの旅
›
スケッチポイントの着眼力・表現力とデザイン 先日の休日、水彩画仲間で 広島県庄原市の帝釈峡~尾道市に行ってきた。 帝釈峡の谷にかかる石灰岩のアーチ橋 天然記念物「雄橋(おんばし)」 全長90m、幅18m、厚さ24m、高さ40m スゴイ迫力 自然は不思議なものを作りますな。 スケッ...
2011年10月31日月曜日
自然軸の変化(流行)とは 「 飽きる」
›
昨年からの「ハイボール」人気を分析 1980年頃に、焼酎「下町のナポレオン・いいちこ」が 市場で支持され、そして焼酎ブームが来た。 近年、森伊蔵などは、数万円で売買されだし 市場には数え切れないほどの焼酎の種類が・・・ アルコール度数0%のものまで 顧客は「多品種の罠」に陥った。...
2011年10月28日金曜日
「さくら」 と 「のぞみ」
›
先日の九州日帰り出張 「のぞみ」と 「さくら」に乗車した。 岡山あたりで、気分が悪くなってきた。 その原因はコレ! 最悪の光景(隠し撮りでピンボケに) 右前の 「ニイサン」が、靴と靴下まで脱いでいる。 映像だけで、臭ってくる。 隣の席の人 かわいそう! オレなら殴って・・・ ...
2011年10月26日水曜日
優秀な職人・優秀なデザイナーの仕事
›
天面のフラットは禁物 昨日は 福岡県某市で 日帰りの打合せ。 九州新幹線にはじめて乗った、その話は後日。 京都駅新幹線ホーム 階段とホームの 境界壁天面に 大きな「扇型筒」が 追加工事で設置されていた。 境界壁の天面に よく荷物を置いている人を見かけ 階段側に落ちると 危ないと...
2011年10月25日火曜日
長野県 小布施 町おこしパチパチ!
›
「北斎と栗」 町おこしの切り口は 「歴史と文化」 約15年ぶりに長野県小布施町に行ってきた。 その盛況、観光客の多さに驚いた。 15年前の目的は「日本あかり博物館」だった。 照明のデザインを担当し、歴史を学ぶために 盆休み 小布施を訪ねた。 栗菓子で有名な「竹風堂」さんが 「日...
2011年10月24日月曜日
成功の復讐
›
イノベーションのジレンマ 先日の日経新聞に「成功の復讐」という記事あった。 特定の技術や事業モデルで、成功しすぎたゆえに 次の波を つかみ損ねる。 もっともだと思う。 ファーストリテイリングの柳井正氏も著書で 「失敗の要因は全て成功体験の中にあった」と 電気マッサージ椅子が売れに...
2011年10月21日金曜日
壁に取り付けられる家具
›
食堂の壁掛けテレビの上に 棚を取り付けた。 無印良品の 幅88センチの 壁に取り付けられる家具 意外と簡単にできる、感心した。 パチパチ! 壁に取り付けられる家具 同梱されている、ガイド紙を 壁に養生テープで仮止め そこに同梱のビスと金具を 少し叩いて押しこむ あとは、棚をセット...
2011年10月20日木曜日
美女は黄金比 グローバル化
›
今朝 新聞の折込に 女優の鈴木砂羽さんが 美しいので 家主様(妻とも呼ぶ)と比較ながら・・・ (似てるな? 目も眉も鼻も口も 数は一緒や!) この顔立ちは ヒョットして 黄金比? 落書きをして図ってみると ほぼ黄金比。 ブログを始めた頃に、モナリザは「黄金比」で キムタクは「白...
2011年10月19日水曜日
なりきる
›
アイデアのネタで困ったときの方策 他者に 「なりきる」 「俺は、スティーブ・ジョブズだ!」と思い込んで アイデアを考えてみる。 このテーマ スティーブ・ジョブズなら どう解決するか? 考えるだけでも、気持ちいいでしょう! コンペティター(競合他社)のデザイナーになったつもりで ...
2011年10月18日火曜日
「使い勝手」優先か 「造形」優先か?
›
公共のトイレに入って、手を洗おうとして 液体洗剤が出てきた経験ありませんか? 大阪梅田で入った トイレの手洗いのデザイン 液体洗剤と蛇口が わかりやすいデザインになっている (写真の撮り方が ヘタクソでゴメン!) 使用者に わかりやすく、使い勝手の良いデザインです。 パチパチ! ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示