おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2013年6月29日土曜日
10年後の事業の柱
›
「集中と選択」より 「やる気」 「挑戦意欲」が 10年後の事業の柱に 「すきま家電」や 「あてもの家電」の開発に たずさわっていたとき その話は ↓ ここ 「すきま家電」が人気 http://kuniharuichi.blogspot.j...
2013年6月28日金曜日
失敗は成功の母
›
失敗技術を 「新」に転用 ポストイットにパチパチ! アイデアを 考えるときの 必需品 ポストイットです 75×75mm 愛用しています 1969年 USA 3M社で 接着剤を開発していて たまたま 接着力が 非常に弱い 接着剤が出来た ...
2013年6月27日木曜日
イメージ 四角 丸 三角
›
今朝の テレビ番組で がんこ寿司の会長が・・・ 「がんこ」で思い出したのが これですな! 形の イメージ 四角 丸 三角 どの顔の 形が一番 「がんこ」に見えますか? 丸と三角は 怒っている だけに 見えませんか? 【四角のイメージ】...
2013年6月26日水曜日
後姿に 惚れた 扇風機にパチパチ!
›
洗面所用の 扇風機が ナカナカ 置かれないので 家主様に お聞きすると 「捨てた!」の一言 音ばかりが大きくて 風がこない 昨秋 片付けるとき 腹が立ち 「捨てた」とのこと タッタ 2シーズンの寿命 ファンの設計(流動解析)が まったく出来...
2013年6月25日火曜日
グルコサミン コンドロイチン飴
›
過日 定期健診後 調剤薬局に立ち寄ったら カウンター横の棚に この飴が・・・ グルコサミン コンドロイチン飴 思わず 手に取る アラカン 裏面 原材料名を見ると グラニュー糖 水飴 グルコサミン(えび由来) コンドロイチンたんぱく...
2013年6月24日月曜日
見た目が大事 色彩イメージ
›
色彩イメージの話を わかりやすく説明するのに 緑色のトマトを 思いだし 資料を作ってみた 緑色のトマトの話は ↓ ここ マスコミに騒がれる商品に 2種あり http://kuniharuichi.blogspot.jp/2012/12/blog-po...
2013年6月22日土曜日
変化を知る → 変化を作る
›
ミニ耕運機での 反省 先日の新聞記事に ミニ耕運機の売行きが 好調だと 団塊の世代が リタイヤして 趣味と実益(健康&収穫)を兼ねて 畑を耕す 人工構成比を 分析すると 20年前に わかっている 未来予測 (下図) 2...
2013年6月21日金曜日
暗闇 少子化対策の アイデア?
›
今朝の 日経新聞 環境省の 全面広告 全国一斉 ライトダウン開催! 6月21日(金)と 7月7日(日) 夜8時→10時までの 2時間 2003年から やっているん ですって 知らん かったな でも たまに でんき(あかり)を 消す...
2013年6月20日木曜日
殺虫剤 虫別展開 お見事! 化粧品は?
›
ホームセンター入り口に こんなに 殺虫剤があるのと 思えるくらい ズラーッと並んでいる よく見ると 虫別(用途別) 展開になっている 昔は 蚊取り線香と 殺虫剤の 2種だったような気がする 今は 「ハエ・蚊」 「コバエ」 「ゴキブリ」 「ダニ・ノ...
2013年6月19日水曜日
トイレの ピクトグラム(絵文字)に一言
›
半世紀前の 1964年 東京オリンピック 海外の人にも わかりやすいように ピクトグラム(絵文字)が 導入された その時の トイレの ピクトグラムが これ! カタチと 色で識別していた そして トイレの ピクトグラムとして 定着した ...
2013年6月18日火曜日
見た目で判断
›
人間は 「モノ」も 「店」も 「ヒト」も 最初は 見た目で判断しています いわゆる 「好き」 「嫌い」です ひと目 1分以内で 約4割の人が判断し 行動します 下図 どちらのヒトが 誠実そうに見えますか? 違うのは ヘアースタイルのみです ...
2013年6月17日月曜日
顧客目線 お子様ランチ
›
あるリゾートホテルでの食事 2歳の 孫に頼んだ お子様ランチ 母親である 娘が いたく感心した 「好きなモノが 並んでいる スゴイ!」 とりから揚げ 卵焼き ソーセージ うどん パンダのご飯 バン メロン スイカ ヒョットしたら...
2013年6月16日日曜日
立体で デザインを考える
›
模型の できばえに 感心 ある時は 店舗設計者 ある時は ミュージシャンの 友人に ギターをプレゼントした と言っても カワイイ! 「ミニ」の模型 オフィスの 飾りとして 眺めて 仕事の息抜きに・・・ その ギターが これ! 良く出来て ...
2013年6月15日土曜日
「マル」は カワイイ
›
先日 二日間 「MINI」に乗る機会があった しかも 真っ赤! 信号待ちをしていても 視線が・・・ 「なんだ オッサンか?」 と言われているような 「MINI」は かわいいですね! 特に インパネ周りの 「マル」を メインにした内装デザ...
2013年6月14日金曜日
図書のバーゲン 納得価格
›
昨日 デザイン模型の材料を求め 愛車を飛ばして ホームセンター内の 画材屋さんに なんと 入り口で 図書のバーゲン 足早に見て周り 2 冊を購入 それが これ! およそ定価の 40%くらい 2,800円なら いらないが 1,20...
2013年6月13日木曜日
見た目も 時代とともに変化
›
昔 丸刈りにするのは 高校球児くらいのものだった ビジネスマンが 丸刈りにしたら なにかの 罰か? なんていわれた 管理人が 50歳を記念して 丸刈りにした時 トップに 「何か したんか?」と 頭髪がさみしいので 丸刈りにした なんて ...
2013年6月12日水曜日
北欧デザイン ニセモノに一言?
›
以前 お付き合いのあった 著名デザイナーが ハンス・ウェグナーの 「Yチェア(下図左上)」を 超えるものを デザインしたいと言っておられた 双方愛用しているが 「Yチェア」に 軍配が・・・ 最近市場で 目立つのが いわゆる「ニセモノ」 ...
2013年6月10日月曜日
愛用のパンツに一言
›
愛用しているパンツがこれ! W社 BROS 発売当初 オッサン向け下着として 割高だが エエで!と 知人に薦められ 着用 売り言葉の通りに 締め付けないので ラク! それ以来 お世話になっている 素材の肌触りも GOOD! パンツ購...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示