おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2017年1月8日日曜日

キティちゃんも 「シンプル」

›
一昨日の続き  1 歳半の孫は アンパンと キティちゃんも 知っている しかし まだ キティちゃんを 描けとは 言わない そのうち 言うかも そのため コッソリ予習 測ってみた 顔高さ 1 に対して 横幅 1.3 顔下は 0.8 ...
2017年1月6日金曜日

アンパンマン 「シンプルイズベスト」

›
正月 孫たちが来て 3人目の 1歳半が 紙をもって 「アンパンマン」と言って ヨチヨチと 用事をしている 娘が 「ジイちゃん」と 一言 1歳半は こちらに向かって ヨチヨチと 3人目にもなると 6歳の孫も 娘も ばあちゃんも ミ~ンナ アンパンの...
2017年1月5日木曜日

満腹より満足 「断捨離」

›
食に求めているのは 「満腹より満足」と 言われている 腹いっぱい 食べたいのではなく 満足できる 食事がしたい   商品もそうですな! クローゼットも タンスも 押入れも 満腹でパンパン 満足している 必要な モノだけを残すのが ...
2017年1月4日水曜日

恥ずかしながら いろはにほへとが

›
年末の 新聞コラムに 1年間を振り返って 「いろはかるた」風に・・・ で いろはにほへと ちりぬるをわか よたれそ・・・ すべて 出てこない そして意味も知らない 情けない ネットで  「いろはにほへと」や 「いろはかるた」で 検索すると ...
2017年1月3日火曜日

生活者目線で 言い切る努力

›
毎年 元旦の新聞 配達するの 大変だろうな! と思う その 元旦の新聞を 切り取り 半年後 1年後に 確認しているのが コレ! 20年程しているが 予測が 当たった年は 残念ながら 一度もない気がする 人様に 偉そうに 語...
2017年1月2日月曜日

折りたたみ自転車

›
近くの河川敷 自転車道を サイクリングしてきた いつも ロードレーサーに乗っているが 今日は 小さい 折りたたみ自転車で 片道45分の サイクリングに出かけた  行きは追い風 ルンルン ルンルンの 折り返し地点で パシャ! 帰りは...
2017年1月1日日曜日

新年の ごあいさつ

›
あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します 昨年9月 スケッチ旅行した 山口県長門市 元乃隅稲成神社 1987年から 10年間かけて 123基の鳥居が まだ新しい景色です しかし 海に続く 鳥居は美しく 最近 人気急上昇と...
2016年12月31日土曜日

2016年 似顔絵

›
セミナーや ブログネタ そして練習ため 2016年に 描いた ものです 土曜日 朝の番組中に 描くことが ほとんどです ブログネタに 使った時 友人から コメントが 「今回は 似てないな!」 クッソ! 今度こそ それが 継...
2016年12月30日金曜日

「なぜ なぜ なぜ?」が 発想の基本

›
漢数字 「一」 「二」 「三」 なぜ 「四」は 線4本で ないの? ホワイ ジャパニーズ ピープル と言って  人気を集める アメリカ人 お笑いタレント 「なぜ? ナンデ?」は 我々 クリエーターの 基本ですな 「アーァ アレハ ...
2016年12月29日木曜日

外国人観光客のマナー

›
東北出張の 東北~山形新幹線 アラブ系の2人連れが 管理人の隣と 前の席に エクスキューズ・ミー  席を代わって欲しいと チケットを 見せた 途中の 宇都宮駅まで 代わってあげた 降りるとき 2人は 何度も サンキューと言った いいことを...
2016年12月28日水曜日

手書きの 1枚のはがき

›
昨夜 山形の出張から 戻ってきた そしたら アマゾンで 購入した店から 礼状の はがきが届いていた 初めてだ! ヤルヤン! 残念ながら 印刷で 一言だけ自筆 でも 「こころ」を 感じる 次もクリックするで! 現役の 30代前半 新...
2016年12月25日日曜日

次の次まで考えろ 中長期計画

›
最新号の日経ビジネス 「次の次まで考えろ!」 思い出したのが 中長期計画研修 現役の時 安定して 需要のある 必需品ではなく ヘアードライヤー マッサジチェアなど  欲しけりゃ 買うけど・・・ 発売して 売れるか 売れないか? 当たれ...
2016年12月24日土曜日

デザインして 「間を置く」

›
「新」創造や デザインを 考えていて ヨッシャ! コレや!  喜び勇んで 描き 立体模型を作る それが 完成ではなく すこし 「間を置く」 その スケッチや 図面・模型を 少し 横に 置いて 他の仕事をする 数日後 開けて 見てみ...
2016年12月23日金曜日

どこも同じは ビジネスチャンス

›
市場で 商品が どこも同じになった時 飛躍のチャンス 以前 本ブログでも 紹介したが 一泊二食付き 料金が 2万円前後の 温泉旅館 どこも同じ こんな部屋ですな どこも 同じなら  セルフ&バイキングにして 半値にした Y...
2016年12月22日木曜日

無作為の作為 その2

›
無作為の作為 日本人が 持っている やさしさ わかりやすさ 他者への配慮・・・ですな ビジネスにも うまく活用している 50年前 カラーテレビ導入時の アンテナは カラーだった その詳細は ココ↓ ビジネスもデザインも心理学や! ...
2016年12月21日水曜日

無作為の作為

›
テレビで 庭師の方が 飛び石の配置を説明  「飛び石は 景色が よく見えるところに 大きい石を置いて 立ち止まって 見てもらいます」 「小さく 球形の石は 足元を見ながら 歩くために」 「大きな 平らな石は 自然と立ち止まり 景色を見る」 そ...
2016年12月20日火曜日

水彩絵の具

›
3歳の孫(女)が 遊びに来ると 作業場に 入ってきて 絵具と筆を要求する 折角だから 色の勉強にと  赤・青・黄の 3原色で 遊ばせていた 「あか・あお・きいろ」と言いながら 混ぜて 「みどり むらさき になった」と遊んでいる 絵具がなく...
2016年12月19日月曜日

デザインとは 点線面の整理?

›
この土日 仲間と 香住に カニを食べに まずは 生ガニ 蒸し焼きガニ カニみそ カニ鍋 その他に カニのてんぷら 刺身盛り合わせなど 年内 カニが キライに・・・ 道中 友人の墓参り 膨大な敷地に 数えきれ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.