今朝の 日経新聞
業績好調の SONY会長の記事
若手営業マンだった時
会社が 米映画会社を 買収した
経営トップは ナンテ コトヲ?
そう思ったらしい
その後
感動を 届ける会社から
感動を 創る会社に
今は
エンターテイメントの会社と 位置づけ
ソフトウエアとの 融合を進める
そして 業績は 御存知の通り
ウン十年前と比較すると
今 会社を 支えているのは
ナンテ コトヲ? と 思った
「新事業」ですな
映画 音楽 ゲーム アニメ等
ウン十年前には 無かった事業
歴代のリーダーが
時代の先を読み 新事業を 育ててきた
ライバルだった 某電器メーカーも
同じ頃 米映画・音楽会社を買収した
ゲーム機も 開発発売していた
しかし 新事業に 育てられず 撤退した
そして ことし 1万人の 人員削減を・・・
社会の変化 読むのは 難しいけど
リーダーの役割 大事ですな
時代の先を読み 新事業を育てる
企業存続のため 忘れたら アキマヘン
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
人気ブログランキングへ