おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2014年7月10日木曜日
錯覚ご用心 交差点のデザインに一言
›
昨日 大学の帰路 高速道路 高架下の バカデカイ 交差点で 右折待ちをしていた そこに 南行の 右折車が 正面に突っ込んできた 下図① クラクションを 一斉に鳴らした ビックリして いったん止まって 北へ向かっていった 下図② 本...
2014年7月9日水曜日
恋愛論 柴門ふみさんに パチパチ!
›
過日 朝のテレビで 柴門ふみさんの 話を聞きながら ウンウン! と うなずいていた 3点紹介 1. 依頼は断らない 自分の好き嫌いで 仕事をしていて 成長はない 管理人も定年時 N大の O教授に アドバイスいただき 断らない努力をしている...
2014年7月8日火曜日
持ちやすさ 開けやすさ
›
昨日 胃腸栄養補給薬(下図右)を 朝 開けようとして 落した 年齢とともに 握力も 手のひらの 潤いも少なくなり 今までと 同じ動作では このような 失敗が増える トホホ! でも ビールは 落としたことないのに で 我が家にある ...
2014年7月7日月曜日
固形蛍光マーカー パチパチ!
›
某社 展示会景品で いただいた ステッドラー社製の 固形蛍光マーカー GOOD! 黄色と ピンクをいただき オレンジを 先日買い足した 下部を回すと スティック状の 固形インクが出てくる 何がいいか? 書き味 スゴーク なめらか ...
2014年7月6日日曜日
ヒラメ社員に なるな!
›
新聞に 残業を どう考えているか? 内閣府の 調査結果が出ていた 上司の 視線が 気になる社員ほど 「出来る人」に 見てほしいと 残業が多くなるとか? 上だけを見ている 「ヒラメ社員」ですな! 若い時 上司の 指示通りにして 怒られた...
2014年7月5日土曜日
細かいところまで 見すぎない
›
視力0.3で 見る 先月のスケッチ旅行で Oさんと 並んでスケッチしていた 2時間で1枚仕上げるのが 暗黙のルール 大先輩は ゆとりをもって 仕上げる Oさんも 同じものを描いているが 概ね出来てきた で 管理人の スケッチを覗き込んで...
2014年7月4日金曜日
異様な景色 スマホ
›
京都市内を 車で走っていた時 歩道上で ある建物に向かって 10名ほどの方が お辞儀されている エッ! ジーンズで 托鉢? それとも 新しい宗教団体? いいえ ラーメン店の 行列でした 全員が スマホを触っている その姿...
2014年7月3日木曜日
無印良品のデザイン
›
セミナーなどで さりげなく デザインが出来ている 例として 活用させていただいている 無印良品の商品 それがこれ! 色も 形も シンプルで 気負っていない 寸法は下図 68mmの 立方体 200~250ミリリッ...
2014年7月2日水曜日
経済も デザインも 理性だけでわからない
›
マグロの初セリ 若い時 経済って ナニ? と思って 国立大 経済学部卒の 先輩に 聞いた 「誰もわからないのが 経済」 ですって 正月 マグロの初セリで それを 思い出す 今年は 750万円だったが 昨年は 1億5000万円 ...
2014年7月1日火曜日
テーピングのデザイン
›
隠していたものを 見せることで 「新」に 全米女子オープンで ミシェル・ウィーが優勝した 身長185cm 小顔で 美人 興味あったのが 脚にしていた テーピングのデザイン オッサンが愛用しているのは これ! 肌色で 目立たない となっ...
2014年6月30日月曜日
カッコウだけでも プロゴルファー
›
以前 眼鏡の上からかけられる サングラスを購入した その話はここ 比較で説明され 納得 http://kuniharuichi.blogspot.jp/2014/03/blog-post_20.html そのサングラスを 家主様(妻)が 使用して ...
2014年6月29日日曜日
上村松篁に学ぶ 観察力と努力
›
京都近代美術館 「上村松篁展」に行ってきました 日本画家の母親のもとに生まれ 13歳から 修行され 98歳まで 偉いですな 90代になってからの作品も展示してある 思わず 手を合わせた ゴリッパ! 88歳 制作中の写真が 会場にあった 凛とし...
2014年6月28日土曜日
3原色で シンプルに描く
›
新入社員の時 印刷の色は YMCKと 教えられた YMCAは知っていたけど・・・ Y=イエロー M=マゼンタ C=シアン K=クロ (Kは B k と明記するのが正しいとされている) 印刷では 黒色をよく使うので 黒がプラスされているが 基本...
2014年6月27日金曜日
良いデザイン10箇条 美人画7箇条
›
新聞紙上に 小島功氏の 美人画の絵が (下図 管理人の模写 背景に色を入れ 額縁風に) ホンモノの絵はこちら http://www.ko-kojima.jp/news2010/ 小島氏の美人画を 紙面上で 拝見して 美人を 描く 七箇条が...
2014年6月25日水曜日
タイガー
›
ワールドカップ 残念でした もう一つ 残念なのが 我がタイガース 交流戦が終わったら 勝率5割 ナニ サラシトンネン! オレが監督したろか? なんて 関西ファンの 9割は 思っています その 飛べない タイガーではなく あの...
2014年6月24日火曜日
100色折り紙 パチパチ!
›
昨日 デザイン模型の材料を購入に行ったら こんな 良いモノ 見つけました それがこれ! 100色折紙 サイズも 5種類くらい有り 購入したのは 17.5cm と 7.5cm角 100色あれば しっかりと トーン別にもなっています ...
2014年6月23日月曜日
伝える技術 画像で表現
›
「新」開発の仕事は 「情・創・伝」が 持論 「情報」を集めて 新を「創造」し 生活者に「伝える」 一番難しいのが 「伝える」だと 思っている 商品コンセプトを 言葉や文字でなく 画像で 表現したい 写真1枚 イラスト1枚・・・ ひとめで 思い...
2014年6月22日日曜日
モノ作りを アートに
›
富岡製糸場が 世界近代産業遺産になった モノつくりに 携わってきた者として 嬉しい その工場を 売らない 貸さない 壊さないと 守ってこられた 片倉工業さんに パチパチ! モノを作る工場には 色々な 工夫がある それを見て知って 次を 目指してほ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示