おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2016年3月11日金曜日

自然の方向に

›
樹木を モチーフに 壁面を・・・と  デザイン依頼があった そうだ 樹木を 描くのに  友人の フェイスブックの 写真をもとに・・・ それが コレ 描いている途中が  コレ 樹木を描くときに 忘れてならないのは...
2016年3月10日木曜日

未来予兆 タイヤの付いた空気清浄機

›
未来予兆 話の 1つに セミナーで お話しているのが これ! タイヤの付いた 空気清浄機 と言う 電気自動車 今まで 自動車は 排気ガスで 地球上の空気を 汚してきた 電気自動車になると 排気ガスは出ない そして エンジンを冷やす ラ...
2016年3月9日水曜日

マネジメント 「言い出しっぺ会社」

›
一昨日の 「マネジメントとは」 で  思いだしたのが表題 広辞苑 「言い出し屁」 クサイと 言い出した者が 実は放屁の 当人であること 転じて 言い出した者が まずそれを するはめになること 20代後半 ある会議で 各事業部門が 勝手...
2016年3月8日火曜日

某政党の キャラクターに一言

›
日曜日 関西エリア放送の テレビ番組で 某政党のことを ボロカスに 自分たちで 新政党名も 決められない 公募なんて 政党としての 方向性も ビジョンも何もない 挙句の果て キャラクターデザインまでが やり玉に 目チカラが無い マークそのままのデ...
2016年3月7日月曜日

マネジメントとは

›
ピーター・ドラッカー氏の 書物や  諸先輩から 実践で 学び 教わったのが 「自ら考え 自ら目標設定し 行動する」 その組織を 作るのが マネジメント 例えば 下図 「不良品が 100個できていた」 それを 部長指示だと 無茶言えないと  ...
2016年3月6日日曜日

サービス業の休日に一言

›
温泉宿 予約受付窓口も休み? 家主様(妻)が テレビを見ながら 「温泉いいな!」と つぶやきの ご指示 早速 その温泉宿 ネット検索 フリーダイヤルに 「明後日まで お休みをいただいております・・・」 エッ? アノネ! ホンマかいな? ...
2016年3月5日土曜日

割引サービス券に一言

›
デスクの横に ガラクタ入れがある DM 書類など 今 捨てられない・・・ そんな 封書や書類を ほり込んである 時折 整理する  でも 99%は ゴミになっている 例えば 割引サービス券 昨年末 大阪梅田近辺に 買い物に出かけたとき ...
2016年3月4日金曜日

生活者目線の商品企画とは

›
この時期になって 思い出すのが 「デザイナーの くせに 流行遅れや!」 「こいつを まだ 花粉症に ナットレヘン・・・」 と 説教されたこと トップの 机上には 花粉症の薬や 対策商品が 「新」の ネタ探しを しているのに ...
2016年3月3日木曜日

わかりやすく 図にする

›
40代前半 企画部長の時 新事業に できないかと 研究部門の K博士(美人)に 睡眠と 生体リズムについて 学んだ K博士の 話す内容が 専門的で わかりにくい 研究内容を 図にしてみた それが コレ! 午前中に 明るい光を 浴びると...
2016年3月2日水曜日

手書き文字 人気

›
新聞記事に 手書き文字 “味”があって 人気とか 店舗でも わざと 手書きの 看板を作ったり 黒板に チョークで メニューを 描いたり 手書き文字 人気が出てきている  おっさん世代の 出番 うれしいな! 新入社員時代 部長が 全社会議で...
2016年3月1日火曜日

生活者目線 ≒ ご用聞き

›
新婚時代 工場勤務で 滋賀県の社宅に住んでいた その時 月1~2回 街の電気屋さんが 「こんにちは 毎度オオキニ!」 「電球の切れ 電池の補充・・・ありませんか?」と 「ご用聞き」に 生活者目線の 商品開発&デザイン なんて 偉そうに...
2016年2月29日月曜日

自動車損害保険に 一言

›
人間関係 “品”を求める 土曜日 朝の番組に 火野正平氏が ゲストで 人間関係に“品”を 求める もっとも ですな! 相手の 気持ちが わからない人  身勝手で 自己中心で 周りに 迷惑をかける人 麻雀 ゴルフ 宴席・・・  “品...
2016年2月28日日曜日

わかりやすく 伝わるプレゼン

›
「生活者目線の商品企画&デザイン」の  セミナーをしていて  係りの方から 先生の プレゼンわかりやすい そのテクニックを 一般の方々に 教えてもらえませんか? で 本業?  のセミナー プラス  (真の本業は プロダクトデザイナー) プ...
2016年2月27日土曜日

ヘネシー ブラント価値

›
海外に出張したら 免税店で 買い求めるのが コレ! ブランデー ヘネシーVSOP 初めて目にしたのは 30歳位の時  先輩から 海外出張の おみやげとして いただいた そのころ 課長任用期間が始まり  当時は ほぼ1年半続く 毎月...
2016年2月26日金曜日

ブランド価値

›
昨年秋の 日経ビジネスを 切り抜いていると 京都 大手老舗 食器販売店 倒産の記事が 社長反省の弁 「目先の利益を追い求め “らしさ”を失った」 老舗の店でも ブランド価値を 忘れて 量の販売に 目を奪われる バイヤーと 話していると  ...
2016年2月25日木曜日

駅ナカ チュー 不倫疑惑?

›
今週は 月火 出張  水木 終日セミナー講師 腰痛ベルトをして 久々のフル活動で クタクタ なのに 世の中は 不倫騒動 奥さんが 出産するときに 不倫して 国会議員を辞職 まったく知らなかった 「ゲスの極み」 知ったり 著名な 落語家の あの...
2016年2月24日水曜日

紙の 緩衝材 パチパチ!

›
アマゾンで “ポチ”すると 宅配便で届く その 段ボールの中に 緩衝材として この紙が使ってある 新聞紙より 硬く 絶妙な 硬さと腰 さほど 重量の 無いモノは これで 十分である で 管理人は 伸ばして 折りたたんで 保管し デザイン模...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.