おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2016年2月12日金曜日

失敗は成功のもと ポスト・イット

›
アイデアを 出すときに 愛用しているのが ポスト・イット 75mm角 アイデアを 1,000出せ! そのうち 3つくらい 役立つのがある センミツや!  な~んて 言って 壁一面を 目指して ポスト・イットに アイデアを でも ムダな ア...
2016年2月11日木曜日

勘違いしない 陳列表示を

›
以前本ブログで 家主様(妻)の 失敗談を 掲載 今度は 本人が やってしまった 昨年 OOクロ 極暖O-Oテックを 購入 良かったので 今年 他の買い物ついでに もう 1 枚 陳列棚は 前回と同じ  価格見て ラッキー! バーゲン価格だ ジャ...
2016年2月10日水曜日

マネる 盗むとは

›
スティックのり の デザインに一言 新聞・雑誌を切り抜き スクラップしている  99.7%は ゴミになるが・・・  その時  スティックのり ジャンボサイズ愛用 (下図左) 今回 「極上なめらか」 を見つけ  一緒に購入 (下図右) ...
2016年2月9日火曜日

歳をとると 丸くなるわけでもない

›
友人の ブログを読んで まったく同感 ソウヤ! ソウヤ! トム・ソーヤー!(笑) それが ↓ コレ! 歳をとると丸くなるわけでもない http://wakuwakuravi.seesaa.net/archives/20160206-1.html ...
2016年2月8日月曜日

生活者目線で考える

›
日曜日の テレビ番組で パン屋さんの話 開業支援の コンサルタントが パンの陳列 お客様が とりやすいよう 斜めに  素晴らしい! まさしく 生活者目線 パチパチ! 日本人の 90%は 右利きです トングで はさみにくい パン屋さん ...
2016年2月7日日曜日

桂文枝と 天満天神繁昌亭

›
土曜日 朝の番組 ゲストは 桂文枝さん  管理人にとっては  ラジオ番組 「ヤングタウン」から いつも 接して 人気 テレビ番組 「ヤングおー!おー!」で 仁鶴 三枝 やすしきよし オール阪神巨人 さんま 文珍・・・ 同世代の 関西人...
2016年2月6日土曜日

記憶媒体の進化

›
管理人の 記憶力は 衰えるばかりだが デジタル化による 記憶媒体の進化は 素晴らしい 先日 元部下の方から 「昔 作られた 資料 お持ちでないですか?」 「キット フロッピーディスクの時代です」 書棚の奥に 少し残っていたので 調べたが 残念...
2016年2月5日金曜日

春を感じる

›
水曜日から出張 昨日 2月4日は 立春  出張先の 山形県米沢市 雪が少ない ホテル8階から  昨年は 真っ白で 歩けないほど 雪があった 今回の出張 京都駅新幹線コンコースでは いけばな展 自然の花を 人の手で より美しく お見事ですな! ...
2016年2月2日火曜日

見習いたい

›
土曜日朝 テレビ番組に ノーベル賞受賞の  大村智先生が出演 後半しか 見られなかったが おっしゃること すべて ゴモットモ! ・・・・・・・・・・・ 得意を伸ばす 人のやらないことをやる 熱意 負けたくない精神・・・...
2016年2月1日月曜日

喜寿の本 「日本美の再発見」

›
友人の薦めで 買い求めたのが この本 ブルーノ・タウト著 「日本美の再発見」 第1刷発行 なんと 1939年  77年前 人間だと 喜寿 過日 酒の席で 桂離宮が 話題になり この本を 読んでいない デザイナー(管理人)が いるなんて...
2016年1月31日日曜日

笑顔のサービス

›
北京で誕生日を迎えた 夜ホテルに戻ると テーブルに フルーツの盛り合わせが パスポートから 誕生日をチェックして  こんなサービスが 北京で ビックリポンや! でも 従業員に 笑顔がない ホテルの朝食 入口でチェック 横目...
2016年1月30日土曜日

施工 「点・線・面」の整理

›
デザインの基本は 「点・線・面」の整理 無意味で 余分な 「点・線・面」があると  コンセプト 伝わりにくく 見た目も 汚くなる 中国 商品開発のスピードは 素晴らしいが 施工 メンテまで 手が届いてない モッタイナイ! 北京の 高級ホテル ...
2016年1月29日金曜日

中国の先行指標に

›
昨日まで 北京に出張 ヒト・ヒト・ヒト くるま・くるま・くるま 飛行場では 行列・行列・行列  街中では大渋滞 うんざりしていたのに 帰国して 関空では 行列もなく 人も少ない 法定速度で ぶっ飛ばして 帰宅途中も 車が 少ない 寂しい感...
2016年1月25日月曜日

日本一の 大家さんに一言 

›
インテリアの お手本を 一昨日の 関西版一般紙の 全面広告 「イケアとURに住もう」 エッ! アノネ 日本一の 大家さんが イケアで エエの? これでは 日本のインテリア 良くならない (URホームページより) 日本一の ...
2016年1月24日日曜日

二教八学

›
大学で プロダクトデザインを 教えている 先日 その発表会 良かった 何を教えているか それは この3つ 1.問題発見能力 (情報収集・分析→問題発見) 2.問題解決能力 (発想法 狭義のデザイン色・形) 3.コミュニケーション能力 (プ...
2016年1月23日土曜日

生活者目線のネーミングを!

›
先日の出張 東京駅で いつも楽しみにしている 駅弁が 売り切れていた 目立つ所に 「季節限定 ウルトラ幕の内」の表示が 「ウルトラ幕の内」  ≒  「 超うまい!幕の内」  と勝手に判断 買い求めたたら この ウルトラ だった アノネ! ...
2016年1月22日金曜日

トレンチコート ベルトのデザイン

›
きれいなお姉さんが しゃなり しゃなりと 歩いてくる キレイヤ ナァ~  ム・ム? 股間に 何かが プ~ラ プラ? (下図左) 通り過ぎたて 後姿を見て納得 トレンチコートの ベルトが 股間から 見えていた (上図右) トレン...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.