おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2017年9月11日月曜日

100円ショップ 見習いたい

›
バブル崩壊の 1990年前後に  100円ショップが 出来た はじめは 入院時の スリッパとか  間に合わせ 商品として 生活者は購入した その後 品質アップに努力 信用を得 スーパー 百貨店にも出店 見事 市場に定着 近くの   ショッ...
2017年9月10日日曜日

おしぼりの デザインに一言

›
暑い夏 店に入って タオルの おしぼりを 広げて  手渡されると 高級な エエ店や! と判断 ビニール袋に入った おしぼりを テーブルに置かれると 安い居酒屋の イメージになる おしぼりは 店の格付けにも 影響する でも最近 紙おしぼ...
2017年9月9日土曜日

絵で考え 伝える

›
乗り鉄 小学1年生の 孫が 京阪淀屋橋駅構内を 家族に 説明している その時の絵 バアチャン 知ってるか? こう なってる ねんで 4番線の 前に 1番線が・・・ 絵を描いて 説明している  フムフム わかりやすく 伝わる ...
2017年9月8日金曜日

写真で伝わる 練習

›
セミナーで 文字・言葉より 「画像で伝わる」 必要性を 言い続けている シャッターを 押す機会は スマホになって 100倍以上になった インスタグラムや フェイスブックで 「ドヤ! エエヤロ!」と 皆さん 投稿している そして 写真の 腕...
2017年9月7日木曜日

コーヒーカップの デザインに一言

›
おしゃれなレストランで 昼食をいただいた その時の コーヒーカップの デザインに一言 その器が コレ! おもろい デザインやな! ナカナカ 洒落てる ヤン! 左手で 持とうとして??? エライコッチャ 持たれへん 幼児のこ...
2017年9月5日火曜日

伝わる パッケージデザイン

›
パソコンワークしていると なんとなく メンタマの奥が 疲れてくる そして肩がこる そんな時 コレキクで! と 友人に薦められ 時々 飲む ビタミン剤が 切れた 買い物ついでに ドラッグストアに  売り場に 行くと アレレ~?   マヨネー...
2017年9月4日月曜日

混ぜ棒(マドラー)のデザインに一言

›
昨日 84歳を頭に 8名で 京都和束町の 茶畑と  浄瑠璃寺に スケッチ 茶店で 懐かしいと 「冷やしあめ」を いただいた その時 84歳の長老が   「このストロー 詰まってるで!」と 「チャイマンガナ これ 混...
2017年9月3日日曜日

「三悪」 エアコン 配線器具 照明

›
ウン十年前 照明デザインを 担当したとき 建築家や インテリアデザイナーの方に 言われたのが 空間デザインを 悪くしている 「三悪」は 1.エアコン 2.配線器具 3.照明 2.と 3.は 手前みそだが 少しずつ 良くなってきている 気がする ...
2017年9月2日土曜日

ユニバーサルデザインのお手本

›
旅先で 海鮮丼を食べた 米どころなのに 炊き方が チョッピリ不満だった 口を拭こうと 紙ナプキンを あっちゃ! 全部出てきた 紙ナプキンを 丸めて 入れてあったので テンション(張り)で 全部一緒に・・・ 慌てて キレイにまと...
2017年9月1日金曜日

怒ってマンネン

›
出張中に 中国語らしい 迷惑メールが 入って来た  アレレ?と 思っていると あっという間に 一晩で 500近くも ナンジャこれ! 翌日には 1,000を超える 怒りながら 対策を 苦慮していると ホテルで 早朝に スマホが ビービー! ...
2017年8月31日木曜日

土門拳記念館 その2

›
設計の 谷口吉生氏は 依頼を受けた時 土門さんの 親交を カタチとして 記念館に 昨日紹介の裏庭は 勅使河原宏氏に 中庭を 彫刻家 イサム・ノグチ氏に 直線構成に 水が流れ  ノグチ氏作 彫刻「土門さん」が 感銘を受けるのが ディ...
2017年8月30日水曜日

土門拳記念館 山形県酒田市 

›
24日 木曜日から 29日 火曜日まで 群馬~山形へと 長期ロード 26日(土)予定が 空いていたので   レンタカー ぶっ飛ばして  酒田市 土門拳記念館へ 人工池に 浮いたように 建っている 設計は 谷口吉生氏 アプロ...
2017年8月24日木曜日

星の数より 口コミ?

›
ミシュランが 星の数で  評価をした 影響なのか アマゾンの 商品や  グルメサイトの 居酒屋や レストランも 星の数で 評価されている 新聞記事の 評価まで 星の数が 増えている ミシュランは 星1つで いい店     ...
2017年8月23日水曜日

バイオリズム

›
8月に入って なぜか バタバタ 仕事も プライベートも  ありがたいことです  でも 夏バテ 気味で・・・ で 思い出したのが バイオリズム バイオリズム https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.