昨日の 政経塾の話から 思い出した
松下幸之助氏から
直接 学んだことがある
新入社員時代 荷物運びをしていたら
ドアが開き
エライ方たちが 出で来られた
横によけて 待っていたら 数人目に
松下幸之助会長(当時)が
すばやく 両手に 荷物を持った
若造を 見つけて
ご苦労さん 先に通りなさい!
ドアを 手で押さえ 先に通させた
ペコペコしながら
ありがたく 通った
後になって 考えると
松下幸之助会長の 偉大さが わかる
瞬時に 相手の立場になって考え
行動できる
「おもいやり」を
持っておられるから
常に お客様の立場で 経営され
経営の神様と 呼ばれるように
デザイナーも
お客様の立場に なって考え
そして わかりやすく伝える
今思えば 新人の時
直接 その 教育を 受けたのかも
大切にしている 思い出だ!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:
コメントを投稿