今朝の日経新聞
パナソニックHDが 住設事業を
YKKに売却する
寂しいな
バスタブ 洗面台 収納壁
システムキッチン・・・
仲間が 開発・デザインしていた
管理人も 少しだけ タッチした
ステンレス「流し台」だった時代に
システムキッチンの プレゼンを聞いた
スゴイ 新しい時代が来ると
感銘 受けたのを 覚えている
当時の社長 丹羽正治氏は
事業の「柱」が多いと 企業は安定する
松下幸之助氏から 引き継いだ
配線器具の 収益から
照明事業に 参入拡大
ドライヤー シェーバーなど 家電事業
そして 住設事業 住宅事業まで
次々 柱を立てて 会社を大きくした
ニーズがあれば 成功するまで やめない
知恵を出せば 必ずうまくいく
松下幸之助氏の 教えでもあった
今朝 パナソニックショップ店から
年末商戦の 冊子が届いた
風呂 洗面所 トイレ 照明
年内に 新しく・・・
ついでに 冷蔵庫 洗濯機なども
そんな イメージの冊子
なのに・・・なんで?
我々が 育てた「柱」を・・・
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ













