2011年8月20日土曜日

続シンプル イズ ベスト  「プラス3%の造形」


尊敬する。ドイツ人デザイナー F・サイファート氏に学んだ言葉

「プラス3%の造形」

商品コンセプトから、デザインコンセプトを どうあるべきか、考え
全体を基本形でシンプルに構成し 「プラス3%の造形」を加える。

F・サイファート氏がデザインした。ヘアーバリカンを例に。

商品コンセプト:家庭で誰もが簡単に使えるヘアーバリカン

デザイン(下図参照)
①基本形:持ちやすく、方向性を感じる 40×30ミリの 「長円」
②機能からの造形:かりやすいカットラインに、かった髪をすくい上げる
③3%の造形:グリップエンドを感じる表現
④機能から:右手親指の位置にスイッチ     デザイン完了。



デザインをするとき、その商品にあった基本形を見つける。
次に、使い勝手をもとに機能的に考える。

最後に少しの個性を出すために、機能的かつ「プラス3%の造形」
商品デザインって簡単ですな。

なにごとも顧客目線でシンプルに考えれば、解決策は見つかります。
国民目線に欠けている 党首選びは、ややこしいですな。

がんばれ日本! クリックもヨロシク。
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿