おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2016年1月6日水曜日

生活者目線 ≒ 心理学

›
セブン&アイホールディングスの 鈴木敏文会長 常々 ビジネスは心理学と 言われています 生活者目線で 商品開発や デザインを目指す 我々も 生活者目線 ≒ 心理学 知人の ススメで 手にしたのが この本 臨床心理学者 元文化庁長官 河合隼雄著...
2016年1月5日火曜日

アイフォン 電卓デザインに一言

›
アイフォンの 電卓を たまに 使うが デザインが イマイチだと 思っている スティーブ・ジョブズ氏が 手本にしたい ブラウン社 ディーター・ラムス氏 デザインの電卓は コレ! なぜ アイフォン電卓の デザインが イマイチなのか? ...
2016年1月4日月曜日

値引き(バーゲン)は 麻薬?

›
2 日 所用で 大阪梅田に 大勢の人が 初詣なみに 破魔矢の 代わりに 皆さん手に されているのが コレ! 売れている 大げさに言えば 1割以上の方の 手に この袋が 家主様(妻とも言う)が 一言 「50%OFF だから みんな ...
2016年1月3日日曜日

言いたいこと言って 嫌われない

›
正月 つまらない番組ばかり・・・と 思っていたら  さすが 世界の キタノ 言いたいことを言って 笑わせる ピカイチが これ! レポーター やりたい! 「こんなまずいもの 食えるか!」と 言ってやりたい ソウソウ たいして 美...
2016年1月2日土曜日

良いデザイン 悪いデザイン

›
笑っている顔 ≒ 良いデザイン 怒っている顔 ≒ 悪いデザイン  怒っている顔(悪いデザイン) 目立つ (上図) すなわち 悪いデザインをすると 市場で目立ち デザインが 悪い 企業イメージが・・・ 笑っている顔(良いデザイン) ...
2016年1月1日金曜日

2000回達成!

›
あけまして おめでとう ございます 本年も 「おっさんデザイナーの眼」 宜しくお願いいたします 本ブログ 12月中旬に 2000回 達成しているのを 大晦日に発見 ヤッター! これも 皆様の ご支援の賜物と 感謝しています 定年前に ...
2015年12月31日木曜日

逸品の紹介

›
師走 毎年バタバタして 大晦日になる 今年は そのうえ 交通事故の トラウマで すべての車が 信用できず 出かけた後は グッタリ! でも この師走に いい買い物 3点  まずは 画用紙 コレです デザイン模型に 色が欲しい 少し厚紙で...
2015年12月30日水曜日

チャリティー絵馬展のご案内

›
毎年 正月に 大阪 天満橋で開催されます チャリティー絵馬展 2年間 サボっていました 今年は 納期ぎりぎりで どうにか やっと 3点出品しました 朝の桜島 雪の洞川温泉街 京都 八幡市安居橋 会期...
2015年12月29日火曜日

モノは 進化する

›
テニスが お上手な お姉さまと 忘年会をしたとき ラケットの話に 「エッ! そんな 古いラケット まだ使って・・・」 「モノは 進化すると 力説していたのは ア・ナ・タ?」 ソウソウ カービングスキーが 世に出て 買替 悩んでいたら ゲレンデで ...
2015年12月28日月曜日

脇役を 引き立てる

›
一昨日の TV番組 「サワコの朝」  ゲストは 内藤剛志さん 主役に 抜擢されても そのドラマ 長続きしない そんな時 渡瀬恒彦さんに お聞きした 「脇役を 引き立てるのが 主役の役回り」 それを 意識してから ドラマがヒットした ...
2015年12月27日日曜日

東海道新幹線の検札に 一言

›
テッチャンと 飲んだとき  管理人の 孫も テッチャンだと言った そしたら おすすめの鉄道を それが コレ! 近江鉄道                                       (管理人作 イメージ図) いまだに 硬券で...
2015年12月26日土曜日

生活者ニーズ 「不」と 「望」 新聞に

›
生活者ニーズに 「不」と「望」がある 「不平」 「不満」 「不安」・・・ 「願望」 「要望」 「欲望」・・・ 一般的に  「不」は 調査すれば おおむねわかる 「望」は 我々デザイナーが 創造して 「これでっか?」と 生活者に 問いかける...
2015年12月25日金曜日

独創性を発揮

›
昨夜も 打ち合わせ & 忘年会 建築家 & デザイナー お酒がすすむと 新国立競技場の話に 全員 「B案」がイイ! 独創性がある でも 施工管理する側は 独創性を 嫌う 万が一 うまくいかないと 会期 間に合わない そんな 「オトナ」の事...
2015年12月24日木曜日

デザイン マンホール 100選 パチパチ!

›
ある仕事の 参考にしたいと この本を買い求めた それが コレ! 奥さんが 自宅近くを 散歩していて マンホールの デザインに 興味を持ったのが きっかけ 定年後 ご夫婦で 北は北海道から 南は沖縄まで マンホール探訪の旅 8万キロ 地球2...
2015年12月23日水曜日

真贋確認手法

›
家主様(妻)が 銀行のATMで カードを忘れてきた 銀行から 電話があり カードを受け取りに・・・ 身分証明書 届出印を 持参してください とのこと 管理人名義だったので 自ら 出かけた 受付を済ませたが 師走で 混んでいる やっと 順番が来ると...
2015年12月22日火曜日

大きな 頭と顔 モテ男

›
企業時代 集合写真を撮るとき 女子社員に人気でした 「部長の横がイイ!」なんて そうか そうか オレも ナカナカの モテ男・・・ ある時 女子社員の会話が 「部長の横で写ると 小顔になる」・・・ エビングハウスの錯視 下図の 中央の円...
2015年12月21日月曜日

目立つ存在 目立たない存在

›
大阪の 橋本徹市長が 引退 財政赤字の 大阪を 改革された 人口が 横浜市の 70%なのに 市の職員が 1.3倍 ソンナン おかしいと 改革 市民 1万人当たりの 職員数は  横浜市  77人 大阪市 147人  バイヤン! 発言も ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.