池上お父さんの本が、店頭で見ると帯に、50万部突破!「伝える力」
もちろん、その場で購入。その他たくさん出ている。

目次紹介
第1章 「伝える力」を培う
第2章 相手を惹きつける
第3章 円滑にコミュニケーションする
第4章 ビジネス文書を書く
第5章 文章力をアップさせる
第6章 わかりやすく伝える
第7章 この言葉・表現は使わない
第8章 上質のインプットをする
そうです。わかりやすく、伝えることがどれだけ大切か?
工業デザイナーは「無」から「新」を作るのが役割。
その手法は「情・創・伝」

情報を集めて、「新」を創造することまでは、出来る人多い。
「伝える」「伝わる」切り口で、「新」を創造している人は少ない。
管理人も含めて トホホ!
著名かつ信頼できるデザイナーは
「伝える」「伝わる」をよく理解し、うまい!
プレゼンテーションは、感性と論理をたくみに組み合わせて説得力がある。
デザインされたものは 「アッ! なるほど!」 と思わせる。
「アッ! なるほど!」 は、記憶に残り、覚え、人に伝えられる。
それは「伝わる」になる。
「伝える」「伝わる」大切デッセ! ご支援のクリックを!
0 件のコメント:
コメントを投稿