セミナーで
「センスとスキル」の 話をしている
スキルは 学べるが
センスは 学べない
センスは 様々な 観察力を 磨いて
異種の 組み合わせから ひねり出す
チコちゃんに 叱られる
ボーっと 生きている人に センスは?
新聞に ロボット化難しい職業と
容易な職業が 掲載されていた
それを 図にした
図にしながら そうかな?
ほんまかな?
産業革命の時から
同じようなことが 言われている
その通りになったとは 言いにくい
どんな職業も
マニュアル通りに ならないことがある
その時 センスが 必要か 必要でないか
発揮できるか 出来ないかで 決まるかも
AI化が 容易な職業でも
それ以上の 働きをするのが 人間だ
日々観察を続けていると
必ず センスが 必要な時が来る
生成AIには キット難しい
セッセと 様々な事象を 日々観察し
直観力と センスを磨き
今までに 無い
「新」や「仕事」を 創造したいデンナ
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿