おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2013年4月10日水曜日

売り言葉と 納得価格(ワンコイン)

›
先月のスケッチ旅行で 道成寺に立ち寄った 絵とき説法を お聞きしたあと 宝仏殿を拝見していると  仏像の前に 関連する お守りが置かれている 先輩が 「コレはエエ!」と チャリン! 授かった 足腰健康お守りの 売り言葉付きで 500円 ...
2013年4月9日火曜日

わかりやすいデザインを心がける

›
出張の帰路 東北新幹線車中で 斜め前の お年寄りが 車掌さんを 呼んで来た 耳をすますと 「窓側の 孫が寝入った」 「太陽光が顔に かわいそう」 とのこと 車掌さんが ブラインドを引きおろすと 「ありがとうございます」と 何度も繰り返し...
2013年4月7日日曜日

練習しなければ 上手にならない

›
4日から 今日まで 山形県に出張 出張前に 必死のパッチで 仕上げたのがコレ 水彩画グループ展 出品作品 水彩画展は ↓ここをクリック http://kuniharuichi.blogspot.jp/2013/03/blog-post_6946.html...
2013年4月4日木曜日

閉店作業の見せ方 「新」ビジネスに?

›
先日 あるショッピングモールで 3月31日付けで アパレルの店が閉店 なんでかな? と思って貼紙を見ると 本部の ホームページを 見よとなっている コレは珍しい アレコレ書くのが日本流 売上が落ち込んでの 撤退か? 中の作業状態が 丸見え ...
2013年4月3日水曜日

ネーミングに惚れた! 肉らしい豆な嫁

›
先週 スキーの往路 立ち寄った 道の駅で ネーミングに惚れて 買ってみたのが コレ! 大豆だけでできている 鶏肉みたいな 「肉らしい豆な嫁」  ワンコイン500円 ぬるま湯に30分ほど浸して戻し 水分を切り から揚げ粉をまぶして揚げると ...
2013年4月2日火曜日

蕎麦屋 トイレのデザインに一言

›
スキーの帰路 松本城近くの お蕎麦屋さんに 繁盛店で 少し待たされた まず友人がトイレに行った 使用中らしく 戻ってきた ??と思った 管理人がトライ そのトイレの入り口 間口半間(約90 cm )に のれん のれんをくぐると(下図) ...
2013年4月1日月曜日

予測は当たらない

›
この休み 別荘がある  信州白馬にスキー うそ! 40年以上 お世話になっている民宿へ 月初に 訪れた時は大雪 一面銀世界 月末のスキーは 雪がタップリあるぞと 予測 楽しみに それが一ヶ月もたたないうちに ゲレンデにも 里の田んぼには 雪が無い ...
2013年3月29日金曜日

水彩画展ご案内

›
おっさんたち(オネエサマもいます)の 水彩画展が 下記内容で 開催されます  管理人も 必死のパッチで 間に合わす予定です でも お仕事優先ですから・・・トホホ! ----------- るるぶ会 旅の水彩画展 ----------- ...

照明スイッチの表現 難しい

›
自治会の会合が あるホールであった プロジェクターで 映像を映すので 照明の入り切りを担当 スイッチの表示を見ると 上から 「間接照明」 「角型照明」 「丸型照明」 「水銀灯」と 天井を見上げると 確かに 角型や 丸型の照明が  でも 水銀...
2013年3月28日木曜日

ハンガーに パチパチ!

›
先日セミナー講師で ある会場に 上着をかけるとき  このエモンカケ(ハンガー) ナカナカやるな! その理由 1.強度設計と 美しさのバランスが取れている 2.金型2面割で 簡単に 安く作れるデザイン 3.ほどほどの幅があり 衣類の形状保持で...
2013年3月27日水曜日

常識目線 変えると新発見

›
タンポポに 和洋アリ 昔は照明デザイナー 今 柿農家のオッサンに これは 「日本タンポポや!」と教えられた ナンデわかるの? と聞くと こういうコッチャ! と 下図イラスト あるのが「西洋タンポポ」 無いのが「日本タンポポ」 ...
2013年3月26日火曜日

危機管理 スマホ

›
酔っ払っての帰路 電車の中で 向かい側の ベンチシート 6人とも スマホに夢中 管理人はそれを観察 そのうち 若い女性が ウトウトと アッ! スマホが 手から・・・ サスガ! 危機管理 対策済みでした 何回か 床に落とされたことが ...
2013年3月25日月曜日

たかじん 復帰おめでとう!

›
大阪のオッサン代表 たかじん おめでとう! チョッピリやせましたな! でもよかった オッサンのための 楽しい番組やってや! 復帰番組も見ず 「画伯見習い」の修行に行ってました 水彩画も  ゴルフも  上手くならない たかじんの番...
2013年3月23日土曜日

へぼ将棋と リーダーの役割

›
20代のとき へぼ将棋をしていると 先輩に 「歩を上手く使うと強くなれる」と言われた 責任者になった時 他の先輩から  リーダーの役割とは  若い人が 活き活き仕事ができる環境を 作ること ホンマ そうですな 将棋も リーダーの役割も同...
2013年3月22日金曜日

大きいことはいいことだ

›
「大きいことはいいことだ」  ウン十年前 チョコレートの TVコマーシャルがあった 出張時 JR九州の 駅トイレで この ボタンの大きさで 思い出した ホンマ! 大きいことはいいことだ パブリックのトイレは わかりやすいのが 一番です ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.