おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2018年8月15日水曜日
現場力の大きさ
›
昨日 愛車を 法定速度で ぶっ飛ばして デザイン模型材料 買い出しに まずは 新阪急ホテル 地下 竹葉亭で 腹ごしらえ いつも せいろ 東急ハンズで デザイン 模型材料を 購入 その後 アッチコッチ ウロウロして 最終...
2018年8月14日火曜日
誤認
›
昨日早朝から ゴルフへ モチロン 新品の クラブで その話は ↓ ココ! 商品は年々進化する http://kuniharuichi.blogspot.com/2018/08/blog-post_6.html 朝の 第一打 オッー ナイスショット ...
2018年8月12日日曜日
その気にさせる仕掛け
›
ゴルフショップ パター練習場 先日 ゴルフクラブを 新しくしたとき 売り場で 待ち時間が あったので パター練習場で 何気なく パットした 一発で 入る 2発目も 3発目も この パター 俺に合っている イイな! 何気なく カッ...
2018年8月11日土曜日
パッケージデザインに一目ぼれ
›
京都城陽市に ふわふわ抹茶の 美味しい かき氷が・・・ 娘と孫に 財布として 誘われた 店は 和菓子屋さん かき氷を食べた後 どら焼きも購入 その紙箱 帯用紙を 巻いて テープで留める カシコイ! これなら この帯で...
2018年8月10日金曜日
季節感
›
暑い! アツイ!と 冷たいビール 飲みながら ナイターテレビ観戦 コマーシャルの時 ナンジャ? この暑苦しい お姉さま ハイネックの セーターに モアモアの カーディガンで 「○○○の窓口」ダッテ! 暑苦しい姿 誰が見たい ...
2018年8月9日木曜日
イメージを伝える びわ湖テラス
›
先日 孫を連れて 娘と びわ湖テラスに 行ってきた 娘が 以前 休日に 家族で向かったが 駐車場にも入れず あきらめたとか 今回は 平日の朝 10時前 駐車場に入れた でも 結構入っていて 止めたところから ロープウエイ乗り場まで ヘッ...
2018年8月8日水曜日
画像で伝える 群青富士
›
昨日から 今日まで セミナー講師 どうしても 熱が入ると 立ったままになり 今 腰に疲れが・・・ で クタクタ セミナーでは 「伝える」 大切さを 言い続けている その時に この絵を 使って 説明 「群青富士」 グダグダ ...
2018年8月6日月曜日
商品は年々進化する
›
ゴルフ カタキの 某大学教授が 「新しいクラブ イイですよ!」 ヘタな腕には 関係ない! と言うと あなたも 開発者なら 商品は 毎年進化するのを 知って・・・ ゴモットモ! ゴルフショップに 行って 試打した アカン! 今のクラブ...
2018年8月5日日曜日
組織の非常識
›
元次官の方が 新聞のコラムで 経団連会長や 経済界の 幹部に 面会する 機会が増えた その方々が 玄関まで 送って下さる 恐縮すると 「当たり前でしょ」 それが 世間の常識だと 気がついた 役所では 自席で別れる 役人として 権力を...
2018年8月4日土曜日
エレベーター開閉ピクトに一言
›
孫たちと 遊びに行ったとき 何でも 自分でしたがる 4歳女児と 宿の エレベーターに 二人で乗った 「4階これ? 押すで?」 「エエヨ!」 「次は トンボ? 蝶々?」 なに? エレベーター内の ボタンを見た それが コレ! ...
2018年8月3日金曜日
ボケキャラ 綾瀬はるか
›
天然ボケ なのか わざと 誰でも知っていることを トンチンカンな 質問をして カワイイッコ ブル その程度の 女優だと思っていた 朝の番組で 彼女の話を 聞いていると 役作りのため 7 キロ 痩せたり 6食 食べて ほぼ1...
2018年8月2日木曜日
100匹目の猿
›
A地区に 棲息する 猿が 「イモ」を洗って 食べるようになり 同じ行動を取る 猿が 100匹を 超えたとき B地区の 猿の群れでも 突然 この行動が 見られるようになった ある行動が ある一定数を 超えると 接触のない 同類の仲間にも...
2018年8月1日水曜日
日本の伝統文化 記念切手
›
近くの郵便局で 記念切手に 目が留まった エエヤン! コレ! ください 残りわずかです ジャ! 全部 と言っても 5シート 買い占めた それが コレ! 日本の 伝統文化シリーズ 歌舞伎 色彩が 華やか 切手の ...
2018年7月31日火曜日
スッキリ
›
今日 先ほど 納期通りに 8月初旬 セミナーの原稿を 送付した 納期間際に ヤット パワーが・・・ 早くから 納期は わかっているのに アアダ コウダと 頭の中で グズグズ して 前進しない でも 納期が 迫ってくると 行動力が・・・ ...
2018年7月30日月曜日
セミナー資料 鮮度が命
›
8月初旬 下記 セミナー講師をする 「商品企画とデザイン&プレゼンの基本」 毎年 この時期に しているが 1年経つと 社会・市場・生活者の変化がある 「商品企画とデザイン&プレゼン」は その変化の 鮮度が大切である だから 必死のパッチで...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示