おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2014年6月12日木曜日

出好きであること 億劫がらないこと

›
友人のすすめで デスクサイドに 表題を書いて 貼ってある  今日も 展示会に行く予定だったが 諸々の事情で 中止した  先月 行った 展示会 「外食ビジネスウィーク」 億劫がらずに 出歩くと 知らないことを 学ぶことができる 会場...
2014年6月11日水曜日

真に 美しいモノは いつも新しい

›
よく言われる言葉に 「真に 美しいモノは いつも新しい」 チョッピリ 異論がある それは 持論である 「慣習の美」も絡む 家電製品で 美しいモノが発売され ヒットに しかし 技術が進歩し 世の中から消える 2~30年後に 見ると  「...
2014年6月10日火曜日

コインの表裏 間違っていた

›
過日のセミナーで 受講者である 某社の M社長に コインの表裏の間違いを指摘された 経済心理学の項で コインの表裏 ギャンブラーの誤謬(ごびゅう)の話をしている オモテが 5回続くと 次は ウラが出ると思う人が 60%になる・・・  答え...
2014年6月9日月曜日

細部まで デザインを

›
過日 出張先のホテルで マッチ箱を見て 隣国の方の 忘れ物かと思った それが これ! 国内 シティーホテルチェーンの マッチでした まさか こんなデザインを 採用するなんて? なぜ このデザインが 隣国イメージになっているか 1. 濃...
2014年6月8日日曜日

年2回の楽しみ 衣替え

›
金曜日は セミナー講師  大阪市内の会場に向かうとき 先を行く 電車が故障で ストップ 40分遅れ 途中駅に そこからタクシーで  人生で めったにないこと こちらは 年2回 衣替えの 楽ししい話 それが これ! 20年ほ...
2014年6月6日金曜日

写真1枚で 伝える

›
出張の時 京都駅 新幹線ホームで 看板広告を 外国人の方が 楽しそうに シャッターを切っていた それが これ! それと これ! 管理人も シャッターを切ったら 喜んで 話しかけてきた ドイツ人の学生 バイリンガル(標準...
2014年6月5日木曜日

カードの デザインに一言

›
ある店で 買い物をしたら 「当店のポイントカードお持ちですか?」 ウーン 確かあったような 「赤い色です」 財布を開けた 赤いのが 3枚もある どれか わかりませんな! 銀行も クレジットも  各社・各店のポイントカード すべ...
2014年6月4日水曜日

昨夕 三休橋筋ガス灯 点灯

›
先日 所用で 大阪中央区の 綿業会館へ その横の建屋に 看板が うれしいな! ガス灯が 点灯するんだ 数年前 街の活性化のため 民間人の寄付で ガス灯が設置され その後 ガス費用の負担が出来ず 消えていた それを H市長が 民間の活力...
2014年6月3日火曜日

おうちで理科 オモロイ!

›
  ガリガリ プロペラ 新聞を切り抜いていたら 「おうちで理科」のコーナーに  ガリガリ プロペラが   3歳の 孫が 遊びに来たら 喜ぶだろうと 作って見た 半世紀以上前に作ったかも? 早速 ガリガリこすると プロペラが ブ...
2014年6月2日月曜日

好きな壁

›
日曜日は ゴルフコンペ 久々に 二桁で 3位に入賞 先週も 二桁が出た ヒョットしたら 100の壁を越えたかも? ゴルフでは 100の壁 海外に行けば 言葉の壁 年齢とともに 体力の壁・・・・ 色々な壁にぶち当たるが  越えたときの ...
2014年5月31日土曜日

形の 好き嫌い

›
下図  【図1】を お見せして どちらが好きですかと お聞きすると ほとんどの方が 右を 選ばれます 下図  【図2】をお見せして これは どちらが好きですかと お聞きすると 2~3割くらいの方が 左を選ばれます 【図...
2014年5月29日木曜日

調査から 「新」のネタは出ない

›
何かあれば すぐ調査 やたら多すぎると 思いませんか? 調査から 答えを 導くな! と言っている 新商品開発では 「新」のネタは 出てこないし サービス業では 他との違いの アイデアは 出ない 生活者ニーズを 大別すると 不平・不...
2014年5月28日水曜日

コンセプトを 色彩で表現する

›
昨日は朝から 法定速度で 飛ばして 三重県に 高速道リフレッシュ工事で 渋滞予想が 影響は小さかった 訪問先のお会社で 色彩イメージ 大事にしましょう なんて話をした で 思い出したのが 狙い・コンセプトを 色彩で表現して ヒットになったこと ...
2014年5月26日月曜日

「脳には妙なクセがある」 池谷裕二著

›
先週の出張時 読んだ本 おすすめです 脳の 妙なクセを知って 「新」を考えたい チョッピリ紹介 ・・・・・・・ 第11章 【笑顔を作る】 「まず形から」 笑顔と姿勢 楽しいから 笑うのではなく 笑うから 楽しいのです ...
2014年5月25日日曜日

脅しのマーケティング

›
先週 東北出張時 駅の土産店で 購入したのが これ! 東北限定OOO  と これ! 山形限定OOO それで 表題を思い出した マーケティングの本では 「商い上手の早じまい」とかで 紹介されるが 関西人には こちらの...
2014年5月24日土曜日

近くの電気屋さん 量販とほぼ同値?

›
家電製品を 購入するとき  パナソニックの店から 届いている カタログを 開いて 検討? で ネットで 価格チェック 最近 数回の経験では ほぼ 同値 で パナソニックのお店に 依頼する 電話一本で 持ってきて 開梱して 設置して 古いのをもって...
2014年5月22日木曜日

白色で 形状を検討する

›
モノの デザインをするとき  白色で 形状検討する 部品などは グレーや黒で 添える 現役の時 インダストリアルクレー(茶色の油土)で 形状を作り 必ず 白色塗装をして 形状の良否を 確認をした 今も その習慣は 続けている 特に 半ツヤ...
2014年5月21日水曜日

品質第一 品質=信頼

›
ホームセンター 大手の K商事が  電気用品安全法を取得せず  電気製品を販売していた 2002年から 今年5月発売商品まで 857品目 1,000万個以上 昨年発覚し 指摘されたにもかかわらず 今年5月まで販売? それも オカシイ? 電...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.