おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2012年4月14日土曜日

錆びるから 寂びるへ

›
美しく さびる 健康食品の新聞広告に 「何もしないとカラダは錆びていく」 というのがあった ほっといてくれ!  何をしても さびるんや! あまりにも ダイレクトな 広告やイラストは チョット・・・ 「錆びる」より 「寂びる」を目指した...
2012年4月13日金曜日

新幹線車中のノートパソコン

›
先日の新幹線車中で やたらノートパソコンに向かっている ビジネスパーソーンが 多いのに驚いた しかし 目をやると ゲーム? ( 仕事をされている方も おられた・・・ご苦労様です ) 11日の日経新聞夕刊 「ベストセラーの裏側」 「サムスン式仕事の流...
2012年4月12日木曜日

色が持つ イメージ

›
プレゼンテーションの資料で やたらと「色」を使う人がいる パワーポイントなどは パソコン上で 簡単に色が付けられるから 文字も 背景も 枠の線も 棒グラフにも 色が その上 棒グラフなどは 立体画像になっていたりして 眼がチカチカして 何がなんだかわか...
2012年4月11日水曜日

あるものを 組み合わせて「新」を生む

›
タペストリー? カーペットタイル? 先日改装オープンした ショッピングセンターに行った トイレへの 通路 壁で見つけたのが コレ! タペストリー(絵画風の織物) しかしコレは いわゆる 床材の カーペットタイルを 壁面の装飾として 活...
2012年4月10日火曜日

包装 結び目の位置

›
昨夜 東京八重洲で S先生と 久々の意見交換会(飲み会) 八重洲さくら通りで 花見をチョッピリして 老舗の居酒屋で 最終新幹線の少し前まで 有意義な 意見交換会 S先生 ありがとうございました 奥さんにと いただいたのが 銀座 洋菓子舗 ウエ...
2012年4月8日日曜日

思いつき 「住宅を輸出する」

›
我が家の近くで 新築工事が始まった 基礎工事が出来て 数日後 早朝から ガードマンのおじさんが何人もウロウロ なにごとかと思いきや 8時の時報と共に 大きなクレーン車が そして 大きな箱を積んだトラックが 次々と 4時間後の正午には 住宅が ほぼ出来上がっ...
2012年4月7日土曜日

「思い込まない」と「思い込む」の 使い分け

›
先日 ショッピングセンターで 企業に勤めていたときの Y先輩と ばったり お会いした 近くのギャラリーで 絵画展をしていて 今日が撤収日だと エッ!ウッソ! 先輩が 絵を描いておられる? ビックリ仰天 油彩を 2 点拝見した 静物画で すごく 「きれい...
2012年4月6日金曜日

角度は 「表情」 を作る

›
友人に 政治家のT氏を 応援をしている人がいる 管理人は どうも その政治家が好きになれない モチロン 会ったことも お話をしたことも無い 映像で見る 見た目の 姿かたちでの判断です その理由を考えた その方は いつも少しだが アゴを出して お...
2012年4月5日木曜日

デザインの基本 「主と従」

›
先日 スキーの帰路 おいしい 山菜とろろそばを 食べるため 馬籠宿に立ち寄った そこで感心したのが  手すり(安全柵)のデザイン (年齢と共に 手すりや ベンチに眼が行く) 景観に マッチさせるため 間伐材?を使っている 手すりの木部...
2012年4月4日水曜日

旅の水彩画展 ご案内

›
4月9日(月)から14日(土)まで AM11:00(初日はPM1:00から)~PM6:00 アートギャラリー 「シェスタ倶楽部」 にて 第11回 るるぶ会 「旅の水彩画展」開催 関西でも ゆびおりの・・・ 16名の作品が 展示される (なんの ...
2012年4月3日火曜日

期待以上

›
「期待はずれ」や 「悪口」は   12人以上に語り 「期待通り」 「あたりまえ」は   誰にも語らず 「期待以上」 「超期待以上」は  4人に語る と言われている だから企業は ミスをすると 取り返しが大変です 以前クチコミの実験をしたとき ...
2012年4月2日月曜日

伝わらなければ ただの「ゴミ」

›
伝える カタカナの認知率 新年度に向けた 某役所の 広報誌を読んでいて これ住民目線の 広報誌か?  疑問に思った  書いてある内容の主旨は  住民目線で 住みよい街づくりを 目指し・・・ その文面に カタカナが多い  よく使われているのが ...
2012年4月1日日曜日

客が誤解する ぐいのみのデザイン ご用心

›
この週末 信州白馬にスキー 土曜日の朝 あいにくの雨 予報では突風も・・・ スキーをあきらめ 友人が 小布施の酒 評判よかったので また、頼まれていると ならば 酒を求めて  5 人で 車を飛ばした 前回長蛇の列だった 人気酒蔵も この寒さと 悪天...
2012年3月29日木曜日

異質な情報の組合せが 「新」を生む

›
新聞を読まない学生に一言 「新聞を読め!」 大学の非常勤講師をしていて 持論の 「情・創・伝」の話をする 「情・創・伝」とは 情報を集め 「新」を創造し それをわかりやすく伝える 情報入手 手段として 新聞購読している学生は10%程度 彼ら...
2012年3月28日水曜日

24時間 365日デザイナー

›
OO 仲間の 大先生のブログを読んで 表題を思い出した その話はここ↓ わくわくどきどき“青森”&眼から鱗のビジネス生態学 「努力と積み重ね一皮むける」 若いとき 先輩から 「デザインとは」 悩んで 悩んで 夢の中で ひらめいたら ホンマモンや...
2012年3月27日火曜日

タンス預金 お年玉切手

›
お年玉切手の仕組みを考えた人に パチ!パチ! 先日 郵便局で 地域の大先輩とお会いした 大先輩の封筒に 年賀はがきの お年玉切手が貼ってある 「アラ!珍しい切手が」 「記念にと タンスに預金して? あったものですわ」 「ヒョットしたらと思って大...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.