以前 コンビニと言えば
ほぼ セブンに 入っていた
今は ファミマでも ローソンでも
以前のセブンは 店に入るのが 楽しかった
様々な 「新」が 次々 生まれてきた
毎回 オオッ! こんなん 有るんだ
スイーツも 美味しいな!
創業者の 鈴木敏文氏が 退いてから
サッパリ 「新」が 出てこない
まったく 同意見の記事が
今朝の 日経新聞に
顧客心理は 鈴木敏文氏の口癖
そして 切れ目なく「新」を投入 していた
その時代は 右肩上がり
管理人たちも 顧客目線を 合言葉に
毎年 多くの 「新」を創造した
セブンの 成長と共に 楽しかった
トップが変わると
合理化とか 社員教育の 話は聞こえるが
「新」の話はサッパリ
そして 業績も アレレ?・・・
顧客目線の「新」創造
サボったら アキマヘンで!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿