2025年8月20日水曜日

難しくなる ご近所づきあい

 

先日 孫たちが サザエを持って

遊びに 来てくれた

 

早速 庭で バーベキューをした



思い出したのが 

 

数年前 自治会長をしている時

夜 電話が鳴った

 

お隣さんが 庭でバーベキューしている

煙で 洗濯物に においが付く

 

会長から 注意するように プンプン

 

それくらい 洗濯物 片付けて

微笑ましく お隣と・・・ と思ったが

 

仕方なく 出向き 事情説明

 

後日 バーベキューマナーの

チラシを作り 配布した

 

その起因は ご近所づきあいだと

 

店舗などでは 煙を吸い込む 

吸煙テーブルがある

 

その 屋外版 ニーズあるかも・・・

 

さて ご近所づきあい

昔から 様々な 課題は有りますが

 

煙たくない お付き合いを (笑)

お後が よろしいようで

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2025年8月19日火曜日

顧客目線の「新」創造

 

以前 コンビニと言えば

ほぼ セブンに 入っていた

 

今は ファミマでも ローソンでも

 

以前のセブンは 店に入るのが 楽しかった

様々な 「新」が 次々 生まれてきた

 

古くは おにぎり おでん

コンビニ銀行 コーヒー・・・


毎回 オオッ! こんなん 有るんだ

スイーツも 美味しいな!

 

創業者の 鈴木敏文氏が 退いてから

サッパリ 「新」が 出てこない

 

まったく 同意見の記事が 

今朝の 日経新聞に



顧客心理は 鈴木敏文氏の口癖

そして 切れ目なく「新」を投入 していた

 

その時代は 右肩上がり

 

管理人たちも 顧客目線を 合言葉に

毎年 多くの 「新」を創造した

 

セブンの 成長と共に 楽しかった

 

トップが変わると

合理化とか 社員教育の 話は聞こえるが

 

「新」の話はサッパリ

そして 業績も アレレ?・・・

 

顧客目線の「新」創造

サボったら アキマヘンで!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年8月17日日曜日

新しいことに失敗はない

 

今朝テレビをつけたら

フジテレビ 「ボクらの時代」

 

浜木綿子89歳 萩本欽一84歳 

柴田理恵66歳 お三方の鼎談

 

浜さん 89歳の若々しさに 驚きながら

欽ちゃんが言った一言 メモった

 

失敗は 成功と 比較されるから

失敗となる

 

新しいことは 比較がないから

すべて成功に・・・



新しいことに 失敗はない

イヤー 朝から イイ話

 

「新」創造を 追い続けていた 現役時代

「成功」も 「失敗」もあった

 

しかし その「失敗」は

「成功」の 種まきになっている

 

すなわち

新しいことは 比較がないから

すべて成功に・・・

 

企業は 「新」を 探し続ける

その心意気が 大切である

 

「新」なくて 成長はない

 欽ちゃん ありがとう!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年8月16日土曜日

今まで これから

 

7月の参議院選挙

 

惨敗だった 与党

伸び悩んだ 野党第一党

 

党首の顔ぶれが 68歳~73歳

なんとなく 古臭い感じが・・・



企業で例えると

「今まで」 長い間 ご苦労様 次の世代へ

 

有権者も 次に バトンタッチしたら

そう思ったのかも

 

躍進した 野党党首と 与党の若手



44歳~56歳

「これから」 頼むで!

 

その 雰囲気出ている

 

選挙も 様々な意見あるが

イメージも 大切な 1つだ

 

イメージ的に

 

「今まで」 ご苦労様の 人より

「これから」 頼むでの 人に票が入る

 

70歳前後の人を 見ていると

次の世代に 任せたら

 

そう思っている人 多いはず

シランケド

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年8月15日金曜日

なんでも劣化する

 

管理人の 寝室と書斎 つながっている

デスクから 手の届く 書棚側面に

 

A4サイズ メモ用紙を 

コマンドフック500gで ぶら下げている



深夜 バタン! 大きな音が

飛び起きたら

 

A4サイズ メモ用紙が 床に

コマンドフックが はがれていた

 

いつ固定したのか 不明だが

在庫を 出したら すでに劣化して使えない

 

新しく“ポチ”して つけ直した

 

コマンドフック500gで 様々なものが

ぶら下がっている

 

近々 あっちこっちで 落下事故が

また 深夜 起こされるかも

 

点検してみる?

でも どうやって 劣化を確認する

 

わかった

落ちたヤツが 劣化している

 

ノー天気のオッサン

落下を 楽しむことに アノネ!

 

でも なんでも 劣化すること

忘れたら アキマヘンな


ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2025年8月14日木曜日

オーダーの仕組 顧客目線?

 

ダシが 美味しいと 評判の

うどん店に 時々行く

 

いつもは オネエサンが 注文を聞いたくれたが

この日は QRコードから 注文せよと・・・



まあいいか 他店でも経験し

なんとか 出来るようになっている

 

スマホをかざし

店の ページを開き 操作した

 

お客様は 何名様ですか ハア?

定食ですか 単品ですか アノネ?

 

メニューに たどり着かない

その上 ワケの分からないこと 聞いてくる

 

「スミマセン オネエ~サン! 

コレ どういう意味?」

 

口頭で 注文しても イイ?

結局 口頭で済ませた

 

店外で 待っている間に

今日は カレーうどんと 決めていた

 

なのに 頼むのに アレコレ遠回りを



隣席の 若いカップルも お二人で悩んだあげく

オネエサンを 呼んで

 

スマホを見せて 「この意味??・・・」

そして 口頭で注文された

 

オーダーが 簡単な 店もある

この店 QRコード注文の設計が ヘタなのかも


 オーダーの仕組 キット 店舗目線で出来ている

顧客目線にすれば もっと シンプルになる


店員さんの 雑用を 減らす為の仕組みが

逆に 用事を 増やしている?

 

うどんのダシ味は 「ウマイ」けど 

オーダーの仕組み 「マズイ」かも (笑)

 

お後が よろしいようで・・・

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年8月13日水曜日

お盆

 

40年前の 8月12日

明日から お盆連休

 

残業をしていたら デスクの電話が

対策本部を作る 急いで人事に来るように

 

初めて 事故を知った 



先輩2人が その機内に・・・

役割分担あり お盆の予定は変更

 

事故後すぐ 本人確認のため 

御巣鷹山に 登った 仲間は 

 

食事が のどを通らず げっそり

その活動には 頭が下がる

 

あれから 40年 

昨日のことのように 覚えている

 

学んだのが 

防ぐ努力は出来るが 「事故は起こる」

 

合掌

 

そんなお盆 亡き父母の故郷 富山県へ

父が元気な時は 毎年欠かさず 墓参りに


亡きあと 約20年ぶりに 行ってきた

いとこたちが 本家に 集まってくれて



昔話と 孫自慢に 花が咲いた

 

富山の皆さん ありがとうございました

京都の 亡き父母の墓へ 報告に

 

今年は お盆しています


ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2025年8月10日日曜日

プレゼン画像 主役と脇役

 

プレゼンテーション

文字より 画像が伝わると 言い続けている

 

今回の 参議院選挙結果

数値表だけだと こんな感じ



何を伝えたいか?

 

国民民主党と 新興勢力の 参政党が

想定以上に 躍進したことを 伝えたい

 

表に 画像を加えると こんな感じ



画像に 主役を脇役を作る

 

改選数から 減った 政党と 横ばいの政党 

党首画像は 脇役になり 小さく扱い

 

大きく伸びた 政党党首は

大きく扱う

 

この全体画像で 何を伝えたいか

大筋 理解してもらえる

 

でも 与党も 第一野党も

危うくなってきましたな

 

与党がこけ 野党政権になると

大震災がおこる らしい?

 

阪神大震災の時は 村山内閣

東北大震災の時は 菅内閣

 

ホンマや エライコッチャ

自民党さん 頑張ってや!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ