おっさんデザイナーの眼
https://kuniharuichi.blogspot.com/
2020年9月19日土曜日
人前で喋り発言する訓練
›
友人の教授が SNSで 「人前で喋り発言する訓練」を題材に ネット社会で 通信機器が 個人専用になり 人前で 電話する 質問する 発言する機会が 減っている 現役時 部下の 結婚式で 新婦父親の 元上司の方から 「...
2020年9月18日金曜日
教えて下さいではアカン!
›
「松下幸之助成功の金言365日」の中に ダム式経営の話がある ダムのようなものを 経営の あらゆる面に 持つことで 諸情勢で 変化があっても 大きな影響を 受けることなく 安定的な 発展を遂げる 設備・人員・資金・在庫・...
2020年9月17日木曜日
Gotoトラベル 生活者心理
›
日曜日の 新聞記事に Gotoトラベルで 温泉地が にぎわっている とか 百聞は一見に如かず 一見は一験に如かず 早速 隣県の温泉宿に 電話予約 月曜日 宿泊 OKだった なんだ 案外 空いているヤン! Gotoトラベル ...
2020年9月16日水曜日
手抜きの心理
›
今朝の NHK BSプレミアム 英雄たちの選択 朝倉義景 その中で 脳科学者 中野信子氏が 手抜きの話を 綱引きの例で 1対1だと 100%の力で (管理人図式化) 2人になると 93% 8人になると 43%に ...
2020年9月15日火曜日
時代の変化 早い!
›
ABEちゃんが 体調不良で 急に やめると言って ドタバタしてたら SUGAちゃんが ドンに 押されて アレヨアレヨで 総裁に そして総理に そんなニュースの中 NAOMIちゃんが 全米オープンで またもや 優勝 ...
2020年9月14日月曜日
ニーズの「不易流行」
›
生活者ニーズの 「不易流行」を 理解して 開発をしたい 「不易」は いつまでも 変わらないこと 「流行」は 時代々々に応じて 変化すること 蕉風俳諧(しょうふうはいかい)の理念の一つ 三省堂 新明解四字熟語辞典より わかりやすい 例として ...
2020年9月13日日曜日
甘いものが欲しくなる
›
現役時 トップの紹介で 大先生と お仕事をした時 熱弁が 続いた後 「疲れた 甘いものある?」 企業の会議室に 甘いものは無い 買いに 走った 思い出がある 過日テレビで 登山家の 野口健氏が 目的に到達したとき 自分への ご褒美に ...
2020年9月12日土曜日
未来予測
›
先日 NHK BSプレミアムで 小松左京著 「復活の日」 取り上げていた コロナ騒動を 1964年 半世紀以上前に 予言していた 小説 なぜ ここまで リアルに 予見できたのか 取材力 科学的分析 根拠・・・ そして 創造力は ど...
2020年9月11日金曜日
デジタル化社会に一言
›
最近のニュース ドコモ口座から 勝手に お金を・・・ デジタル化社会 悪いこと する奴が 出てくると その 対応のため システムを変更する その関連で 生活者や オッサン チンプン カンプン 昨日 総合スーパーで 買い物 ...
2020年9月10日木曜日
ひと目でわかるデザイン
›
昨日は 終日 オンラインセミナー講師 誰もいない講義室で パソコンに向かって 都合で 双方向に 出来なかったのが反省点 早く 対面で やりたいな! 持論の 「情・創・伝」 ひと目でわかるデザインを・・・ 「 情報 」を 集...
2020年9月8日火曜日
酒ぐらいは強くなれ
›
高校時代の部活は 柔道部だった 卒業後 道場に 遊びに行くと 夜 恩師と 居酒屋へ 暗黙の ルールが 一合瓶 10本飲め だった 酒 強い方が 柔道 強いより 社会で 些少 役に立つ キサマ! 柔道ダメだったから 酒ぐらいは 強...
2020年9月7日月曜日
プロの練習
›
ある野球解説者が タイガースの F浪投手に対して 「走り込みがタラン」 体の成長とともに 下半身を 鍛えないから コントロールが 安定しない 「プロ」の練習 大変ですな! 過去の 栄光だけでは アキマヘンナ 我々も 商品開...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示