2025年11月19日水曜日

堤防の雑草処理

 

サイクリングや 散歩に 

堤防上の道を 利用している

 

その堤防には 夏の間 

背丈ほどの 雑草が 生える

 

それを 秋になると 刈り込み



少し 乾燥させた後

火を放ち 処分する

 

肥料として 無料で配布する

試みもあるようだ

 

その処分後の 景色が コレ!



黒い点線が 雑草を 焼却した跡

 

堤防の周りも きれいになり

サイクリング 散歩も 気持ちいい

 

国交省 河川事務所の皆さん

毎年 ありがとうございます

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

"">

人気ブログランキングへ


2025年11月18日火曜日

育てた「柱」を売却

 

今朝の日経新聞

 

パナソニックHDが 住設事業を 

YKKに売却する



寂しいな

 

バスタブ 洗面台 収納壁

システムキッチン・・・

 

仲間が 開発・デザインしていた

管理人も 少しだけ タッチした

 

ステンレス「流し台」だった時代に

システムキッチンの プレゼンを聞いた

 

スゴイ 新しい時代が来ると

感銘 受けたのを 覚えている

 

当時の社長 丹羽正治氏は

事業の「柱」が多いと 企業は安定する

 

松下幸之助氏から 引き継いだ 

配線器具の 収益から 


照明事業に 参入拡大

ドライヤー シェーバーなど 家電事業



そして 住設事業 住宅事業まで

次々 柱を立てて 会社を大きくした

 

ニーズがあれば 成功するまで やめない

知恵を出せば 必ずうまくいく

 

松下幸之助氏の 教えでもあった

 

今朝 パナソニックショップ店から

年末商戦の 冊子が届いた

 

風呂 洗面所 トイレ 照明

年内に 新しく・・・

 

ついでに 冷蔵庫 洗濯機なども

そんな イメージの冊子

 

なのに・・・なんで?

我々が 育てた「柱」を・・・


ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ

2025年11月17日月曜日

中学校同窓会

 

昨日は 半年前から 計画していた

中学校の同窓会

 

母校の 北側に出来た

帝国ホテル大阪にて 12時から



金屏風の 上に掲げる 吊り文字

見積が 55,000円だったので

 

管理人 手作り ステージ前面に 

学校名の フォトオブジェ風? エエガナ!



食事の後は 各人の近況報告



会計の計算ミスで 

大幅な 赤字だと連絡あり

 

急遽 ひとり1分の 時間制限を設け

オーバーした方から カンパを お願いする

 

タブレットで 1分タイマー表示

オーバーすれば 1分経過の ボードを掲げ



進行役の 管理人が 会計に ご案内

1万円を 差し出した 太っ腹も


それで ワイワイ ガヤガヤ

おかげで 赤字解消

 

隅のテーブルでは 喜寿になっても

女好きは治らない? シランケド



中締めに 校歌を歌って  



そして 全員で記念写真



同じクラスの 3年3組の仲間 4人いた

会うなり オオッ! Y君 S君 M君

 

帰宅後 卒業アルバムを ひらいた

なんとなく 顔で つながる

 

黄色の丸が 管理人



60年以上経っても 特徴は変わらない

イヤー 楽しい 一時だった

 

喜寿の同窓会に お祝いの

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ

2025年11月15日土曜日

チラシデザインの良否

 

12月の セミナー資料を 見直している

 

そのセミナーは ↓ コレ!

 

大阪府工業協会 

販促ツールカタログ・チラシセミナー

https://www.opmia.jp/seminar/3635/

 

その チラシデザインの一部

 

比較すると わかりやすいので

悪い例と 良い例を

 

カレー店 オープンのチラシ

 

伝えるべき内容は

1.店のオープン

2.美味しいカレー

3.いつ・どこで

 

悪い例が コレ



場所・オープン・月日 文字の大きさ同じ

メリハリがない

 

カレーライスも イラストで

美味しさが 伝わらない

 

良い例が コレ



OPENを 大きく打ち出し

いつ・どこでに つながる流れ

 

店の内容は 大きな写真で表現

 

美味しそうな 食べたくなる

カレーライスの写真で 興味を・・・

 

セミナーに向け

必死のパッチで 資料見直し中

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

 "">

人気ブログランキングへ