おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2013年12月13日金曜日
就活 「やる気 意欲」
›
学生の 就活が 始まった 採用面接を 約20年間した経験から 学生にアドバイス まず 最初の 15秒で どんな学生かを ほぼ見抜く 採用側は 何十人も 何百人も見て 比較できる 「エエやつ」 と思ったら 学生の話が 耳から入ってくる 「アカン...
2013年12月12日木曜日
マーケティング マネジメント
›
今月 日経新聞のコラム 「私の履歴書」で フィリップ・コトラー氏が 執筆されている 30代の後半 友人から この本 エエで!と 教えられ 本屋に行って 値段を見ると ナ・ナなんと 4,300円 当時としては 思い切って 購入した それが これ ↓...
2013年12月11日水曜日
スカートから パンツへ その影響
›
紳士服店が 女性用の 売り上げを伸ばしている スカートとパンツの 売りの比率が 同じ割合とか 確かに 働く女性の パンツ比率は高い 現役時代 「オッ! スカートか?」と 驚いて見せると 「セクハラ」や! と言われて イジメにあった? ...
2013年12月10日火曜日
顧客目線で 他との「違い」を考えたい
›
先日 家主様(妻とも言う)の ご指示で 総合スーパーへ お1人様で 買い物に で レジで 「レジ袋必要ですか?」 「お願いします」 「5円頂戴します」 「エッ!」 今まで いらないと言えば 2円引きだった 最近 エコのため 有料に...
2013年12月9日月曜日
60秒にかける人生
›
ジャパネットたかた 社長 高田 明氏 三宅一生氏が 「15秒で説明できないものは 伝わらない」 と言っておられた テレビコマーシャルで 一番短い単位が 15秒 商品の特徴を説明するのに 15秒が1つの 目安 その次が 表題の 60秒 ...
2013年12月8日日曜日
家電SPA(製造型小売業)
›
昔 家電製品には メーカーが定める 「定価」があって 店頭では 「定価」からOO%引きと表示 それが 特価 大特価 超特価 出血特価 限界特価・・・ 「定価」が わかりにくくなり メーカーが 小売価格まで決めるのは おかしいと 政府が 名前の...
2013年12月7日土曜日
斬新すぎる アイデアは 理解されない
›
11月29日の週刊朝日 脳研究者 池谷裕二氏のコラムに 表題の記事が掲載されていると 友人から教えていただいた 管理人の持論である 「慣習の美」そのものであると 早速読んでみた ノースウエスタン大学の教授らが 1800万もの科学論文を 発...
2013年12月6日金曜日
大は小を兼ねる?
›
クレームで お預けしていた キーボードが 昨日 結局 新品になって戻ってきた 新しいキーボード 快適です お手数をおかけしました その顛末はここ↓ パソコンの修理に一言 http://kuniharuichi.blogspot.jp/2013...
2013年12月5日木曜日
顧客目線 かんたん開封封筒 パチパチ!
›
最近 ダイレクトメールの封筒で かんたん開封タイプが多い マーク部分を 引っ張るだけで 開封することが出来る 差出し先を見て ポイ!と ゴミ箱行きが 多いダイレクトメール でも この かんたん開封なら 中を見る確率も上がる また ネットで購入...
2013年12月4日水曜日
GAHAKU修行の旅 その3 豆腐料理 「市ノ坐」
›
由布岳のスケッチ 決めていた場所が ここ↓ 河川敷に桜 春には 桜と由布岳 絵になりますな! スケッチポイント近くの 豆腐・湯葉料理の店 「市ノ坐」さんに 車を置かせていただいた もちろん 12時までに絵を仕上げて 食事に ...
2013年12月3日火曜日
GAHAKU修行の旅 その2 職業病
›
豊後高田市 国宝 冨貴寺大堂に その石段に 行灯が置いてある 職業柄 ドンなんかな? と確認した 紙と木台だけの 手作り 光源はロウソク コレだけで 照明器具は出来る 器具メーカーはつらい 紙の上部は ススで黒くなっ...
2013年12月2日月曜日
大分県 GAHAKU修行の旅
›
80歳の師匠を頭に アラカンGAHAKU仲間と 金曜日 フェリーで大分別府へ 修行の旅 大阪南港の居酒屋で宴会 2段ベッドの 船内で2次会 まるで 学生の乗り その後 耳栓をして就寝 早朝 フェリーからの景色 「KAIKEI その1」 ...
2013年11月29日金曜日
手書きの レンダリング(完成予想図)
›
オッサンの履歴書 30代 当時 全国の営業所長が 一堂に集まる 企画会議が 半年に一度あった モノつくり側(事業部)が 計画している 新商品案を提示する 営業の方との 意見交換会 案段階のモノは レンダリングを作成する 説明も 手書き文字...
2013年11月28日木曜日
競争 (責任者任用試験)
›
オッサンの履歴書 30代前半 1年間の 責任者任用試験が始まった 人事・労政・QC・安全などの 常識テストや 毎月の課題図書 チームでの提言 個人の提言 などなど 毎月の レポート作成に追われた デザイン「バカ」だったが これを機会に 企...
2013年11月27日水曜日
デザインを 数値化する
›
オッサンの履歴書 20代後半 担当事業所が デミング賞を受けることになった 日本科学技術連盟から 先生が 指導にこられた 「デザインを 数値化して 説明してください」 この先生 アホか! デザインなんて 数値化 デケヘンヤロ! そ...
2013年11月26日火曜日
パソコンの修理に一言
›
今年8月に購入した S社パソコン Enterすると 時々 改行が ズーットつづき Backspaceを 押さない限り 永遠に改行が・・・ 文字変換でも 同じことが 起こる ズーット変換している 以前使っていた キーボードをつなぐと その現象は出な...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示