出張時 リュックサックにしている
以前 ゴロゴロ転がす キャリーバックを 使ったが
東京駅で 人のバッグにつまずき 回転レシーブをした
シュンビンな身のこなしで 事故にならなかったが
もし 自分の キャリーバッグで ヒトサマが・・・
それ以来 リュックサックを 用途に応じて 使いわけている
で リュックサックと言えば 山歩きに 使うモノだったのが
ビジネスなどに 何時から 使われるようになったのか
きっかけは 阪神・淡路大震災 だったと思う
交通機関がストップ リュックで荷物を 運んだ
大阪梅田の繁華街も 老若男女 リュックの人であふれ
見慣れた 姿になった すなわち 持論の「慣習の美」
その後 若者が ファッションアイテムとして
中高年も 両手が空いて バランスいいと 広まった
2泊3日の出張なら リュックで事足りる
ゴロゴロ 引きずる キャリーバッグより
「人のためになること」を考えるなら
迷惑になりにくい リュックサックを
ご支援のクリック よろしくお願いいたします