おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2015年5月11日月曜日
立ち食いそばに 呼び出しブザー必要?
›
高速道路の パーキングエリアで 立ち食い そばに 立ち寄った 今までなら 「山菜そばの お客さ~ん」と オネエサンが 大きな声で 呼んでくれた 今回 食券を カウンターに 差し出すと これを 渡された 呼び出しブザー で 席を探し...
2015年5月10日日曜日
直感力を 鍛える
›
一般的に 経験を 積んでこられた方の 直感は 80% 正しいといわれている 20代の 人が 直感ですと 言うと 疑問を感じるが? 40代以上の 人が言えば・・・ 逆に 40代までに 直感力を 磨いておきたい 直感は 今までの 過去のすべてを ...
2015年5月9日土曜日
1に機能 2に価格・・・5にデザイン
›
今朝の サワコの朝 ゲストは 天童よしみさん 父親から 指導を受け 6歳で コンテストを荒し 小学校の先生からも 歌手になれ! 15歳でデビュー 子供が演歌で 珍しく チョッピリヒット でも そのあと 鳴かず飛ばず 失意で 大阪に戻った...
2015年5月8日金曜日
「意のまま」に・・・
›
友人に ゴルフなんて 200ヤードも 50ヤードも 右にも 左にも 自在に 「意のまま」に・・・ ならないから や~めた なんて 言うやつが もったいない 「意のまま」に ならないから 何ごとも オモロイのに! もし...
2015年5月7日木曜日
若者 バカ者 よそ者
›
よく イノベーション(革新)を 求める時 その 斬新な 発想が 比較的よく 出るのは 「若者・バカ者・よそ者」と 言われる それは 既成概念に とらわれず 新しい 発想が 出来るから 同じ仕事をしていると 既成概念に とらわれ 下図中央...
2015年5月6日水曜日
「やらせ」 許せる? 許せない?
›
管理人が 小学5年生の 4月末頃 大阪 大川沿いの河川敷で 野球をして遊んでいたら 某新聞社の方が 「この網をもって 川に 入ってくれないか?」 写真を 撮ってもらって 喜んでいた 翌日の新聞に 暖かくなって 子供も 川遊びをしていると...
2015年5月5日火曜日
選挙ポスターのデザイン
›
サイズの決まりは A3サイズ(42×約30cm)以内だったと 今年は 奇抜なポスターは 拝見しなかった 昔 芸人の 大阪府知事候補 自転車に乗ったイラスト 前向きと 後向きのセットで スゴク目立った しかも正方形 ポスターは 見るも...
2015年5月4日月曜日
白馬村サイクリング
›
ゴールデンウイーク 長野県白馬村に サイクリング その報告 お付き合いを 林間コースが 整備されています まずは 45年間 お世話になっている 民宿近くの 貞麟寺で しだれ桜と カタクリの花 姫川源流の 水芭蕉 ...
2015年5月1日金曜日
ハズレは アキマヘンで!
›
ショッピングモールで 食事をした ゴールデンウィーク スクラッチキャンペーンとして 1000円で クジ1枚 次回の お買物 値引き券が 当たる 3枚とも 見事 ハズレだった あの~? 何のために このキャンペーンやっているの? 目的は...
2015年4月30日木曜日
組織があるから 競争がある
›
組織 広辞苑 ① 組み立てること。組み合わせて一つのまとまりを作ること ② ・・・ 一般的に 組織があると 競争になる アソコに ココに 負けないように・・・ 民間企業の 競争は お互い 切磋琢磨して 製品や サービスを 生...
2015年4月29日水曜日
記憶の中の製品 オッサンの強み?
›
過日 友人と 一献 傾けながら SONY の話題 ベーターとVHSの話 ビデオテープ 今は ほぼ無い で 「記憶の中の 製品」 が話題に 幼い時 夕食後 家族と 木製ラジオで 「お父さんはお人よし」を 聞いていた テレビが出現 近くの駅前...
2015年4月28日火曜日
角か 丸か? 見た目のイメージ
›
ファーストフードチェーンの 女性社長 次々と問題が頻発し マスコミ出現率が高い 可哀そうに テレビで拝見するのは 謝罪会見 その 見た目のイメージ ベッピンサンだと 思うのですが 四角い眼鏡の 印象が 怖い 強い ルールうるさい まじ...
2015年4月27日月曜日
キャッチフレーズ
›
地方議会議員選挙で 選挙カーが 次々回ってきていた タダ うるさいだけと 思うのは・・・ で 気になったのが 高い調子の声で 他の候補者よりも 大音量で 回ってくる 女性議員候補の キャッチフレーズ 「小さな声を 大切にする OO党候補 OO...
2015年4月26日日曜日
ニーズ 「現・拡・新」の発想
›
「新」を発想するとき 必ず 「ニーズが ナカナカ 見つけられなくて」と 嘆かれる その時 お話しするのが この 「現・拡・新」 の発想 現在 製品が 市場で ソコソコ 売れているのは ニーズが 有るから たとえば その製品の 売...
2015年4月25日土曜日
中からデザインする 「内健外美」
›
ジョナサン・アイブの 本に 「中からデザインする」 モットモや! 部品の構成 性能 レイアウト 設計・組み立て・製造・修理・・・を熟知して 使いやすさ わかりやすさを考え その上で オリジナリティ 新しさ コンセプトを ひと...
2015年4月24日金曜日
ディテールのミスが すべてを壊す
›
今週前半 山形に出張 プロジェクトの 建屋が ほぼ完成した 打合せで 一部まだ 設置されていない 家具類の話に 山形だから 県内の T木工から・・・ アカン! アカン! と 建築家の方と 管理人が あわてた 折角の 空間を 家具で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示