孫達が 遊びに 来てくれた
ジイチャンの ベロ(舌) コンナン?
5歳の孫娘が 笑わしてくれる
夕食時 小学1年の 孫娘が
漫画の 話をしてくれた
「キメツノヤイバ」 知ってる?
「なんやそれ?」
今 人気で 子供の服装まで・・・
娘が 「大正時代の物語」
読んでみ ハマるで!
翌日 家主様(妻とも言う)と
いつも行く ショッピングセンターへ
そこに バカ でっかい ポスターが
コレが 「きめつのやいば」か
こんな字 書くんや・・・
2種類あるけど その意味???
何回も この前を 通っていると思うが
興味がないと 目にもつかない
無関心で 通り過ぎる
セミナーで 偉そうに
「新」を創造するには
「観察力」や!
そのために 何事にも「興味を持つ!」
デザイナーや 商品企画者の
大事な・・・なんて 言い続けているが
オノレは 「観察力」も「興味も」
衰えている
孫娘に ジイチャンの ベロ(舌)
2枚あるの なんて 言われそう
「観察力とは 興味を持つこと」 再認識
でも コンナ漫画が 流行るんや?
時代遅れの オッサンに
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
">
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ