2020年5月12日火曜日

24時間デザイナー マダマダ甘い


友人から オマエが言う 
「24時間デザイナー」は 甘い!

ココを見よ! と

京大数理解析研究所の
朝日新聞の記事を 教えていただいた

その記事に

佐藤幹夫・元所長が
弟子に 伝えた言葉が 語り継がれている

それが コレ!

朝起きた時に
今日も一日 数学をやるぞと
思っているようでは ものにならない

数学を考えながら いつの間にか眠り
目が覚めた時にはすでに
数学の世界に 入っていないといけない



イヤー! ゴモットモ!

数学を デザイン 商品企画 建築等に置き換え
語り続けたいですな

朝起きた時に
今日も一日 デザインをやるぞと
思っているようでは ものにならない

デザインを考えながら
いつの間にか眠り
目が覚めた時にはすでに
デザインの世界に入っていないといけない

若い時 夢の中に デザインが出てきたら
一人前と 言われていましたが・・・

本ブログ 参考記事




人生100年時代 マダマダ キバロ!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月11日月曜日

増刊号はオモロイ!


日曜日 ある番組が オモロカッタ
それは 今までの 放送済みの中から

よかった ところを 取り揃えて 番組作成
ソラー オモロイ!

で 思い出したのが この番組


日曜の 増刊号を 見ていた時は
オモロカッタ

あるとき 平日の 昼間見た
な~んにも オモロナイ

その後 しばらくして 番組は終了した

月~金の オモロイところを集めて
日曜特番を作ってある だから オモロイ

今回自粛中 各番組が 放送済みの
オモロイところだけ集めて 特番を・・・


オモロイ

でも 自粛後 番組再開したとき 

視聴者は 今までの 番組内容では 
オモロナイかも?

一度 良い味を 知った 生活者は 
元に戻せないのが 世の常

テレビ番組も 内容を見直す 
良い機会に シマヒョナ!

災い転じて福となす

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月10日日曜日

未来から見る 新聞切抜


半年前の 新聞を 切り抜くのを
趣味にしている

5月は コレ!


2019年11月の 
新聞を 切り抜いている

・マラソン開催地変更
・天皇パレード
・コンビニの 時短営業
・さくらを見る会・・・

そんな記事が 並んでいる

アノナ あと数カ月たったら
そんなこと 言うて ラレヘンで!

中国武漢から 怖~い ウイルスが
世界中で 猛威を・・・

そんな感じで 未来(今)から
半年前を見る

ウン十年前 セミナーで
未来予兆学の 先生が

数か月後に 新聞切り抜くと
情報の 要否が わかりやすい

ナルホドと 実行している

未来から 見ている 
気分に なれるのがイイ!

でも 世の中 たった半年で 
エライ 様変わりですな

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月9日土曜日

「流行現象」百匹目の猿


今回の ○○○ウイルスの流行で
思い出したのが コレ!

「百匹目の猿現象」
ウン十年前 船井幸雄氏の本で知った


一匹の サルが始めた さつま芋を 洗う行為
その群れで 百匹目を 超えると

海を越え 遠く離れた 別の群れの
サルたちも 同じ行動を とり始める

流行現象を 分析・解説する時に 
そんな 超常現象があると よく使われた

なんとなく 納得できるのが 面白い

ウィキペディア 

グローバル化が進み 世界はつながり
ヒット飛びで 世界各地に 行ける 

そんな 狭い地球に 暮らす
人間社会では 

あらゆる 「流行」が 
アッと 言う間 拡がりマンナ

〇澤さんと 付き合って ロケットで 宇宙へ 
彼女が ウラヤマシイ!


ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月8日金曜日

夢・信念・計画・実行


2024年の 新紙幣に 渋沢栄一氏
来年の NHK大河ドラマも


      管理人 サインペンで模写


「夢なき者は 幸福無し」
      渋沢栄一「夢七訓」より

夢なき者は 理想なし 
理想なき者は 信念無し

信念なき者は 計画なし 
計画なき者は 実行無し

実行なき者は 成果なし 
成果なき者は 幸福無し

ゆえに 幸福を求むる者は 
夢なかるべからず


特に 計画と実行
それ 無ければ 成果なし

ボケても 認知症になっても
忘れないようにしたい

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月7日木曜日

社会・市場・生活者の変化


ひょんなことから
セミナー資料の作成に 追われている

ネットで トライしませんか?

何でも 「初体験」大好き 
でも 内心 ドキドキ

セミナーでは

社会・市場・生活者・ライバル・自社の
5つの変化を とっかかりに

話を 進めることが多い

いつも 旬の 画像を見せないと・・・
今回は この画像を 見せながら


実は 昨年 世界旅行をと
予約金○○○万円 振り込んだんです ところが・・・

エッ! と 驚かせる 受け狙い
予約金は モチロン ウソデッセ!

憧れの イメージだった クルーズ船
ここ数年 アキマヘンやろな!

社会・市場の変化は 予測できません

でも 「新創造」の 決心は 
常に 顧客目線で 未来から

もしも 予測出来たら 
ナンニモ オモロナイ

予測できないから・・・

でも 今回の騒動は イリマヘン

欲しいのは
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月6日水曜日

白ネギと鶏すき焼き


子供の頃 すき焼きは
超ご馳走だった

モチロン 関西では 牛肉
肉を入れて 砂糖 醤油 日本酒・・・

オヤジが 鍋奉行になる

GW最終日 
酒のつまみにも おすすめの

白ネギと鶏すき焼きの紹介

山形県米沢市 「旬菜こんどう」で
酒のつまみとし 何度か頂いたのを 

自宅で再現

白ネギを 4~5センチに切り
鍋中央に たてて置く 


片面が焦げたら ひっくり返す 


少し 焦げて来たなと思ったら

鶏肉と 割り下を入れる


焦げて 水分が 少なくなった
白ネギは 下から 割り下を 吸い上げる

その 白ネギが 絶品
熱燗でも 冷酒でも 焼酎でも・・・

病みつきになる 是非!

家主様(妻)も ダ~イ好き
理由は 手間いらず

「旬菜こんどう」は 残念ながら昨年閉店した
出張時は 毎夜 ウイ~ッ! 美味しかった

白ネギを 買いに行く前に 
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月5日火曜日

ストレス(画像表現)


ある作業を していた時
ヒモが からみ 戻せなくなった

ソレって イライラする
特に イラチで セッカチは
 
アア―ッ! モウイヤ 
ストレスに

ジャ! それを 画像化すれば
ストレスの 画像になる

で パワーポイントで 
描いたのが コレ!


適当に グルグル マウス回して
オレンジ イエロー グリーンの3色で

イヤー 見るだけ もう無理
ストレスの カタマリ

ヒトサマに 伝わるのは 
「文字」「ことば」より 「画像」

ちょっとした 気づきと
簡単な手法で 描ける

コレって セミナーで 使えマンナ
ネタが 一つ 出来たので

自粛延長で ストレスたまっているが
チョッピリ・・・

ストレス溜まっていたら 気晴らしに
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月4日月曜日

まぎらわしい その3


数年前から 冬から春にかけて
「セキ」が出る

だから 今年は 大変
ゴホンと 言えば まぎらわしい

で 毎年 処方されているのが 
コレ!


麦門冬湯(ばくもんどうとう)

毎年 セミナーや 講演で
大声で しゃべり過ぎ 

また 飲み会でも 
ウダウダ しゃべり過ぎ

スナックでは 
音程ずらして 歌いすぎ

それらが 原因だと 思っていた

でも 今年は 2月から

出張も ネエ 
セミナーも ネエ ♪

講演も ネエ 
飲み会も ネエ ♪

オラ こんな 生活いやだ ♪・・・

そんな生活 だったので セキは 出ないと
ところが ドッコイ デマンネン

原因は 季節?
暖かくなると 自然に・・・

でもまだ 少し ゴホン!
緊急事態宣言も 5月末まで延長

そのころには
もう少し ガマンデンナ

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月3日日曜日

まぎらわしい その2


スーパーの 売り場で

いつもの ハミガキ粉を
手に 取ろうと したとき

パッケージデザイン 新しく なった?
と 思った

でも なんとなく 違和感
シッカリ 見つめなおすと

いつも愛用の K製薬の 商品が 右側に


キット K製薬の 商品が 
売れているので それに あやかろうと 

黄色 ベースに 赤い文字で 歯槽膿漏
ソックリサンの デザインをしてしまった?
(写真左の箱)

まぎらわしい

アノネ!  百獣の○が
ソンナンしたら アキマヘン

オリに入れて エサ与えマヘンで!

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月1日金曜日

まぎらわしい


40年ほど前 中東アジアに 約ヶ月間

現地市場調査 現地デザイン 受注
そんな 仕事をしていた

その時 市場には
ニセモノが 氾濫

ブランドは こんな感じ


中東アジアは 当時 ナショナルブランド
一見そっくり だが チョット気遣い?

過日の新聞に 
京都芸術大学が ウンヌン(下図下)


よく見ると
京都造形芸術大学から改称と 注意書きが

我々は 過去ズーット

京都市立芸術大学(上図上)を 略して
京都芸術大学 京都芸大 京芸 と呼んでいた

東京芸術大学等と 並んで 

京都(市立)芸術大学は 
優秀な 方々を 多く輩出し

ブランドに なっていた

そこに 京都造形芸術大学

ソックリサンの まぎらわしい 名前で
名称変更すると言って 裁判に

でも トウトウ 4月から 使いだした

で 中東アジアの
ニセモノ市場を 思い出した

140年の伝統 京都(市立)芸術大学 
学長さん ガンバってな!


自粛中も
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年4月30日木曜日

アート思考?


「デザイン思考」を 一言でいうと

新創造のために 必要なのは
理屈や 論理で 考えるより

世界中の モノや コトを 
ウォッチングして 

組合せで 今までにない
新を 「創造」をする

スティーブ・ジョブズ氏のように

で 最近は 

「アート思考」が 
もて はやされているらしい?

抽象画を 見て 
サッパリ わからんと悩み

管理人作 イメージ図

「ナンデ エエネン?」
と 考えている うちに

なんか こっちの方が
イヤ イヤ こっちの方が エエ!

そして 自分なりの 答えを 導き出し
良い理由を アレコレ 言い出す

コレって 「新創造」に 似ている

世の中に 無かったものを
提示するとき 自分の 判断しかない

また 新しく 起業した 
「企業経営」も よく似た感じ

答えの 無いものを 自分なりに
悩み 考え 導き出す

だから 「アート思考」が・・・

さて 抽象画みて 美しいけど
良さが アレコレ 浮かばん 管理人

アカン 「新創造」デケヘンかも?
でも 「デザイン思考」有るから エエか?

悩める オッサンに
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ


2020年4月29日水曜日

「増減デブ」で未来予測?


未来予測は難しく ほとんど外れる
その例として

日経新聞 正月の記事
「経営者が占う○○年」
 
株価(高値と安値の時期)と為替の予測
(昨年から為替は無い)

20人中 なんとなく 
大筋 当たっている方は 1~2名 

ここ十数年 皆無の年もある

半年~1年先が 予測できない
10年 20年先なんて・・・

昨年末の 日経ビジネス
編集長インタビューで

五木寛之氏も 同じことを


半年~1年前に 〇〇〇ウイルス騒動 
予測出来ていたら・・・

でも デザイナーとして 
「新創造」のために 予測は必要

管理人が 勝手に 名付けているのが

「増減デブ」手法

「増」 この先増えるもの はやるもの
    例:電気自動車

「減」 この先減るもの
    例:ガソリンスタンド

「デ(出)」 想定外で 出てくるもの
    例:十数年前のスマホ
      ズーット前の ウォークマン

「ブ(無)」 無くなるもの
    例:ファックス ガラケイ

これで 社会・市場・生活者変化を
ウオッチングしている

そして 予測するが 長期は 外れる
でも 近未来は 案外・・・

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ