今朝の 日経新聞広告欄に
表題の本 広告があった
ヒットしているらしい
腐らせる人 7項目 掲載されていた
1根性論を持ち込む上司
いるいる 体育会系に
管理人も チョッピリ・・・
2過大なノルマを部下に押し付ける上司
ある程度の ノルマは必要
部下によって 過大かどうか変わる
適度な配分が 上司の仕事
3言われたことしかしない若手
若手に 自ら目標を 言わすように
仕向けるのが 上司の仕事
4完璧主義で細かすぎる人
案外多い 開発部門では嫌われる
でも 部署によっては 必要
5いつも相手を見下す人
努力する人に 多いかも
秘書に アホ・ボケ・ハゲの代議士
6相手によって態度を変える人
そこは サラリーマン
多少は 変えマッセ
7陰で足を引っ張る人
こいつが 一番ややこしい
必ず何人かいる
でも そんなヤツは 既に人生を・・・
でも いろんな 人がいて
それと うまくつきあうのが 社会人
同じような ひとばかりだと
つまらない 職場になる
「職場を腐らせる人」を
反面教師だと 参考にして
悩みながら 自分なら こうすると
楽しもう!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿