2020年6月4日木曜日

若づくり アノネ?


過日の 新聞折込 サプリメントのチラシ
それが コレ!


キャッチコピー

昭和20年代生まれです
若づくりはいいことです

わかって マンガナ!

でも このモデル 
足長い 身長高い 細い・・・

3拍子 揃ってますな
ホンマに 20年代生まれ?

この世代の ほとんどは
足短い 身長低い 太いの 3拍子や!

その上 毛が少ない・・・ アノネ!

そんな体形で 若づくり ドウスンネン
みんな 悩んでマンネン

このサプリメントで 
モデルみたいに なれる? 誰も思えへん

キャッチコピーは エエネンけど
写真 もっと ええ方法 ナイカナ?

これなら サプリ 飲んでみよ と
思えるような

この写真で オレは ダマされへんで!

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年6月3日水曜日

小さな 1つのミスが すべてを壊す


鼻を 隠せば アゴが出る
アゴを 隠せば 鼻が出る
口を 動かせば はずれる

ボロカスの アベノマスク 

使わないけど 記念にとか
商店街では 回収ボックスが・・・

コレを 企画した人の マイナス点は
賭けマージャンの人 以上かも

この企画を 「ウン」と言った 
ABEちゃんが 国民から 責められ

結果 政権の 支持率が ガタ落ち

せっかく 安定した 長期政権 
エエこと タクサン シタハルのに

100-1=0を 思い出した


築き上げてきた 100の信頼・信用を
小さな ひとつのミスで ゼロになる

このミスで すべてを 壊すかも

政権の方も 霞が関の方も 
生活者目線 持たな アキマヘンナ!

ABEちゃん 手伝いに行こか?

本ブログ アベノマスク関連 



ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年6月2日火曜日

アレコレ考えること


ロングセラーに こんな本がある

「14歳の君へ どう考え どう生きるか」
池田晶子著(下図右)

「いじめ」「友達」「自分らしさ」「考えること」
「勉強」「お金」「道徳」「幸福」について

考えることの 大切さを・・・

デザイナーも 一緒ですな
どう考え どう生きるか

そして 
どう考え デザインするか

アレコレ考える 大切さ


齢を 重ねると
ダンダン 動き 回転が鈍い

14歳に 負けない ためにも

脳の潤滑油
アレコレ 「考えること」 忘れず

29年後 
ヨボヨボ 100歳 認知症デザイナーが

「新」創造で ヒット 
それを 目指しマッサ!

関連本ブログ


ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ


2020年6月1日月曜日

狙いを定め 意図を明確にする


「新」創造時 誰のために 作るのか?
明確にしないと 狙いがブレ 結果

中途半端な 商品になり
マッタク 売れない モノになる

あの人にも この人にも ミ~ンナに・・・
その思いは 止めた方が イイ!

世の中 無関心層が9割


「新」を 企画し 聞き取りで
「欲しい」 ですか?

9割の方が 「ベツニ?」

現状で 充分と思う 生活者が多く
また 「新」への 関心も少ない

でも まわりが 使いだすと
興味が わいてくる 

普及率が 10%を超えると
またたく間に 売れだす

日経新聞 昨年11月 「私の履歴書」は この方


奥さんの 肌荒れに 問題を発見し
同じ悩みを持つ 1割の 方のために

無添加の 化粧品を 開発・販売

化粧品業界の 常識を破った
薬みたいな デザインで 意図を表現

狙いを定め 意図を明確にすることで
9割の 無関心層を 振り向かせる

「新」創造の 「イロハ」ですな
でも それが ムツカシイ!

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月31日日曜日

踏み出す勇気


書棚を 整理していたら

「チーズはどこへ消えた?」
スペンサー・ジョンソン著が

今読んでも イイ本です
踏み出す勇気を 与えてくれます


原状に甘えると 待っているのは破滅
変化は 危険と恐怖つきもの

変化は 何かを得る
過去の失敗は 現在に関係ない

・・・・・

ホンマ エエ本や!

「新」を開発して 企画を通すとき
現状維持派で マイナス思考の 意見に苦労する

論理的な 売れない理由の羅列や
そして 「ナンボ売れるねん!」と

「ワカルカ!」と 腹の中で 思いながら 
ナントか 屁理屈を並べ OKを・・・

この本があったら 叩きつけてやったのに

でも トップに恵まれ
「ヤッテミナハレ」と 助けていただいた

おかげさまで 美味しいチーズを
タラフクいただいて 肥満体に

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月30日土曜日

アンチ「選択と集中」


日経ビジネスを 整理していたら
編集長インタビュー記事で

アイリスオーヤマの 大山会長が
「アンチ選択と集中」だと

ゴモットモ!


企業の業績を 伸ばすために 2つある

1.「質」の向上
商品を磨き上げ 売り方の工夫をして
事業を伸ばしていく

2.「新」の創造
次々と 「新」を創造し 
大きな「コブ(事業)」に 育て伸ばす

現役時代 「新」の創造を
「たんこぶ戦略」と 名づけられ

「新」創造し 育て 伸ばすことに 
必死のパッチだった


当たり外れも多く トップから 
3割を目指せと ハッパが・・・

もうすぐ プロ野球も 開幕する
我がタイガースの 打者も 3割を

本ブログ


ご支援は 10割で
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月28日木曜日

デザイナーは「主夫」


昨日も 若い方に エラそうに 言ってきた
「新」開発時 ネタに困ったら 

「現・拡・新」だと

同じことを 売れっ子 デザイナーが
ある雑誌で

デザイナーは 
「シェフ」でなく 「主夫」である

冷蔵庫に 眠る食材で 美味しく作る
会社に 眠っている 技術で ヒット商品を・・・

ユーザー調査は 今までの価値観

ゴモットモ! いいこと言うね


同じ「主夫」の 発想で

今までの 商品ニーズを見直して
時代に合わせて 創造することを

「現・拡・新」と言っている


昔 オッサンたちが 愛用していた
ちりめん生地を使った 「ステテコ」 (下図左)


それを 今の時代に合わせて
スマホを入れる ポケットを付け 柄を工夫

「STETECO」として 発売 
ご存知 ヒットしている

また 伝統芸を 見直し
人気を 集めているのが

好男子の 講談師(笑)


これらは 「新」のニーズではなく
冷蔵庫の中にあった食材

過去のニーズを 見直し
今の時代に 合わせ ヒットさせる

デザイナーは 「主夫」でありたい
ゴモットモ!

でも 「シェフ」でも ありたい

欲張りな おっさんに
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月27日水曜日

作業服のデザイン


大阪府知事の 作業服姿に やる気が見えると
テレビ番組で ほめたたえた 影響か

東京都知事が マネして 作業服姿で
テレビの取材に・・・


でも 似合わない

どこかの 建設資材会社の 説明員? 
それとも 掃除のおばさん?

作業服の デザインが 悪い

オシャレナ 67歳の 女性が 着るのではなく
日焼けの オッサンが 似合うデザイン

その点 大阪府知事の ブルゾンは GOOD!
スポーツメーカー製で 若々しく行動的イメージ


都知事は イメージ戦略を 大切にしてきたのに
作業服の デザインまで 気が回らなかった?

モット デザイン戦略
大事にした方が ヨロシイデ!

再選できる オシャレナ ブルゾン 
デザイン シマヒョカ?

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月26日火曜日

先入観持つな!


昨日 若い方相手に ネットセミナーをした
その時 力説したのが

先入観持つな! 若さで柔軟な発想を・・・
などと 偉そうに言っているが

関西エリアの 朝番組「おはあさ」
「おきたランド 脳トレ」 コーナー

10分程だが オモロイ!

画像を見て 15秒程度で 答える
下図 なんとかいてある?


どうしても 色がついているところに 目が行き
15秒が 過ぎていく

抜けている ところが 
「オハヨウ」となっている

クッソ やられた

次が コレ!
線を 1本足して 式を完成せよ!


暗算で 15=550 ナニコレ?
線を 1本 足す??? どこ? ドコに?

正解は コレ!


のところに 斜め線を 足して
545+5=550

やられた!

先入観持つな! 
自分自身に 言いたい!

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月25日月曜日

アイデアは朝でる?


齢を重ねると 早く 
寝床に つく方が多い

ゴルフが好きの 友人は 目覚めると 
24時間営業の 練習場に行くとか

サスガ お上手な方は チャイマンナ!

外山滋比古先生は
著書「思考の整理学」 「アイデアのレッスン」で


アイデアは 朝出ると・・・

20代の時 上司から 夢の中で 出てきたら 
一人前や!と  言われた

でも 悲しいかな 
爆睡して 出てこなかった
 
最近 朝出てくるようになった

よく考えたら 齢を重ね 
早く床につくのに 睡眠が浅く

夜明け前に 目が覚め
ベッドで ウズウズ その時に

「アッ!」と ひらめく

素早く 枕もとの 
メモ用紙に 描きとめる


これで やっと 一人前に・・・
また ウトウト

ベッドから 下りて メモを見ると
そのスケッチの 意味が??? 

トホホ! 
でも そのうちに・・・

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月24日日曜日

七三分け 流行の兆し


朝の連続テレビ小説 「エール」
早稲田大学の 応援団が 主人公宅に 押しかけた

その ヘアースタイル ほとんどが
ビシッと 決めた 七三分け (下図左)

数年前 七三分けが 流行していると 記事が
その スタイルは ボサボサの 七三分け 
(下図右)


で 朝ドラ その時代を チェックすると
「紺碧の空」制作は 1931年

管理人が 七三分けしていたのは 1971年頃
ホンマデッセ ウソ チャイマッセ!

4~50年間 ズーット 流行していた?

     ビシッと 七三分けの 証拠写真 

昨今 ボサボサの 七三分けを
皆がするようなり チマタで 飽和している

流行の先を 探している人は
昔の 七三分けが 新鮮だと・・・

テレビ局の アナウンサーなどで

ビシッとの 七三分けが 目に付く


流行は 一般的に 皆が同じことをすると
次に移る 

ファッションや ヘアースタイルなどは
若い人から始まり 年寄りが マネし出すと

若い人は 次に行く

ボサボサ ヘアースタイルの
オッサンが増えた と言うことは

ビシッとの 七三分け 流行の兆し
管理人も育毛剤で・・・もう無理か!

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月23日土曜日

世代のズレを感じる


今朝の日経新聞
「今こそ聞きたい 元気になれる歌」

1.嵐「Happiness」
2.ZARD「負けないで」
3.あいみょん「マリーゴールド」
4.ウルフルズ「ガッツだぜ!!」
5.AI「ハピネス」

6.安室奈美恵「Hero」
7.Official髭男dism「I LOVE
8.いきものがかり「YELL」
9.坂本九「上を向いて歩こう」


9位に やっと 知っている歌が
歌手やグループの 名前では

嵐 安室奈美恵 いきものがかり
やっと 名前を 知っているが

他の 歌手やグループは 
サッパリ わかりません

世代のズレを感じる 
パソコンの iTunes検索したら

6.安室奈美恵「Hero」と
8.いきものがかり「YELL」が 見つかり

早速 聞いたが 
でも オッサンが 元気になれる歌では?

ヨッシャ! 自粛後 
ミナミの スナックに行って

嵐 ZARD あいみょんの ウルフルズの
歌に トライしたろ!(ウソ)

「六甲おろし」 「津軽海峡冬景色」や
世代のズレを感じ 「時代遅れ」で トホホ!

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ

2020年5月22日金曜日

デザインセンスを磨く


デザインセンスを 磨くには
どうしたら エエの?

セミナーなどで 質問がある
その時は

美術品の 真贋を学ぶのは
ホンモノを 見続け

そこに ニセモノが 
入ってくると わかる と言われている

カタログや プレゼン資料 作りには

カッコイイと 思うモノを 集め
見続け その手法を 盗み マネる

また 日常生活でも 
チョッピリ 気を配る

立食い蕎麦や 牛丼よりも
オシャレな カフェに入って

内装や椅子・テーブル 器・メニューなど
キレイだ カッコイイと ながめる

服装にも チョット 気を使う などと 
エラそうに 言っている

過日 小学一年生の 孫(女)が遊びに来て
近くの公園に ジイちゃん ついて来いと

着替えて 出かけようとしたら
ストライプ柄の シャツを見て 


その服 泥棒さんみたいよ? 
でも マアいいか

帽子を かぶると
それは 変えた方が イイな と言って

違う帽子を 持ってきた
ヨッシャ コレでイイか? 

アノネ?

彼女なりに ユーチューブなどで 
センスを 学んでいるのか ケチをつける

センスにも 「不易流行」があって

変わらない部分と 
刻々と 変化しているところがある

ボーッと していたら 

5歳の チコちゃんや
6歳の 孫に 叱られる

エライコッチャ!

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

">
人気ブログランキングへ