おっさんデザイナーの眼

https://kuniharuichi.blogspot.com/

2017年11月11日土曜日

シェーバーの ピクトグラムに感激

›
社会に 広く普及した 製品デザインが ピクトグラム(絵記号)として 採用される 先週 土曜日 東京で 泊まったホテル 洗面所の ピクトグラムに感激  スゲー エエヤン! 昔は 左のような ピクトグラムだった(管理人作) 日曜日 六本木...
2017年11月10日金曜日

これでいいのか? グッドデザイン賞

›
グッドデザイン賞の 対象 広げすぎて ワケの わからないもの 多すぎる ・・・・・ グッドデザイン賞の対象 (HPより) 様々な物事を 応募対象として 受け付けます 審査においても 成果物のみならず その裏側に潜む プロセス、思想、意義な...
2017年11月9日木曜日

グッドデザインアワード

›
日曜日 六本木ミッドタウン グッドデザインワード会場を 歩き回った 百聞は 一見に如かず 百見は 一験に如かず  (松下幸之助氏) 「塩は 舐めてみな ショッパイか わからん」 その場で 手に触れて 色々なことを考え そして ボヤキ 勝手...
2017年11月8日水曜日

ミッドタウンアワード

›
土曜日から 東京に 目的は グッドデザイン展 その会場の ミッドタウンで  若手デザイナーの 登竜門 ミッドタウンアワード デザインコンペの展示も 昨年 オオッ エエヤン! と  気に入った作品が 商品化 それが コレ! ...
2017年11月4日土曜日

太さ 大きさ 視覚より触覚

›
今朝 トイレで ビックリ ナンジャ? この太さ 大きさ 排泄物の話では ありません トイレットペーパーの 太さ 大きさの話 それが コレ! 左の品 なんの 意識もなく スーパーで購入 昨夜 家主様(妻)が ホルダーに ...
2017年11月3日金曜日

連絡手段 携帯のみの 不安

›
先日 こんな事件があった ある飲み会で 当初予定の店から 会場を変更した 携帯(スマホ)で 連絡を取り合いながら 変更した店に 少し遅れていた Hさんから 「場所どこ?」 「わかった!」 「近くに来た・・・ザッー ザッー」 携...
2017年11月1日水曜日

意味のある形 「板そば」

›
  土曜日から 火曜日まで 山形県に出張していた 昼食は ほとんど この 「板そば」 ズーット 「板そば」の 意味も考えず 食べていた で 「板そば」を ウィキペディアで 調べたら  こんな意味が ・・・・・ 一緒に食べた人と...
2017年10月28日土曜日

あったらいいな 若返る

›
学生が 夕刻 雨の中 グランドで 大声を出して ラクビーの 練習をしている それを 見て あったらいいな 若返る 方法 ぎっくり腰で 接骨院に通いながら やっとこさ 歩いている トホホ おっさん チョッピリ 残っている 若さで 徐...
2017年10月26日木曜日

結果がすべて

›
辞任すべきだ! 希望の 両院議員懇談会で 民進党出身者が 代表をつるし上げた 「怖いですね 恐ろしいですね」 アノネ チョット前の 両院議員総会で 満場一致で 決めたん チャウン そうなんです 「結果がすべて」 なんです 仕事も ...
2017年10月25日水曜日

売る力

›
今週 月曜日 某社の  「新」創造プロジェクトが 一段落した 4チームで 活動した結果 「B to B」の テーマを 選んだチームは  良い 評価になった それは 相手先の 要求が 織り込まれ  それを やり遂げれば 売上になる ...
2017年10月24日火曜日

情報がない ドキドキ!

›
今日 群馬県の 出張から 戻って来た 1時間に 1本の 吾妻線 無人駅から 乗車 昨日は 台風による 増水のため  午前中 運休していた 駅に着いても もちろん ダーレもいない 今日 ホンマに 列車運行しているのか 不安 まもなく...
2017年10月22日日曜日

裁判官国民審査

›
今日から 出張なので 昨日 土曜日 期日前投票に 行ってきた 2017年最高裁判所裁判官国民審査があり 裁判で 思い出したのが コレ! フランク・ミュラーの訴訟 左 フランク・ミュラー  右 フランク三浦 訴訟内容は 商標 ...
2017年10月21日土曜日

大きくなったらわかる

›
子供心に 理不尽だと 思ったことを 大人は 「大きくなったらわかる」と 言った 社会人になって 今の時代なら パワハラに 相当する 無茶を言う 先輩や 上司も多かった 酒場で 同僚と 思いっきり 悪口を言って 憂さを 晴らした その場の ...
2017年10月20日金曜日

価格の心理学「松竹梅」

›
価格に 「高・中・安」を 付けると 「中」が 5割以上 選ばれる それが 価格の心理学「松竹梅」 例えば うな重 松:6,000円 竹:4,000円 梅:2,000円 「梅」じゃ 寂しい 「松」はチョッピリ贅沢 で 5...
2017年10月19日木曜日

「新」ブランドを育てる

›
テレビで アパレル業界の コメンテーターが  今の時代 新ブレンドが 育ちにくいと ブツブツ で 思い出したのが コレ! 知人バイヤーの話 大通りと横丁 百貨店 バイヤーの 大切な 仕事のひとつに 「新」ブランドを 育てること そ...
2017年10月18日水曜日

デザイン思考 一言で言えば

›
デザイン思考って どういうこと?  と 聞かれたとき 一般的な 「新」創造の 思考方法と 異なる この 3点で 説明している 1.アイデア スケッチ(絵)を描く   描いた スケッチを見て  メンバーが 直感的に 右脳で判断  後...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
おっさんデザイナーの眼
大阪生まれの、おっさんデザイナーの眼が、社会に役立てばと、少し辛口で・・・あれこれすき放題。毎日更新目標!
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.