おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2017年2月8日水曜日

食事時に アイデアが出る

›
昨日の 机レイアウトの 続き 日曜日 役所に出向き 住民討論会に 参加した 地域の魅力を知ってもらうアイデア その情報発信など 20代~70代までの 6名 4チームで ディスカッション 発表 ナカナカ 面白かった こんな感じ ...
2017年2月7日火曜日

職場に創造力を センターテーブル

›
アップル創業者 スティーブ・ジョブズ氏が 設計した  本社ビルは 中央に 会議室や トイレがある 社員同士 顔を合わせ 会話の絶えない環境が 「新」創造には 必要だから ゴモットモ! 現役の時 2~30名の部署だったが それでも 会話の絶...
2017年2月6日月曜日

生活者目線のデザイン 寿司

›
土曜日の昼食 久しぶりに カウンター席で にぎり寿司 盛り合わせを いただいた これこそ 生活者目線のデザイン 取りやすいように すべて 斜めに 置かれている グルグル 回る寿司ばかり 食べていると この 生活者への 「おもいやり」 忘れ...
2017年2月5日日曜日

相棒 ロッ骨定規

›
デザイン検討図面を 描こうと 愛用している  相棒の 「ロッ骨定規」を 探したが いつもの 場所に無い どこにも 無い ウン十年 愛用してきた 「ロッ骨定規」 どこ行った 仕方なく ネットで 検索 まだ売っていた!  “ポチ” したのが  コレ!...
2017年2月4日土曜日

延長線上のギャップ

›
図書 「失敗の本質」に 1.データーの解析が ご都合主義 2.「新しいか」よりも 「前例があるか」 3.トップの 指示があいまい 商品開発で 「新」が 出ないのも データーご都合主義 = 延長線上 正しいと思う 前例がないと 担当者も ト...
2017年2月3日金曜日

「新」創造の武器になるか?

›
チョコレートの広告が 目に留まった キャッチコピー 「受験勉強の武器は たくさん あった方が いい」 たっぷりの カカオポリフェノールは 美と健康だけでなく お勉強のお供にも なかなか相性が・・・ ナルホド ナルホド それやったら  ...
2017年2月2日木曜日

デザインとマーケティング

›
30代前半 ある方から これくらい読めと フィリップ・コトラー著  「マーケティングマネジメント」を 薦められた 清水の舞台から飛び降り購入 当時 4,300円 目から鱗が落ちるとは このことか  商品開発の本質が・・・   ...
2017年2月1日水曜日

「新」 デザインチャンス

›
出先で この街路灯を見かけ 現役時の パワハラを 思い出した 街路灯 光源が 蛍光灯から LEDに変わるとき スゴーイ 「新」 デザインチャンス  担当者は 今までの経験から 新デザインだと どう見ても 今までの デザイン(下図左) だっ...
2017年1月31日火曜日

いけばな ≒ 慣習の美

›
テレビ番組で タレントが 俳句などを作り 凡人とか 才能ありとか・・・ 俳句の 先生が 面白く 人気がある 俳句の楽しさを 「伝える力」がある でも 「いけばな」は イマイチ わかりにくい 「伝える力」に 欠けるのかも いけばなで 「伝え...
2017年1月30日月曜日

デザインは 違いを創出

›
大阪心斎橋 神宗の お徳用塩昆布  並んで 買えたからと 姉から いただいた  食べてみたが 「ベツニ?」 後日 家にあった 塩昆布と 食べ比べた 「ム?ム?ム?」 違うな 美味い そうなんです 類似品が多い 嗜好品市場では  ...
2017年1月29日日曜日

子供目線 パチパチ!

›
昨日 娘や孫たちと 買い物に出かけた 6歳の孫に 誘われて LEGOショップへ あるところで しゃがみこんで 商品を比較している 気を使って 聞いてきた 「ジイちゃん どっちが 高いの?」 涙が出る でも 「両方とも 高い」と 答えた 結...
2017年1月27日金曜日

和菓子 手提げ袋のデザイン

›
水~木曜日 山形県米沢市に出張 道路は大雪の後で コブコブ 車が上下左右に  まるで モーグル 雪国の人は 雪と戦い 堪え強い 実感 20代の時 5年間 滋賀県彦根市に住んだ  若いときは 雪を楽しんだが・・・ 彦根の 手土産は 和菓子「埋も...
2017年1月24日火曜日

相棒 オルファーカッター

›
昨日まで 三日間 必死のパッチで デザイン模型作り ポンチ絵(スケッチ)で  デザイン構想を練り 立体模型で 確認する その模型作りの 相棒  オルファーカッター リミテッドSK 刃先が 30度で 細かい作業もできて 持ち易く 扱...
2017年1月22日日曜日

トイレ操作 絵記号統一 パチパチ!

›
新聞に 温水洗浄便座の ピクトグラム(絵記号)を 業界で統一すると イイ ニュースですね!  ピクトグラムは  国・言語を超え わかりやすく 伝える手段 世界で1つに 統一したい 企業間で 異なるのは 最悪デンナ やっと 統一 良...
2017年1月21日土曜日

東京目線で 大阪・地方を見るな!

›
木曜日のテレビ OOOOショー 大阪スペシャル 口の悪い おばちゃんが カメラに向かって 豚まん 食べたかったら 「大阪に 食べに こい!」 普通の奥様が 「大阪の 豚まん 美味しいデッセ!」では  番組として インパクトに欠ける 東京からの...
2017年1月19日木曜日

デジタルフォトフレームに一言

›
デジタルフォトフレームの比較が  新聞に掲載されていた で 一言 テレビの 額縁の幅が 細くなり 好ましいデザインに 映像を 見るもので 額縁は不要 無いのがベター 絵画の世界でも 一般的に  油絵額縁は 幅広で 立体的 絵と一体で 見る  ...
2017年1月18日水曜日

安全カミソリに一言

›
元電気カミソリ(シェーバー)の デザイナー  P社の シェーバー 毎日 愛用している  最近 週に1~2回 入浴時 安全カミソリで剃ると さっぱりするので 好きに なりつつある ジレットを 使っていたが 剃り味が なんとなく ジレットたい(じれっ...
2017年1月17日火曜日

少子高齢社会 ジジバカ

›
先週末 出かけるのにタクシーを呼んだ その運転手さん 65歳で 2種免許とって タクシー 乗ってマンネン 企業を 定年になって 年金生活 でも 孫に 色々してやるには チョッピリさみしい 孫が カワイイので  タクシーに ジジバカですわ ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.