おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2013年10月13日日曜日

直感は カタチより色

›
久しぶりに行った ゴルフ場で トイレに 左の ドアノブに手をかけたとき ドアが開いて 女性の方が 出てこられた ドッヒャ! 手をかけたドアは 女子トイレ 右の 男子トイレ ドアは開放され えんじ色の のれんが かかっている 下図 ...
2013年10月12日土曜日

売り言葉は 3行まで ガスコード

›
ガスストーブを購入 その話は またの機会に 今日は 一緒に購入した ガスコード それが これ! 「売り言葉が 3行まで」が 出来ています 1.自在 ソケットは自在型 ガス栓からの取り外し・・・ 2.安心 ワイヤーが入ってい...
2013年10月10日木曜日

台風予報 子供みこし

›
10月9日が 近くの神社のお祭り 管理人が自治会長をする 自治会でも 子供みこしを出す 二日前の10月7日 神様を 本宮から 祭りの間 御旅所に移ってもらう 神幸祭 その時 二日後の9日は 台風予報 皆で 安全と お天気になることを お願いした ...
2013年10月9日水曜日

動線を考えて デザインしたい

›
改装された ゴルフ場で  駐車場から クラブハウスまでの動線が 悪いと思っていた 知人と そのゴルフ場の話で 盛り上がる せっかくの改装が 改悪になっている 右から入ってきて 左に駐車場を見ながら クラブハウスに キャディバッグを降ろして バカデ...
2013年10月8日火曜日

「いろはのい」 鉛筆で 直線を描く

›
スケッチ力の話 開発者で スケッチが 下手な人が 多いのに驚く 学校教育に問題? 管理人が 新米のとき  先輩開発者は ほぼ全員 スケッチがうまかった 設計構想を アイソメ手法で サッサと描く オッ! これは エライコッチャと思い  ...
2013年10月7日月曜日

比較はわかりやすい

›
娘が出産で 我が家に その間 3歳の孫の面倒を 近くの公園まで 良く出かけた  そこで すべり台や ブランコもするが  必ず寄るのが ここ! 一緒やとか 大きいとか 比較して喜んでいる 約40年前 担当工場が デミング賞 受賞した ...
2013年10月6日日曜日

家電量販と 電機メーカーは 運命共同体

›
土曜日の新聞折込で思う 毎週土曜日の 朝刊に 家電量販店の 新聞折込がドサッ! と入っている 確かに 車で10分圏内に 家電量販店が5店ある 経営統合されたから 5店 以前は6店 そのうち  Y デンキは 2店もある コンビニの 数に...
2013年10月4日金曜日

KOUBAN もっと身近に

›
警察は 身近な存在に感じている 管理人 どこかの テレビ関係者の息子のように 悪いことをして 身近になったわけではありません 友人に 警察関係者が数名いる そんな関係で 自治会 子供神輿 巡行に  道路使用許可書が必要になった ...
2013年10月3日木曜日

ディティール 手を抜いたら アカン!

›
昨夜コツコツ 検討用の ペーパーモデルを作成 常日頃  「ディティールが すべてを壊す」と言っている 下写真 赤三角の部分 検討用だし まあイイカと カットしないでおくと 全体のデザインが おかしく見える 青丸 しっかりカット...
2013年10月2日水曜日

アンケート用紙 メリット デメリット

›
梅田で 昼食にチョッピリ ハリコンデ  イタリアレストランに入った 従業員の なんとなく わざとらしい 笑みや 立ち振る舞いが 気になった 国民放送局? アナウンサーの  喜んだり 愛想笑いする 表情と似ている テーブルに アンケート用紙...
2013年10月1日火曜日

「森伊蔵」の思い出と デザイン

›
久しぶりに 芋焼酎の「森伊蔵」を飲んでいる 「森伊蔵」 については ここ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E4%BC%8A%E8%94%B5 数年前 定年退職の時に 一升瓶の 「森伊蔵」を 元部下の女性...
2013年9月30日月曜日

デザインも ドラマも 組織も 脇役で持つ

›
台座が必要な 商品のデザインをした 上の部分 扇風機で言えば 風を出す ファンのところ 照明器具で言えば あかりが 点くところ 商品の「主役」は メイン機能の部分で 下の部分の 台座は「脇役」  台座など 「脇役」のデザイン おろそかに ...
2013年9月29日日曜日

相反するものを解決すると ヒット

›
テレビで 料理本の ベストセラーの紹介が そのキーワード 「おいしい」 「簡単」 「廉価素材」 そうですよね! テマヒマかけて 高級食材で おいしいのは 当たり前 安い素材で 簡単に おいしいものを作れる そのレシピ本は ヒットし...
2013年9月28日土曜日

トイレット ペーパーホルダーのデザイン

›
一昨日の 伝え方 「顧客目線の張り紙」の 続き ビジネスホテルで多いのが この トイレットペーパー ホルダーの張り紙 環境資源確保のため こちらのホルダーから お使いください お客様の ご理解とご協力を お願い申し上げます いつからか...
2013年9月27日金曜日

消費者の無関心が「真」のライバル

›
友人の工芸展に 3歳の孫を 失敗の話 友人が出品している 工芸展が 本日から始まり 行く用意をしていると 遊びに来ている 3歳の孫を連れて行けと 家主様(妻とも言う)からの指示 電車好きの 孫は 即答で「イクー!」 初めて ジジと二人きりの ...
2013年9月26日木曜日

伝え方 「顧客目線の張り紙」

›
出張先の ホテル 電気ポットに 下写真の 貼り紙が これでは 地球環境を 利用して 手抜きを している感が・・・ せっかく 出張先の ホッコリするホテルで 手抜きをされたら・・・ サービス業の方は この本 ぜひ 読んで欲しいで...
2013年9月24日火曜日

東京中央銀行 その2  ロゴマーク色

›
昨日の続き 銀行ロゴマークの色を 調べてみた 意外 赤が少ない 活動的で 情熱的な 銀行が少ないと言うこと? ヒラメ社員が 上ばかり見て 自分たちの 安全・平和を 重視しているのかも (失礼な! そんなことないで!) 以前整理...
2013年9月23日月曜日

東京中央銀行 行章のデザイン

›
銀行マンの友人から 遊びのときの写真が届いた そのときの メールの 最後の行に 「東京中央銀行の 行章 いかがなものか?」 ご存知 半沢直樹さんが お勤めの 銀行です さすが銀行マン 目の付け所が 行章??? ドラマは 2回ほど見たが 行...
2013年9月22日日曜日

劣等生のデザイン

›
企業にいた時 毎日 担当商品群のデザインで悩む 理路整然と 優等生のデザインに 飽きてくる そんな時 たまに 「劣等生のデザイン」をしてみる テマ・ヒマ かかるけど 「アッ!」という デザインが 見つかることがある 未成年なのに 校舎...
2013年9月21日土曜日

天日干し 高原のさきいか うまい!

›
長野県の土産に こんなものが食卓に 「おつまみ えのき」 どうせ こんなもん と思っていました どっこい イケマンガナ!   スルメほど しっかり噛まなくても ホドホドで 食べれる オッサンのあごでも 楽々 から揚げにすると スル...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.