おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2025年7月17日木曜日
プレゼンの参考になる
›
ある政党の 政見放送に 目が留まった 写真や 図・グラフを使い わかりやすい 色彩も統一され キレイ! キット 優秀なデザイナーが 資料を まとめ 視覚に訴えている プレゼンの 参考になる 次回の 政見放...
2025年7月16日水曜日
紙媒体と記憶
›
人間の脳の 記憶容量は? 1000 テラバイト( TB )だとか でも もともと出来の悪い 脳みそ 人様の 半分も 活用できていない もし 記憶できていても 呼び出せなければ また 間違った 記憶では・・・ 特に 人の名前が出てこない ...
2025年7月15日火曜日
台風の目?
›
今朝 タマタマ NHK の政見放送で 彼の話を 途中から 聞いた 内容は 認知症予備軍だから 記憶に 残っていないが 人を引き付ける モノを持っていると 思った マスコミ予想では 大きく伸ばすとか NHK の 政党支持率も 伸...
2025年7月14日月曜日
あてもの家電
›
現役時代は 「必需品」ではなく 「必欲品」を 創造する仕事だった 「必欲品」とは 生活者の 潜在的ニーズ 欲望をとらえ それに 合った商品を 創出する 世の中に 無いものを考えだし 当たりはずれが 当たり前だった 当時の トップ...
2025年7月13日日曜日
デザインのイロハ「醜いを隠す」
›
近所を 散策していると 時々 ム・ム・ム? とする 景色に 遭遇する 真正面から見ると デザインのイロハ 「醜いを隠す」 例えば チョットしたことで 街の 景観が良くなる ある製品に センサーを 音・光・煙など 検知するため...
2025年7月12日土曜日
ネットで買う勇気が・・・
›
パソコンワークをしていると バナーで 商品の宣伝が表示される チョット 覗いてみると 興味があると 判断され 翌日も 翌々日も その商品が 画面右に 表示される チョッピリ 興味があるので また見てしまう 消耗品...
2025年7月10日木曜日
虎マーク 社内デザイナー作
›
昨日の 毎日新聞夕刊に 球団90周年の阪神タイガース 虎マークの秘話 エース 若林忠志氏が 導入提言 電鉄社員デザイナー 早川源一氏が 図案化 1936年の ポスターに採用 89年前から ミャクミャクと 素晴らしい 巨人の チームカラ...
2025年7月9日水曜日
三つの柱 描き方
›
ある資料作りで 「長寿三つの柱」を PPT (パワーポイント)で作成 なんかおかしい これでは 三つの俵? 柱と言えば これかな でも これでは 素人ポイ! チョッピリ 玄人?の ワザを入れると コレ! 平面の 楕円を 徐...
2025年7月8日火曜日
選挙のアイコン(記号)
›
選挙期間中の マスコミ画像と言えば コレ! 白い手袋に 数本のマイク 大声で 自分や 政党名を アピールする姿 マスコミは 事情で 候補者の 顔や名前は出せない で この画像が 選挙のアイコン(記号)に でも SNS が 主流にな...
2025年7月7日月曜日
新聞紙の緩衝材
›
Amazonで 蛍光灯ランプを “ポチ”した 開けてビックリ 新聞紙を 注文した? 緩衝材に 新聞紙がドッサリ コレって SDGs? 昔々 荷物を送る時 痛まないように 手元にある 新聞紙を 丸めて つめた そんな 時代...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示