おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2017年8月11日金曜日
ネーミング 養生テープ その2
›
昨日の続き 養生テープのネーミング デスクでは 2種類の テープを使っている 1.ニチバン18ミリ幅の 「セロテープ」 いわゆる セロハンテープ 2.スコッチ18ミリ幅 「はってはがせるテープ」 仮止め レイアウト検討などに 使うテープ ...
2017年8月10日木曜日
ネーミング マスクライトテープ?
›
先日の本ブログ 孫の課題 構想を練るため 養生テープ・・・ その 養生テープ 出して 見て アレー? ネーミングが 「マスクライトテープ」 ネーミング エエノン 考えたいですな 以前 カーペット掃除の 「コロコロ」の 話が テレビ...
2017年8月9日水曜日
抜きテーパーへのこだわり
›
無印良品 無駄を省いた 日本的な 「わびさび」風 シンプルな デザインは 世界が評価 造形面で シンプルに影響する 重大な要素が 「抜きテーパー(勾配)へのこだわり」 先日 衣類用クリーナー 税込390円 購入 コレ! 抜...
2017年8月6日日曜日
のぼり旗効果
›
ある観光地で パーキングに立ち寄った みやげ店の前に やたら のぼり旗が 目立つ なんとなく にぎわっている感がある 店の中を のぞいて見たが 客は ほとんど・・・ でも のぼり旗がないと それこそ 寂しい 閑古鳥の OOパーキ...
2017年8月5日土曜日
構想を練る
›
昨年に引き続き 今月後半 「顧客目線の商品企画&デザイン」の テーマで セミナー講師の 仕事が タイトルの 性格上 最新の情報でありたい その ネタの 1つとして 1 年間の ブログネタも 活用して 「構想を練る」 ...
2017年8月3日木曜日
3つの眼 「鳥・虫・魚」
›
今週 月火と 山形県米沢市に 出張 昼食時 いつも蕎麦屋に ご案内いただく 毎回 フェイスブック用に 全体像を パチリ! 蕎麦にも 色々あり ホンマ 奥深い 今回 近づいて 十割蕎麦を アップで で 思いだしたのが 「3つの...
2017年8月2日水曜日
金太郎より桃太郎
›
新聞コラムに 今の時代は 多様性を 取り組んだ 桃太郎組織が 良いと ナルホドと 手帳にメモ 昔から 他者と異なる 発想をしないと 「オマエは 金太郎飴か!」と よく怒鳴られた 組織として 新しい発想をするために 俯瞰力で 全体像を見る キ...
2017年7月30日日曜日
スキー場 二毛作
›
家主様(妻)と 避暑のつもりで 滋賀県のスキー場へ あいにく 目的地のスキー場には 雲がかかっている もし天気が 良ければ 標高1,100mからの 眺め こんな感じ びわ湖テラス http://www.biwako-valley.com/tip...
2017年7月29日土曜日
長期で判断する
›
アルビン・トフラー 「第3の波」 農耕社会~産業社会 そして 情報化社会を予言した インターネットが普及し始めて 20年 スマートフォンが 発売されて 10年 予言通り アレヨ アレヨと 社会は 劇的に変わった そして今は 「人工知...
2017年7月28日金曜日
新創造の壁 タテ組織
›
ひとが集まると 組織ができる 組織ができると 必ず 「壁」ができる 女性が代表していた 政党も グループの 「壁」で 辞任 ホンマ難しい 現役の時 「新」を探索すると 組織と組織のスキマ(業際)に 案外ある その時 「壁」が 邪魔をする ...
2017年7月27日木曜日
金属足場に一言
›
お隣さんが 外壁の塗り替えを 昨日 朝から 業者が来て 金属足場を組みだした 驚いたのは その 音の大きさ ガチャン ガチャン 一日やられると チョッピリ マイル 中学生の時 近所友達の 工務店で 足場を組む お手伝いをした ...
2017年7月26日水曜日
夏本番 あせも
›
関西では 祇園祭 天神祭が 終わると 身体も 暑さに慣れ 夏本番になった気が 天神祭 船渡御の 大川沿いで 生まれ育ったので 特に 7月25日以降 なんとなく 子供のころは ひどい 「あせも」になった 行水の後 天花粉(ベビーパウダー)を 身...
2017年7月25日火曜日
ヘタウマ ポスター
›
姪っ子が 勤務先の病院で ポスターを作った これでいいのか 悩んだ ソウだ! おっちゃんに 添削さそ~! で 送って来た 案を見て コンナモン 簡単や 理路整然と ポスターの目的は 第一 禁煙を知らせる ひと目で わかる 画像...
2017年7月23日日曜日
サービス業は 「ヒト」
›
OOクロで 下着を3枚購入 袋から 出していたら バーコードの シールの裏に 何かが見える はがした それがコレ! 上:はがしたウラ 左下:透けたウラ 右下:オモテ 金属が 印刷されている オモテには 「ICタグ」と 明記されて...
2017年7月22日土曜日
ワンピクチャ ワンポンド
›
40年程前 エジプトで 経験した話 ピラミッドで 観光客に 「ワンピクチャ ワンポンド」と誘って ラクダに乗せる ラクダに 1ポンドで 乗れる 安い! カメラを 渡して乗る 客のカメラで 3回シャッターを押す 「ハーイ! スリーピク...
2017年7月21日金曜日
わかりやすい
›
水曜日は 非常勤講師をしている プロダクトデザイン演習の プレゼン 学生は 「わかりやすい」 プレゼン発表を目指して 木曜日は 「わかりやすい」伝わる 販促ツール・カタログ セミナー講師 38名の 参加が 会場は 初めて訪れる...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示