おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2013年11月7日木曜日
生活者は保守的
›
新商品開発と 緑色のトマト 講演で 新商品開発の話をするとき 例の1つに 緑色のトマトの話をしている 画像 を順送りで 見せながら 真ん中は何ですか? と問うと 柿? 右は何ですか? 収穫前のトマト? 左は何ですか? 熟した おいしそうなトマ...
2013年11月6日水曜日
Gマーク展 その4 ブースのデザイン
›
Gマーク展に 企業や大学が ブースを出している ビッグサイトでは 会場が広かったので 一同に 比較できるのが 面白かった 今回は ブースも減り 規模小さくなって 会場が 分かれているので 比較しにくかったのが 残念! その中で HONDAの ...
2013年11月5日火曜日
自然に勝る デザインは無い
›
この連休は 信州白馬村へ 早朝 45年もお世話になっている 民宿の周りを散歩 この景色が見たくて・・・ 朝食後 スキーでは 何度も訪れている 栂池自然園を散策 雪の無い 高原も いいね! 整備されているので 後期アラカンで...
2013年11月2日土曜日
Gマーク展 その3 ディティール
›
Gマーク展では ディティール処理が しっかり見れるので 楽しみに また 参考にしていた 今回 会場が あまりにも暗く (ある意味カッコよく?) ディティールが わかりにくかったのが残念 【 土瓶 】 やさしそうな フタとの関係 いいで...
2013年11月1日金曜日
Gマーク展 その2
›
【防災用折りたたみヘルメット】 パチパチ! 以前友人が ヘルメットをかかえて 飲み屋に入ってきた 建設現場に 入るとき ヘルメット着用が義務つけられている 設計者は マイヘルメット持参で現場へ 折り畳みが 「あったらいいね!」 と言ってい...
2013年10月31日木曜日
Gマーク展 その1
›
昨日は Gマーク展へ 正式には GOOD DESIGN EXHIBITION 会期 10月30日~11月4日 会場 例年の ビッグサイトから 六本木の ミッドタウンへ 近くになったが ミッドタウンに到着して 会場が??? 案内所のお姉さん...
2013年10月29日火曜日
メモ魔になる
›
ある用件で 昔話を整理している 30歳位の時 新入時代 お世話になった方の デスクを訪ねた はがきを 書いておられた 横においてある 小さな手帳を覗くと 小さな文字で ギッシリ 詰まっている 「何してマンノン?」と聞くと ショップ店(...
2013年10月28日月曜日
講演は 「テンポ・マ・笑い」
›
日曜日は 早朝から 自治体の 総合防災訓練 もちろん自治会長として・・・ 間近では めったに 見れない車両が並んでいる その ナンバープレート その車両はこれ! 99(救急)車 これは? もちろん 119番...
2013年10月27日日曜日
白色のポストイット GOODです
›
新聞に 白色のポストイット 重宝していると どなたかの 記事があった メモしたものを そのまま 資料に貼り付けても コピーが出来る などの利点 ポストイットといえば パステルカラーと 「先入観」があった 早速 白色を購入して使い出した G...
2013年10月26日土曜日
絵文字に 一言
›
某大学の学食で 昼食をとった そのときの レシートの一部 が これ↓ 4箇所に 3種類の 絵文字がある おっさんには チンプンカンプン ( ^^ ) / この絵文字は 何の意味? ( * ^ - ^ * ) この絵文字の意味...
2013年10月25日金曜日
アングル 360度から
›
3年前 愛媛県大洲市の 臥龍山荘を訪れたとき コケと落ち葉を カメラに収めた なにか 美しくない しゃがんで カメラを ほぼ地面において パチリ! オオ! 美しい 見え方の変化に びっくり! 人を評価するとき 360...
2013年10月24日木曜日
ティーのデザイン
›
先週末から 東北へ 長期出張 初日のミーティング会場が ここ↓ ボナリ高原CC 景色も 天気も 最高! スコア?? ゴルフ場では 各ホールに 第1打を 平らな場所で 打つ ティーグランドがある そこでは ティー(釘の親方みたいなやつ)を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示