2019年2月1日金曜日

スポ根世代から一言


1964年 東京オリンピック 
バレーボールで 「東洋の魔女」が 金メダル

大松監督の 猛特訓が 映像で流れ
勝つためには 猛特訓 当たり前に

そして 「巨人の星」 「柔道一直線」 
「アタックNo.1」など

根性もの 漫画が 大流行

 下図 巨人の星 アタックNo.1より 模写

それを 読んで見て 皆が 絶賛した
パワハラの 「パ」も ない時代

その時代
高校3年間 柔道部に在籍していた

恩師に叩かれ 怒鳴られ 先輩にいじめられ
「アホ!ボケ!カス!」と 言われ

厳しい 上下関係の中に
苦しいときもあった

そのうち 「アホ!ボケ!カス!」に
ぬくもりを 感じるようになる

今は 手を あげるは もちろん
「アホ!ボケ!カス!」も 禁句らしい

でも 河川敷の 少年野球の監督
「コラ!アホ!ボケ!・・・」連発デッセ

少年は 監督の前に 走ってきて 
「ありがとうございました!」 イイな!

勝つために 気合 喝を入れながら
猛特訓で 身体に覚えさす

手をあげない 「スポ根」
有っても イイと 思いマンナ!

賛成の方も 反対の方も “ポチ”忘れたら 
「アホ!ボケ! グランド10周や!」(笑)

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ