おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2019年9月10日火曜日
パワーポイント2016のワザ
›
パワーポイント2016で こんなことが 出来るように たとえば 3つの 円を描く 「書式」 「図形の結合」 「切り出し」を選ぶ なんということでしょう 3つの円が バラバラに ひとつを選び 「図形の...
2019年9月9日月曜日
イノベーションはセンス
›
土曜日の朝 関西エリアの番組で ヘアードライヤー ナノケアが 紹介 その技術の 要が ナノイー 水を 10億分の1の 粒子にしたモノを ナノイーと呼び それが 花粉 PM2.5 ダニ ウイルス ニオイ 美肌 美髪などに 効果がある...
2019年9月8日日曜日
カラオケ「津軽海峡冬景色」
›
オンチの管理人 カラオケが 大嫌い! でも ヘベレケになると ヒトサマを 気にせず 歌いだす ミナミ宗右衛門町 スナックでは 点数が出る 金・銀・銅の メダルの色まで ウン十年 歌い続けて 友人のご指導もあり やっと 8...
2019年9月7日土曜日
ホドホドを数値化
›
今朝のテレビ番組 ゲストは この方 祇園 菊乃井 三代目 村田吉弘氏 和食が 無形文化遺産に 登録されたのは 氏の 功績が大きい 甘味 辛味 酸味 苦味 プラス 日本食には 「旨味」と だしの味を 認知させた 勘と経験の 味付け...
2019年9月6日金曜日
ブランド
›
石井淳蔵著 「ブランド」価値の創造 「序」に 岩波新書 1999年発行 世界を覆っているのは ブランドであり 社会の富の基本形態は 商品というより ブランドである 現代資本主義経済についての研究は 商品ではなく ブランドの分析から...
2019年9月5日木曜日
京都芸術大学?
›
昨日 ゴルフ場に 法定速度で ぶっ飛ばしていると 「京芸」の 看板が目に入った 70年の 歴史のある 人形劇団京芸だ で 今 関西で もめているのは 「京都芸術大学」 略して 「京芸」 半世紀以上前 デザインを学び 始めた時から ...
2019年9月4日水曜日
なんでもプレミアム
›
パソコンの マウス 調子悪いので 新しいのを ポチして購入 その パッケージ 金色の台紙に 「プレミアム」の文字 市場に 「プレミアム」 やたら多い 「プレミアム」って どんな意味だっけ? 広辞苑 プレミアム 【premium...
2019年9月3日火曜日
伝わる言葉を選ぶ
›
野村克也氏は キャッチコピーの名手である 有名なのが ご存知の 日本人として 王に 次ぐ 二人目の 600号ホームランを 打った時 記者に向かって 王・長嶋は ひと目の付くところで 華々しく咲く ヒマワリだが オレは ひと目に ふ...
2019年9月2日月曜日
プチ贅沢 東京2020寄付
›
先週末 郵便局に レターパックを 送りに行った 既に カウンター横で 10月1日からの 84円の 記念切手が 販売中 それが コレ! 東京2020オリンピック パラリンピック競技大会 寄付金付き 金・銀・銅の 配色で ...
2019年9月1日日曜日
講師が一番勉強する?
›
春に 9月からの 新しい セミナーの 講師依頼を受け アア! ヨロシイデ! 気楽に 引き受けた で 7月中旬 事務局から セミナー会場の パソコンが 新しく 入れ替える ついては 新しいバージョンに 対応して 内容も 新し...
2019年8月31日土曜日
メモ魔だから助かった
›
新入社員の時 上司から メモ魔の 習慣を 盗んだ 2冊の 手帳にビッシリ 細かな字で メモってある 日程・予定管理のための手帳と 気づき・アイデアを 忘れないための手帳 マネした 当初は 空欄が多かった 徐々に メモ魔になれた ...
2019年8月30日金曜日
ウオーキングは都会に限る
›
昨日 お盆休みから 必死のパッチでまとめていた 新セミナーの 原稿を 午前中に発送 ヤレヤレ! 午後 大阪梅田で デザイン材料購入し 本町の綿業会館へ T社の 新商品発表会 大好きな建物 いつもホッコリする その 1階ロビー 綿業...
2019年8月29日木曜日
新聞の集金に来なくなる
›
今朝 四苦八苦して 封筒を作り 新聞代金を 口座引き落としの 手続きを 日経新聞の 配達集金を代行する Y新聞社の その用紙 ペラペラの 湿気を帯びた 新聞折込み用紙 切り取り 山折り その一部がコレ! そして のり付け そのスペー...
2019年8月28日水曜日
ネット通販の宅配に一言
›
ネット通販 「A→Z」の 宅配業者 「A?P」に 一言 以前 出張から帰宅して 家主様(妻)に 「A→Z」に 頼んである 荷物? まだやで! ウッソ! 明日いるねん! 念のため 郵便受けを 見に行くと 大きな箱が 角を痛め 押し込まれ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示