おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2016年9月30日金曜日
占いは当たる!
›
今日は 朝から ゴルフに 秋雨前線 停滞中でも 雨はお休み 晴れ間も 仲間から 感謝された さすが 「ハレ(ハゲ)男」 でも 60代 ゴルフで 疲れが残る 昨日の サントリーウエルネス 折込チラシ その キャッチコピー 60代 年...
2016年9月29日木曜日
映像で決めず 自分で想像
›
昨日 日ハム優勝を BS NHKの 中継で見た イイね! NHKの アナウンサー 地上波 民放のように 「オーキイ 大きい 入った 入った センターが捕りました」 アノネ! 中継映像で わかることを キャー キャー 大げさに言わない ...
2016年9月28日水曜日
テレビ討論会 見た目 印象重視
›
今朝のテレビ 米国大統領選 テレビ討論会が話題に その内容の 甲乙は 米国では 「音を消してみろ!」と 言われていると コメンテーターが 言っていた それは 討論の 内容より 見た目 印象重視で 判断されるから で クリントン氏 身長が低...
2016年9月27日火曜日
レイモンド・ローウィ ブス・コンテスト
›
萩に スケッチ旅行した時 萩焼の店を ウロウロする 7人の GAHAKU 特に 購入する目的もない 娘が コンナン 欲しいと スマホに届いた 写真を お見せすると 全員が ヨッシャ それ 探そう! あれアカン これはココがアカン ...
2016年9月26日月曜日
自動運転?
›
G7交通大臣会合など 新聞紙上で 毎日のように 自動運転の話題が ゴルフ場では リモコン操作だけで キャディバック積んで カートが 自動運転 そんな経験から なんとなく 頭の中では 過疎地で 走る 自動運転は 理解できる 過日 東北新幹...
2016年9月25日日曜日
シャンプー詰め替え用容器 パチパチ!
›
今までの 詰め替え用は コレ! この 先ッポを チョンギッテ ボトルの口に 入れにくい やっと 差し込んで 絞ると ハズレテ アッチャ! 毎回 クッソ! と 思っていた それが コレ! コレ! コレですよ! ヤッター! 嬉...
2016年9月24日土曜日
暗証番号は 4ケタが嬉しい
›
サイクリング中 チョッピリ 自転車から 離れるとき 盗難防止用の ワイヤーをかける でも その鍵を 持ち歩くのを 忘れたり また 番号方式だと その番号を忘れ 苦労したことも で 暗証番号設定できる タイプを 見つけたとき 嬉しくって すぐに レ...
2016年9月23日金曜日
「角」から守ります
›
過日 階段下 物置を 片づけていたとき 大事な トレードマークの デコチンを 棚の角で 思いっきり ゴツン! イテテ! ホドホドの 出血 今後の対策を・・・? 孫のために テーブルの 「角」に 娘が コーナークッションを 貼っている そ...
2016年9月22日木曜日
高所恐怖症
›
庭木バリカンの 開発関係者として 年2回 実用試験だと思って 生垣・庭木を剪定 しかし 友人や ゴルフ・テニス仲間も 脚立から転落 そして 骨折など 事故を 耳にする ある程度の 高さから 飛び降りる 自信がなくなり 高いところに 登ると 恐怖感...
2016年9月21日水曜日
デザイン品質を追い求めるDNA
›
雑誌や 新聞を切抜 スティックのりを 使って 貼っている 愛用しているのが 左の 赤色 右の 「極上なめらか」も 今回 ついでに購入 使ってみて 極上なめらかさ 「別に?」 なぜ こんな 商品開発したの? 左 赤色の 素...
2016年9月20日火曜日
ネットで調べ リアル店舗で購入
›
ネット購入の キャディバック 名入れサービスの件 勝手な 思い込みでミス 数年前 キャディバッグを ネットで 購入 その時 ネームプレート 名入れサービスがあった メールで これで よろしいですか と 聞いてきた 今回も そうだと 思...
2016年9月19日月曜日
観察力と似顔絵
›
若い人たちに デザイナーは 観察力やで! と エラそうに 言っている その 手法の一つとして 似顔絵が あると思う 土曜日 朝の番組 描きやすい人が ゲスト 早速 卓上のメモ用紙に 6 Bの鉛筆で 素描 顔の基本形は 白銀比(1:141) ...
2016年9月18日日曜日
居酒屋マーケティング
›
先週 たまたま 飛び込んだ 居酒屋 イカ刺身も 馬刺しも 美味しかった 従業員の対応も 及第点 お勘定の時 次回 ゼヒと 1000円値引き券を コレ! オモロイ やるやん で 昨夜も 行った イカ刺身 馬刺し ...
2016年9月17日土曜日
デザインのイロハ 「観察」する
›
大学の後期授業が始まった 学生に デザイナーとして 何が必要か それは 「観察」だと 言い続けている 「観察」 広辞苑 物事の真の姿を 間違いなく 理解しようと よく見る 生活者目線の 商品開発 デザインでは 生活者は どんな使い方 どん...
2016年9月16日金曜日
道の駅
›
車で出かけるとき 道の駅があると ほぼ立ち寄る ありがたい 施設だと いつも感謝している 20年前 道の駅がない時代 車で旅するとき 諸々の苦労を 思い出す 特に 帰路での 立ち寄りは 家主様(妻)の楽しみ 地元の 農作物を たっぷり買...
2016年9月15日木曜日
プレゼンテーション 「画像」で伝える
›
「わかりやすいプレゼンテーション」の タイトルで セミナー講師をしている 力説しているのが 「画像」で伝える スライド( PPT )1枚で 伝えることは 1つが理想 多くて 3つまで その 1つを 15秒で伝える そのため 「文字...
2016年9月14日水曜日
ワンタッチ式 水筒(冷水用) パチパチ!
›
熱中症対策で ゴルフ場に 水筒持参の方が 増えた 昨年まで 蓋(コップ)を外して 注ぐタイプを 使っていたが 息子が置いて行った ワンタッチで 飲める水筒を 使うと 簡単で便利 愛用 でも 帰省時 持っていかれた 重宝していたのに ブツブ...
2016年9月13日火曜日
簡易プール パチパチ!
›
この夏も 孫たちが 遊びに来ると プールに 水をはって 遊ばす 数年前 購入した プールは エッチラ コッチラ 空気を入れ 膨らました 昨年 娘に 教えてもらい 購入したのが コレ! 広げて 水を 入れるだけ 片づけるときは ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示