おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2018年2月10日土曜日
能面 約100種類
›
元会社同僚の 「能面とガラスアート展」に ガラスアートは 奥様 けいはんなプラザ 2 F ギャラリーで 14日(水)まで (無料) 新作 「顰(しかむ)」 広辞苑:顰(しか)める 深い・苦痛などのため 額・顔の皮...
2018年2月9日金曜日
ポイント景品処理に一言
›
出張時 切符を ネットで手配する それで JR西日本の カードを使っている で JR西日本の カード会社から あなたのポイントが 3月末で 4000ポイント無くなると 案内が そのまま 景品欄に つながっていたので スグ 選んだ で ...
2018年2月7日水曜日
「当てる」ではなく「当たる」
›
新聞を 整理していると 素晴らしい 言葉に 出会った 「正射必中」 「当てる」 ではなく 「当たる」 無念無想の境地 弓を 射るまでの 動作を 正しく行えば 必ず 的を射ることが 出来る 「他社に 負けない」 「売れる...
2018年2月6日火曜日
作りながら考える
›
デザイン作業で アイデアスケッチをして 何案か いいアイデアが 出たら 立体模型を 作りながら 考える 平面では 気づかない ことが・・・ それと 手を動かし 作業をしていると アレも コレも 発想が 拡がっていく 結果 まった...
2018年2月5日月曜日
品質を買う
›
コーナータップ(下写真右)を 求めて ショッピングセンター内の 家電量販店に入った 売り場に 有ったのは 知らないメーカーの製品 長年 電機メーカーに 勤めていたので 「電気の怖さ」を 知っている 知らない 新しいメーカーの 「品質」...
2018年2月4日日曜日
女房に感謝しかない
›
昨日 朝のテレビ番組 ゲストは この方 記憶では 昔 人気 テレビドラマで 主人公たちが いつも行く 居酒屋の隅で ひとり チビチビ やっている 暗い人 どこの店にも いるいる そんな常連客 と思っていた 後半しか 見られ...
2018年2月3日土曜日
見た目の品質
›
今朝の新聞 シャープ 元副社長 佐々木正氏 死去 102歳の記事が IC電卓の開発や 孫正義氏を支援した そして 技術者として 生涯現役を ズーット昔 新聞のコラムで 大手部品会社の社長が 佐々木氏の話を 部品を持って 何度訪ねても 門...
2018年2月2日金曜日
サポートが必要に?
›
昨年10月中旬に ギックリ腰を 再発してから テニスや ゴルフの時 アドバイスを いただき 腰・背中に このような テーピングをしている また 筋肉サポートの 下着も着用 身体中 締め付けられる おかげさまで ...
2018年2月1日木曜日
道の駅 ネーミングに一言
›
火水と 所用で 和歌山県へ 帰路 折角だから おしい魚でもと アンチョコに 近くの 道の駅を 検索 「とっとパーク小島」(大阪府岬町) 「とっと」だから キット おしい魚がある 愛車を 法定速度で ぶっ飛ばした たどり着いたら ...
2018年1月31日水曜日
伝わる アングル
›
プレゼンテーション セミナーや カタログ セミナーで 相手の方や 生活者を 意識して 伝わる 写真を! 偉そうに 言っている ラーメンを 食べに 行ったら 「ネギ多め」が 頼める 店だった オオ! 大盛りだ フェイスブッ...
2018年1月30日火曜日
同じ発想はしない
›
年齢と共に 新しいことが 億劫に 通勤では いつも 同じ車両に 買い物では 同じところに 車を入れ 同じモノを 買う・・・ アキマヘンな! なるべく 新しいことを いままでと 違いうことを・・・ 新創造でも 過去の 延長線上に 「...
2018年1月29日月曜日
記憶に残るのは
›
土曜日 朝の番組 ゲストは この方 似顔絵 描きやすい 60秒以内だった コマーシャルソングを たくさん手掛けておられ 記憶に残って 今でも 歌える 「ワンサカ ワンサカ イェイ イェイ・・・」 「伝わるプレゼンテーション」や ...
2018年1月27日土曜日
人生100年時代
›
今日 おっさんデザイナーの 誕生日 年齢は 国家機密? フェイスブックで 誕生日が 紹介されるので 大勢の方から お祝いのメッセージが 家主様(妻)や 子供たちからは・・・ アノネ! で 今は 「人生100年時代」 国も 内閣...
2018年1月26日金曜日
採点する
›
非常勤講師をしている 大学の 後期テストも 無事終わり その 解答用紙 48名分が どっさり デスクに 日曜日に 採点予定 テストの 採点とは 学生の 採点でもあり 講師の 採点でもある 「ナンデ ココ マチガウ ネン!...
2018年1月25日木曜日
バカ論 ビートたけし著
›
出張時 駅構内の 書店で ビートたけし著 「バカ論」を 手に取った 読みだしたら おもろい 止まらない 行動経済学の本を 読破する 予定だったが トホホ! オビの裏に 「バカ」なことを 言うんじゃない!と 内容の一部...
2018年1月24日水曜日
出張の足 雪国用
›
月火と 山形県米沢市に出張 夜は 鴨鍋に 幻の酒「十四代」で ヘベレケ その宴席の 詳細は ココ! 大学教授のぶっちゃけ話 http://junjikido.cocolog-nifty.com/ 幻の酒「十四代」 は ココ! https:...
2018年1月21日日曜日
デザイン「点線面」の整理と「隠す」
›
ある会社の 会議室中央に プロシェクターが 置いてある その配線が コレ デザインのイロハ 「点・線・面」の整理である 点や 線が 乱雑に おかれているより 整理整頓されていると 誰もが 美しいと思う(下図) も...
2018年1月20日土曜日
アフォーダンス ヨコ?タテ?
›
アフォーダンス (広辞苑) 環境や事物が それに働きかけようとする 人や動物に対して与える 価値ある情報 心理学者 ギブソンの用語 モノを デザインする時 生活者が 間違って 使用しないよう モノを 見ただけで 自然と わかりやすく 使...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示