おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2014年8月9日土曜日
うまいたれ と 肉そば(冷)
›
「名物に旨い物なし」というが 山形の名物は 評判そのものが 多い 今年の正月 山形県米沢市に 出張時 ネーミングに 惹かれて ためしに 1本購入したのが 「うまいたれ」 名前の通り うまい! 何にでも使え 欠かせなくなった ネーミングの通り!...
2014年8月8日金曜日
比較は わかりやすい
›
今 テレビコマーシャルをしている 水玉のマドンナ 好きです 比較で わかりやすい なんとなく 身近に あるような 気もする モノゴトを ヒトサマに わかりやすく説明するとき 比較すると わかりやすい 特に 言葉での 表現が 難しい...
2014年8月6日水曜日
キャリーバッグのデザイン 考えたい
›
先日の新聞に 南海電鉄 関西国際空港駅で 年間92件 キャリーバッグが エスカレーターから落下 ハインリッヒの法則 (300回のヒヤリで 1つの大きな事故の確率) で言えば 3年に一度は 大きな事故が・・・ ハインリッヒの法則 http://...
2014年8月5日火曜日
設計図がオマケ? 中国スマホメーカー
›
今朝の日経新聞記事 格安スマホ世界席巻 中国勢 台湾と組み躍進 半導体メーカーが 自社製の チップとセットで スマホの 設計図を オマケにしている とか そんな アホな? それで 中国では スマホの異業種参入が多く すさまじい 価格破壊が...
2014年8月4日月曜日
アルバイトのつづき 本職だと・・・
›
土曜日 朝のテレビ番組で 俳優の 水谷豊氏が 俳優の仕事は 「アルバイトのつづきです」 と言っていた 大学受験に失敗 浪人期間中 アルバイトで この道に そして ズルズルと・・・ズーット アルバイトのつづき 俳優が 本職だと思うと 力が入って い...
2014年8月3日日曜日
お盆と お正月は 需要期
›
先日 京都駅の百貨店に行ったとき すでに ランドセルと 学習机のカタログが・・・ 不思議に思っていた 答えは ランドセルの需要期は お盆と お正月 盆と正月 孫が 遊びに来た時に 祖父母が プレゼントするから なるほど なるほど...
2014年8月2日土曜日
謝罪? お願い? ピクトのデザイン
›
車で 走っていると 工事中で 1分ほど 待たされた その時の ピクトグラム(絵文字)が・・・ 肩が落ちていて あまりにも 情けなさそう これじゃ 何か悪いことして 謝罪しているみたい 工事中で スンマヘン ちょぴり待ってな! だったら...
2014年8月1日金曜日
除菌消臭剤 容器デザインに一言
›
昨日の除菌消臭剤の続き 除菌消臭剤を使おうとしたら 開閉の 表示が 見えない 文字の色が薄く 明度差が 足りません 一般的に 40歳前後から老眼がスタートします 顧客の 半分以上が 見えにくいと 思っているかも? 我が家...
2014年7月31日木曜日
企業の目的は「顧客の創造」
›
消臭スプレーの テレビコマーシャルを見て これは ピーター・ドラッカー氏の言う 「企業の目的は 顧客の創造」 だと 思った 消臭剤だったものが 汗用の 洗剤に? 管理人が 帽子を 洗濯して! と家主様(妻)に 言うと 「自分で 消...
2014年7月30日水曜日
期間限定 数量限定 という売り言葉
›
日曜日 所用で大阪梅田に出かけた 定点観測のため いつもの場所へ 阪急百貨店地下 酒売り場 (呑兵衛の定点観測) そこに 「本日から・・・」 「お一人様 2本まで・・・」 その文言を見て 後期アラカン 初期高齢者 「本日から・・...
2014年7月29日火曜日
見た目が 9割
›
ガラスコップが 割れて 新しいコップを探していた 見つけたのが これ! 千葉県 菅原工芸硝子製 うろうろしていて 「これエエな!」 目に入ってきた まずは 「見た目」です 価格を見て 納得 で 購入 工業製品は一般的に 下...
2014年7月28日月曜日
大阪市営地下鉄 パチパチ!
›
地下鉄 御堂筋線 梅田駅 中央トイレ 見てこい! と 大先輩に言われて まだ行けてない こんな きれいトイレ 日本中にナイデ! とまで H 市長になるまで 大阪市営地下鉄のトイレは 汚い臭い 当たり前だったのが 「お客様の立場で考える」 こ...
2014年7月27日日曜日
わかりやすい 道路標識目指したい
›
一昨日の信号機と同じ わかりにくい 道路標識の話 新しく 道路が出来たので そこに 道路の 矢印だけを加えてある それが 分かり にくくしている この標識では まっすぐ行けば 大阪? 京都? 手前を 左に曲がれば 枚方? 右に回れば 久御山?...
2014年7月25日金曜日
信号に一言 なんで赤ヤネン?
›
夕刻 法定速度で 愛車をぶっ飛ばしていたら 信号が赤なので ブレーキを踏み 減速した すると 後続車が クラクションを鳴らした 信号を見ると 確かに 全方向いける ホンダラ なんで 赤ヤネン!? 最近 こんな信号多くないですか...
2014年7月24日木曜日
財布に現金 いくら入れていますか?
›
20代の時 エライさんと飲みに行った 支払い時 エライさんは 長財布を出し これで・・・ ブアツ~イ! 現金が ウン十万? いつか オレも エライさんになって? カード社会になって 現金を財布に入れるのが減った 昨年の新聞記事では 5万円以上が...
2014年7月22日火曜日
ミスの対応策
›
孫が遊びに来たとき うれしそうに こっちを見ている その指先は 障子の中に アチャ! 障子に指を とうとう やりよった! 後日も うれしそうに アチャ! また やりやがった 障子紙を買って 自分で 張り替えようとしたが・・・ とりあえずの...
2014年7月21日月曜日
デオドラントのおばさん
›
先日 大阪梅田地下街のドラッグストアーで 制汗剤(デオドラント)を購入した 店に入って 店員さんに聞こうとしたら その言葉が 出てこない 「わきに シュッ・・・」 そしたら デオドラントのおばさんが こっちを向いていた 「アッ コレ コレ!」 ...
2014年7月20日日曜日
多能先生 多能デザイナー
›
昨日 孫の幼稚園の 夏祭りに 幼稚園が 山間部に所有する 施設で開催 金魚すくい 魚の手づかみ 輪投げ・・・色々なゲーム たこ焼き たい焼き フランクフルト・・・などの食べ物 締めくくりは 19:40~ 打ち上げ花火 娘と 感心していたのが ...
2014年7月19日土曜日
制約の中でデザインする
›
モノをデザインするとき 必ず制約がある この部品を使って この価格で このサイズで この店で・・・ 制約は たくさんあるのに 「解」はない それを これだ!と 言い切る 楽しさが デザイン どんなものでも 好きなように 自由にやって それは デ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示