おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2012年5月9日水曜日

嗜好の波 「嗜好品の好き嫌い」

›
昔 色彩嗜好に興味を持って 論文も書いた 社内誌に 色彩嗜好の連載もした その頃から なぜ人は 色・形に 好き嫌いがあり 時代とともに変化(流行)するのか 気になっている 嗜好品の好き嫌いも 色彩の流行に似ている 連休中 家族で焼肉を食べに ド...
2012年5月8日火曜日

デザイン戦略 スイス腕時計

›
先日の新聞記事に スイスの腕時計の輸出額 2011年 1兆7000億円 日本の腕時計の輸出金額 2011年  1,010億円 17倍の差があるなんて・・・ 1964年の東京オリンピックで SEIKOの名前が 世界に 時計は日本を印象付けた  ...
2012年5月7日月曜日

伝える 「一枚の絵」

›
昨年末の 新聞広告 「かけがえのないものを 守るために ワクチンで備える」 上記 タイトルと共に この1枚の絵があった タイトルと絵で わかりやすい 伝わる 本文に  マイカーには数々の安全装置 プラス自動車保険 マイホームには ...
2012年5月6日日曜日

小売価格の決定権 30年戦争を思い出した

›
講義で使う機器の電池が切れていたので セブンイレブンに走った 購入したボタン電池がこれ!  セブンイレブンのパッケージ なかなかシンプルでおしゃれです いわゆる  PB (プライベートブランド)商品 モノは 中国の 名前の知らないとこ...
2012年5月5日土曜日

電球の映像 写真か CGか?

›
きれいな電球の写真があった しかし よ~く見ると 写真ではなさそう? CG(コンピューターで作図した絵やデザイン)かな? 電球が点灯している状態を 写真 撮るのは大変難しい 上手に撮った 写真のように見えるが 写真じゃないかも? その理由 この...
2012年5月4日金曜日

GW 4勝2分け?

›
昨夕 食事に出かける準備をしながら テレビを見た アレー?? わがタイガース ゴールデンウイーク4勝2分け? 黒の背景色に 黒星を黒円で表現するから 輪郭が 白の円に 勝利の円と間違うがな! 4敗2分けで 機嫌悪いのに・・・ バカタレ...
2012年5月2日水曜日

ゴールデンウィーク 信州 その3

›
帰路 塩尻から19号線を南下 目指すは 森林鉄道 まずは 腹ごしらえ JR木曽福島駅に近く 19号線沿いの そば街道 旅籠そば 「水車家」へ ざるそばと これ「そばまんまる焼き」を頼んだ   そば粉を水で溶き 丸く焼き上げ 練り味噌を塗っ...
2012年5月1日火曜日

ゴールデンウィーク 信州 その2

›
蓼科(たてしな)の 北八ヶ岳ロープウェイに 別名「ピラスタ蓼科ロープウェイ」とも言うので 迷った 名前は一つに統一したほうが よろしいで! 企業名や商品名で二つあると ややこしいですわな 片道約7分で山頂駅 駅前に 溶岩台地で出来た 坪庭と言...
2012年4月30日月曜日

ゴールデンウィーク 信州 その1

›
スキー仲間と 長野県 白馬村へ 途中 高遠(たかとお)城址公園で花見 その前に 昼食 高遠城址公園近くの  高遠そば「ますや」   高遠そばを いただいた ミソでいただく 珍しい味です ますや →  http://massya.com/ ...
2012年4月27日金曜日

「伝える」→「伝わる」

›
ソレノイド(銅線を巻いた円筒)の機構を使い 肩たたきを開発 ネーミングは 「タントン」 これはよく出来たと 開発メンバー 皆で喜んだ キット ヒット商品になる 発売して半年・・・1年たっても 売上が・・・  そのとき お昼の テレビ番組で タレ...
2012年4月26日木曜日

失敗もビジネスにする発想

›
もうすぐ2歳の孫が遊びに来て 隣の部屋で 「ジイジイ!」 と呼んでいる のぞきに行くと こんな人形で遊んでいた これは 「ツルベ」や! 孫の母親である 娘によると 「ツルベ」が 生放送で 男の一物を・・・ それをネタに この人...
2012年4月25日水曜日

コミュニティバス 仕組みのデザインを

›
先日 出掛けるのに 気候もよくなったので バス停に 民間のバス停のヨコに 自治体のバス停が出来ている リッパな黄色のバス停 わかりやすく良いデザインですな 時刻表を見た 何か考えがあって この時間帯になっているのだろうが・・・ 2~3時間...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.