2025年7月24日木曜日

コンセプトを画像で伝える

 

20代の時 あるコンセプトで

商品企画・デザインをまとめた

 

賛同を得 商品化が進んだ

 

後日 宣伝物を見た

コンセプトと チャウ!

 

泣きついて 苦情を 

でも 手遅れだった

 

商品企画・デザインで コンセプトをまとめ

商品化に向けて スタートする

 

その後 技術・設計・営業・宣伝・店頭・・・

様々な部署が 関与し お客様へ 

 

下図イメージ図



途中で そのコンセプトに ズレが

伝わりにくい

 

その反省から

 

コンセプトが 縦割り組織を 乗り越えて

誰にも 伝わるように 1枚の画像にした

 

そして カタログ・店頭POPも 企画時

提案するように 心がけた

 

コンセプトが お客様に伝わり

評価をいただき 販売に結び付く

 

それが 社内事情で チグハグになれば

お客様には 伝わらない

 

「コンセプトを画像で伝える」ことで

組織の壁を 乗り越える

 

伝わるのは

文字・言葉より 画像

 

「コンセプトを画像で伝える」 事例

 

メンズシェーバー 「スーパーレザー」



薄型掛け時計 「ギャラリーシリーズ」



電動マッサージ椅子 「アーバン」



コンセプトを 画像にすることで 

社内でも お客様にも スムーズに 伝わり

 

ヒットの確率が・・・

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


0 件のコメント: