2021年3月17日水曜日

顧客目線の師匠

 

仕事とは? 顧客目線とは?

簡単に言うと

 

その時の 資料が コレ!



数年前に 閉店したが 

 

ウン十年 通っていた 大阪梅田の

寿司屋の オヤジ

 

カウンターの 10人の客と

店内座敷の 3テーブルの 12人

 

すべてを 把握している

 

次 どんな 注文が入るのか

おおよそ 準備できている

 

たまに 外れると

場つなぎに 「これ食っとけ!」と

 

サービスが 出てくる

 

仕事とは?

 

1.問題発見能力

2.問題解決能力

3.コミュニケーション力

 

自分のためでなく 

お客様の評価

 

そのために

お客様への思いやり

 

それが 出来ているから 通い続けた 

18時には いつも満席

 

オヤジの動き 会話・・・

見聞き しながら

 

仕事とは? 顧客目線とは?

うまい寿司と 酒を飲んで 学んだ

 

顧客目線とは お客様への思いやり

それがあれば 繁昌間違いなし

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ


2021年3月16日火曜日

売り言葉で 人は動く

 

先月 腰痛で 苦しんでいた ところに

肩まで 70肩に アッチャ!

 

電車の アミ棚に 荷物を イテテ!

エライコッチャ

 

その時 ある情報が

 

いま評判で 伸びている

スポーツ系の 整体がある

 

ネットで チェック

売り言葉 バッチリ ココなら・・・



40年以上の実績 伸びている

独自の治療 根本改善

 

繰り返す腰痛

予約制で 待たせない 駐車場完備

 

顧客(患者)の ニーズ知り

オミゴトな 売り言葉

 

早速 訪ねて行った

 

保険が きかなかった

腰と肩の 2部位の治療で 

 

1回 約13,000円

でも 理屈を聞き なんとなく納得

 

8回で 痛みがなくなり

残り8回で 再発防止の 根本改善

 

その 売り言葉を信じ

セッセと 通院

 

8回過ぎても 痛みが・・・

11回で やめた!

 

でも この シブチンが 

売り言葉に 飛びついて

 

計14万円以上も・・・

 

あいにく 管理人には 合わなかった

結局 整形外科で 治療中・・・

 

でも 顧客(患者)目線の 売り言葉

素晴らしい 見習いたい

 

売り言葉で 人は動く

それを 実感した

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ


2021年3月15日月曜日

三現主義プラス原寸「四ゲン主義」

 

お台場の 建築建材展で

木材に 詳しい 九州の友人が 

 

これ わかりやすいと 絶賛

現物で 出来た 木取り図



半世紀以上前 管理人も 線画で 学んだ

 

ホンモノの 木だと

年輪との 関係が 一目瞭然

 

ここなら 板目が出て 装飾に

この位置は キレイな 柾目が出る等々

 

それに合わせた 目的・用途

わかりやすく ナルホドと思う

 

文字が 小さくて 読みづらいので

写真に合成 管理人作



現物を見ながら これこそ 「三現主義」

現場に行き 現物を見て 現実を知る

 

デザインは 「三現主義プラス原寸」の

「四ゲン主義」が 持論の管理人

 

この  木取りの展示物は

正しく 「三現主義プラス原寸」

 

イイものを 見させてもらった

億劫がらずに 出歩かな アキマヘンな

 

情報は足で! 現場・現物・現実を知る

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ


2021年3月14日日曜日

フランチャイズショー

 

木曜日 展示会場 最後に 

フランチャイズショーに立ち寄った

 

いきなり 雰囲気が変わる



通路の両側に 

オネエサンや お兄さんが並んで

 

元気な声で 呼び込みが

 

黒服と ミニスカートやったら

ミナミ宗右衛門町の 夜と 間違う

 

キャッチコピーは

 

「手元敷金ゼロ」 「手間なし」 「資格不要」

「即開業」 「利益率○○%」・・・

 

開業する店は

 

「コンビニ」 「居酒屋」 「学習塾」

「買取・販売店」 「弁当」 「喫茶」・・・

 

そんなに 簡単に出来て

儲かるん やったら 兄さんら やったら

 

そう思いながら 聞き流していた

 

20年若くて 会社のトップと もめて

この会場に 来ていたら・・・

         (写真 我が家の粕汁)


居酒屋の オヤジになっていたかも

 

ウソか ホントか 魅力ある言葉が

耳に カンガン 入ってくる

 

ファランチャイズなら 

簡単に 開業できそうな 雰囲気がある

 

トップと ケンカした後 この会場に来たら

危ないで 知らんけど!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ


2021年3月13日土曜日

ダンダン良くなる

 

商品を開発していて

デザイン 設計 製造 宣伝と

 

発売に向けて 次行程に 移っていく

その時

 

ダンダン 良くなるものと

ダンダン 悪くなるものがある 

 

【ダンダン悪くなる時】

 

良いデザインだったものが

ヘタな設計や 製造の都合で 意図通り・・・

 

ヘタな宣伝で うまく伝わらなかったり

 

【ダンダン良くなる時】

 

設計や製造の 工夫や アイデアで 

デザインが もっと良くなったり

 

ウマイ宣伝で よりわかりやすく 伝わったり

 

モチロン 後者は ヒットに つながる

 

今回 ビッグサイトにて

「ダンダン良くなる時」を 感じた

 

デザインを 担当したものが

設計や 製造の皆さんの 工夫で

 

コンナニ 良くなった



高さ2.7m 幅7.2mの 大作

 

カタログから



その お会社が ↓ ココ!

 

大和ツキ板産業株式会社

http://www.daiwa-tsukiita.co.jp/catalog/

 

ツキ板を カットして 

サクラ(アルミ地)を 浮かび上がらせる

 

その技法を 見事に・・・

 

ダンダン良くなる ウレシイですな!

モットモット エエノン 考えマッサ!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ


2021年3月12日金曜日

春ですね!人が動き出した

 

昨日は 早朝から 東京の展示会へ

そして友人と 久々の会食

 

食事代 7万円まで 届かなかった

最終に近い 新幹線で爆睡

 

久しぶりの移動 疲れた

 

今日も 野暮用で

大阪市内 ミナミから キタへ

 

春ですね!

人出は 多い気がする

 

さいた さいた

チューリップの はなが



先日 娘が 遊びに来た時

孫用の 折紙を 見つけ 折った

 

ユーチューブを 見ながら

 

今の時代 検索したら 何でも出来る

十数年前なら 本屋に探しに

 

でも ナカナカ よく出来ている

春を感じるので 大事に飾っている

 

春は 人が動く 街に学生溢れていた

第4波 心配

 

帰路の車内 前席の女子学生? 

ズーット せき込んでいたので 逃げた

 

臆病な おっさんに

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ


2021年3月10日水曜日

懐石料理料金と接待

 

いつも お世話になっている

この方の お店



季節の懐石料理

22,000円~55,000円

 

一番 エエノン 頼みますな

プラス サービス料 15%

 

計 63,250円 

それに 美味しいお酒

 

ソンナン 日常や!(ウソ)

 

国会で もめているのが 

話の内容が バカらしい

 

接待の金額や 何を飲んだのやら

アノネ そんな追求よりも

 

国民にとって 

エエ 話なのか 悪い話なのか

 

電話料金 3,000円にせよを

接待されて 4,000円で 妥協した?

 

そんな 追求してくれたら

野党の 応援するけど

 

マスコミも 同じやね!

 

国民を バカにするのも・・・

責任者出てこい!

 

いつも テレビで お世話になっている

M田さんの お店 誰か接待して

 

うちの 電話も N〇〇 やし!

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ


2021年3月8日月曜日

入退館管理カード

 

打合せや セミナーで 企業行くと

受付で 入退館管理カードをもらい

 

首から ぶら下げ



入館時と  退館時 “ピッ”とする 

簡単なようだが

 

各企業で ルールや 動線があり

始めて行くと 案外 ヤヤコシイ!

 

よく 失敗をする

 

金曜日 大阪工業大学梅田キャンパスで

講演したときも

 

事務手続きで ビルの12階へ

 

その時 氏名と 電話番号を記入して

ゲストカードをいただき

 

ゲートで “ピッ”して 入った 

 

その後 3階の

講師控室に 案内され

 

そのまま ホールで 講演

 

終了後 ゲートを 通過せず(“ピッ”せず)

見送られ 帰路に

 

ゲストカードも ぶら下げたまま

電車内で 気づき 

 

翌日 宅配便で 送りますと

担当の 教授にメール

 

帰宅後 ビル管理センターから

まだ ビル内に おられますか?

 

事情を説明し

土曜日 宅急便コンパクトで



入退管理カードの 仕組み

誰もが 間違えない 方法考えたら

 

ヒットの 予感シマンナ!

 

現役時代 裏口から 出入りしていたので

IT時代の マットウナ 方法が・・・ 

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます


       "">

人気ブログランキングへ