おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2020年3月15日日曜日
渡辺崋山 11点の素描
›
今日 出かける 予定だったが ヤッパリ 外出自粛した で のど飴 舐めながら NHK 日曜美術館 「真を写す目 渡辺崋山」をみた 絶えず 手帳を 持ち歩き あらゆるものを 描いた ソウソウ GAHAKU 目指すなら 渡...
2020年3月14日土曜日
ゴホンと言えば龍角散?
›
昨日から かるい 咳が出ている しゃべくりの仕事(セミナー講師)が すべて お休みになって のどが 使ってよ! と 怒っている? 先日の ニュース 電車の中で ゴホンと 咳をして 他の客から 降りろと モメゴトに なったとか ...
2020年3月13日金曜日
未来を向く「まだ〇〇になれる」
›
今朝の 日経新聞 「ヒットのクスリ」欄に 某化粧品会社の 50代以上の 女性向けブランド コンセプト刷新を 迫られたと 「ありのままの美しさ」から 「まだ美しくなれる」に ゴモットモ! ありのままの 現状維持では アキ...
2020年3月12日木曜日
「選択と集中」と「あてもの家電」
›
今月1日に ジャック・ウェルチ氏が お亡くなりになった ビジョンを明確に 将来の魅力を 新しい視点の提示・・・ 多くのことを 教えていただいた ご冥福を お祈りいたします ジャック・ウェルチ氏と 言えば 「選択と集中」 その思...
2020年3月11日水曜日
あれから
›
あれから 9年 昨日のように 一昨日 まだ 午前11時前なのに 家主様(妻)が 昼食 出来たよ!と アノネ! この時計が 13時過ぎだったので あわてて 作ったとか この時計 30年前の商品 しかも テスト用 試供品 ...
2020年3月10日火曜日
生活者感覚 パーセントバルーン
›
日曜の昼 再放送のクイズ番組 ネプリーグ 「パーセントバルーン」の コーナーが好き こんな人 世の中で なんパーセント? その問いを 当てる 生活者目線 感覚を 確認しながら 楽しんでいる 8日 日曜 好成績だった ...
2020年3月9日月曜日
ユーチューブで家具修理
›
孫達が来て 遊びに 飽きたら ユーチューブを見る その時 思うのが この先 マスコミ(新聞・テレビ等)どうなる? 過日 借りていた 座卓を返すと 娘が 持ってきた (いつ貸した?) T童木工の座卓 ウン十年前に 購入 天面が 傷ん...
2020年3月8日日曜日
愛用メガネ リンドバーグ
›
約四半世紀 愛用しているメガネ デンマークの リンドバーグ 手前が 現在使用中 1980年代後半に チタニウムワイヤーと レンズで 「エアチタニウム」を発表 世界の デザイン賞を 総なめにした その時 いつかは リンドバ...
2020年3月7日土曜日
現拡新の発想 神田伯山
›
「新創造」で 新しいニーズを 探ることも 必要だが 現在 発売中の 商品ニーズを 単純な 言葉に置き換え 再考する 基本ニーズを 理解し その商品 いまの時代に 合っているか? もっと良い 発想できれば 「拡」 まったく 新しい商品...
2020年3月6日金曜日
SDGsのデザインに一言
›
スーツ姿の胸に このバッジが 最近 目につく SDGsとは 持続可能な開発目標 2015年9月 国連で開かれた サミットで 決められた 国際社会共通の目標 1.持続的な経済成長 2.誰一人取り残さない世界の実現 3.気候変動...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示