2025年4月6日日曜日

信頼崩壊は一瞬

 

昨今 にぎわしている

某テレビ局の話を 聞きながら

 

若い時 学んだ

髪の毛1本の話 「100-1=0」

 

超一流ホテルでは 部屋の掃除のあと

数回 チェックが入る

 

コツコツ 長い年月で 築いてきた

「信頼(100)」が



髪の毛 1(-1)落ちているだけで

信頼が ゼロ(=0)になる

 

些細な事から 

信頼が 一瞬で崩壊する



モットモだと思った

 

企業は 信用・信頼が第一

 

個人でも 「100-1=0」

大切にしたい

 

認知症予備軍になり 「エッ? アレ?」

信用・信頼が 心配に・・・

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

  "">

人気ブログランキングへ


2025年4月5日土曜日

従業員教育で権限と責任

 

管理人の時代 

新入社員教育を 3カ月間 受けた

 

メーカーなので 

特に 安全教育は厳しく

 

そして 製造実習 営業実習

自衛隊体験入隊 禅寺で座禅・・・

 

今の時代は 難しい

 

最近 飲食業で 

異物混入 トラブルが



あくまで 推測だが 

 

マニュアルに従い 

作業だけをする アルバイト店員増

 

何かが ウロウロしていても

店の 問題だと 気づかない

 

もちろん 対策もしない

上層部への 報告もない

 

その結果 今回の 事件に

 

従業員教育(バイトにも)をして 

権限と責任を 持たせると

 

自ら 想定外の問題でも 

対策を考え 解決するようになる

 

我々の時代の 従業員教育は 

それを 教えたと 思う

 

私は 「吉野家」が「すきや(家)」(笑)

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ

2025年4月4日金曜日

丸いのが好き

 

やなせたかしさん ファンなので

朝の連ドラ「あんぱん」を 見ている

 

今朝は 泣けた

 

そして あさイチ ゲストはこの方



ドラマでは あんぱんを作った パン職人役

 

ABEちゃんが アンパンマン誕生の

きっかけを?

 

幼児の好きな キャラクターは

 

アンパンマン ミッキーマウス 

ドラえもん キティーちゃん・・・

 

共通しているのは 丸い

 



小物製品のデザインも 丸み 張りなど

柔らかみのあるもの ヒット確率高い

 

なんとなく 愛らしい デザインになる

 

大型家電などは インテリアの関係で

水平垂直で デザインするのがベター

 

朝ドラの「あんぱん」見ながら 

デザインのことを 趣味? 不治の病? 

 

趣味が デザインの おっさんに

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年4月3日木曜日

茶園 黒色の覆下栽培に一言

 

久しぶりに 木津川河川敷をサイクリング



途中 桜も3分咲き



京都府の 河川敷に多いのが 

コレ!



新芽を 紫外線から 守り

5月初旬に 茶摘みをする

 

その為の 黒いシート

バロンスクリーンと 言うらしい



あまりにも 河川敷に 多すぎて

景観が・・・

 

昔は “よしず”と“わら”で 

覆いを作っていた

 

宇治の観光茶園では 今も それを

 

現代の技術で 黒以外に

紫外線を カットする 

 

エエ色 アリマセンカ

“よしず”と“わら”風で 考えると

 

こんな感じ



ちょっとは 景観に溶け込んだ

感じがする

 

メーカーさん タノンマス!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年4月2日水曜日

新創造の職場環境

 

責任者に なった時

職場の レイアウトを

 

下図のようにした



中央に大きな打合せテーブル

メンバーは 周りを囲む

 

打合せ内容が 全員に聞こえる

知っていることがあれば

 

その場で 伝える

もしくは 打ち合わせに参画する

 

これは 某デザイン事務所の

手法を マネした

 

安藤忠雄建築事務所も

同じ考え方だ



吹き抜けになっているので

安藤氏の 打合せ内容 皆に聞こえる

 

何をすればいいか 各自が理解でき

準備が進み 即 提言できる

 

新創造の職場は 全員参加で

質向上 スピードアップ

 

これですね

 

オンラインの 打ち合わせ

参加者だけになり 新創造は?

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年4月1日火曜日

価格表示 念には念を

 

鼻炎のくすり 知人に すすめられ

薬局で買い求め 使用したら 

 

案外いい

 

無くなって来たので

ネット検索した

 

そのページが コレ!



商品が 並んでいる

(下部グレーは 管理人追記)

 

左 110錠 ¥647

右 55錠2箱(110錠) ¥1,452

 

同じ 110錠なのに

価格が 2.25倍

 

販売元を見た

左 アマゾン

右 Mドラッグ アマゾン店

 

Mドラッグ担当者様

アマゾンの ページ見てる?

 

2.25倍の価格差

売れへんわな!

 

でも 小さい文字読むと

 

アマゾンの ¥647

過去1ヶ月で 7000点以上購入されました

 

Mドラッグの \1,452

過去1ヶ月で 50点以上購入されました

 

エッ! 50人も 

ボート 生きている人が この世に

 

それにも 驚き

 

価格表示チェック 

販売側も 消費者側も 念には念を

 

ボーとしてたら エライ損やで!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ


2025年3月31日月曜日

無表情の店員よりロボット?

 

先日 外食に出かけた

予約していた 〇〇です

 

店員さん 無表情で

先頭にたって 部屋に案内

 

料理を 運んでくるとき

部屋は ノックするが

 

無表情で 品を ドンと 置いていく

 

笑顔が好きな おっさん

家族に ブツブツ 言ったら



今は 人が 足らん時代

 

笑顔の できる子は 

もっと ええ店に・・・

 

でもね・・・

 

客単価 5,000円の店で

今の時代 笑顔無し?

 

ファミリーレストランの

ロボットのほうが 良かった!

 

若い人たちは 

無表情が かっこいいとでも?

 

飲食や物販も 無表情の店員増えた

サミシ~イ!

 

AI化が進み 愛嬌ある ロボットと 

入れ変わるかも

 

オッサンは 有働由美子さんや

渋谷凪咲ちゃんのような



愛嬌ある人が 好き!

 

ご賛同の

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

  "">

人気ブログランキングへ


2025年3月30日日曜日

毎晩飲みに行きたい

 

いつだったか テレビを見ていいたら

 

有働由美子さんが 

女将をしている 小料理屋が・・・



行きた~い!

 

また見たいと ネット検索

 

↓ココ 

 

おしゃべり小料理ゆみこ

https://www.mbs.jp/koryouriyumiko/

 

年数回の 営業(放送)なんだ!

 

こんな店が 近くにあったら

毎晩 入りびたりに なるかも

 

20代 独身寮時代 友達と

週3日以上 通い詰めた 店があった

 

手伝いで 店に立つ

女将の娘(高校生)が 目当てだった

 

可愛かったな!

嗚呼! そんな店 ないかな?

 

ジイサン ドキドキして

サケ飲まんと 薬を・・・アッチャ!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

  "">

人気ブログランキングへ


2025年3月29日土曜日

服装の色を考えたい

 

今朝 関西ローカル番組

教えて!ニュースライブ「正義のミカタ」に

 

この方が 出演されていた

左側の服装で



彼女は 暗いジャケット着用多く

トップス(インナー)は 黒が多い気がする

 

以前から 気になっている

 

明るい色の ジャケットに

白いトップスにすると 

 

活動的な感じする

 

古い おっさん臭い 配色から

若々しい 色に すべきだと

 

そう言えば

 

2021年 

総裁選に立候補された時

 

マスク姿だったので

彼女の 特徴的な まゆ毛が 話題に

 

その後 普通の形になっている

 

本ブログ ↓ココ

 

眉毛は口ほどに物を言う?

https://kuniharuichi.blogspot.com/2021/10/blog-post_17.html

 

今朝のテレビでも 化粧のノリが イマイチ

不健康そうな 肌色に見えた

 

人様の前で お話しするなら

見た目を もっと意識してほしい

 

そうしたら 総理になれる?

シランケド

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

  "">

人気ブログランキングへ


2025年3月28日金曜日

行動経済学とデザイン

 

セブンイレブンを 立ち上げた

鈴木敏文氏は 「経済は心理学だ!」と



人は必ずしも 合理的に行動しない

商品も 安ければ いいのではない・・・

 

ゴモットモ

 

同じ考え方で 経済学の一分野として

最近確立されたのが

 

行動経済学

 

有名なのが コレ!

ナッジ理論



人の心理や 行動パターンを利用し 

強制することなく 

 

自然と行動を 促すことを目的にする

 

先日の 安藤忠雄展 

会場のトイレ これだった



ミツバチではなく 青色の光が

ナッジ理論を デザインに生かした

 

TOTOの

マイクロ波センサー壁掛け小便器セット



詳細は↓ココ!

 

TOTO 便器

https://jp.toto.com/products/publictoilet/restroomitem01/

 

ナッジ理論を デザインに生かしている

お見事 パチパチ

 

用を足しながら なぜか うれしかった?

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ