自治会規約を 改定する案が固まり
書面表決する 案内が届いた
配布されたのは 新しい 自治会規約だけ
こんな感じ
どこが なにが 変わるのか
わからない ム・ム・ム?
自治会長 3回経験している 管理人
なんとなく 変更点わかるが
役員経験の 少ない方は
チンプンカンプン かも
過去 数回 回覧物で
規約変更案が 掲載されていたが
回覧物を 読んで 記憶している方は
ほとんど おられないと思う
広告業界で 言われているのが
モノや 資料作るなど
その業務に 携わっている人は
関心層だが
伝える相手は 無関心層
一般的には 97%の 方々は 無関心層
その方に
わかりやすく 伝える難しさ
改革案作成に 携わっている人は
熟知しているために
無関心層への
説明が うまくできない
何ごとも
わかりやすく わかりやすく
伝える 努力が必要
改定案などを 伝える時は
新旧の 比較表必須ですね
こんな感じ
井上ひさし氏の
むずかしいことは やさしく
やさしいことは(略)・・・ 思い出した
無関心層 97%への 伝え方
気を付けて 資料作りをしたい
やさしく わかりやすく 難しいですな!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ



0 件のコメント:
コメントを投稿