2014年2月9日日曜日

デザインは 原寸で検討したい


ある商品のデザインを進めていた
スケッチブックに 検討図を描きながら

ヨッシャ! これでエエ!

図面にする前に できる限り 原寸のラフモデルを作る
作り始めると

パイプ部分 紙面上で 2mmで OKだったが
モデルにすると すごくキャシャ見える

パイプとか 球形は
図より 立体のほうが 小さく見える

で 愛車に飛び乗り
法定速度で ブッ飛ばして 東急ハンズへ


画面上や 紙面上で検討するだけで 図面にするのではなく
出来る限り 原寸のラフモデルを作りたい

でも ソロソロ 3Dプリンター いるかな?

自分で切ったり 貼ったり 削ったりするのが
デザイン能力を 高めると思うのは 古い考え?

スチレンボードと 粘土の 人間3Dプリンターで デザインする
石器時代?の おっさんデザイナーに 

応援のクリック よろしくお願いいたします