先日の 「1/3の法則」 の続きです
「顧客目線のチラシ・カタログ」セミナーで
使っている資料
1/3の法則
カタログ表紙や チラシ(フライヤー)の場合
写真と文字の関係
写真を 2/3 文字を 1/3にすると
「主」と「従」が明確になり
バランスの取れた レイアウトになる
下図 相対比較で見たら
左から 1/2 1/3 1/4 1/5
ドウデス 1/3 バランスいいでしょう!
それを ポスターや 新聞広告の場合 こんな感じ
商品のデザインも チラシやカタログのデザインも
何を「主役」にして まとめ上げるか?
「主(主役)」と「従(脇役)」を決めると
デザインのバランスが取れる
最悪なのは アレモ コレモの てんこ盛り
なにを 伝えたいのか さっぱりワカリマセン!
そんなカタログや チラシ多いデッセ!
パワーポイントの資料でも てんこ盛りに ご用心
その時 思い出したいのが
「1/3の法則」
「文字より映像」ですな!
ご支援のクリックは てんこ盛り 大歓迎です