skip to main |
skip to sidebar
昨夜 東北出張から 帰宅
往路 山形新幹線が 停電で 途中で運休
そんな トラブルもあり 寒かった!
さて あたたかい話
管理人が 責任者になった時
賞与の中に 別封が 2つ入っていた
一つが 「修養資金」
人事部長から コレは
学問を修め 精神をみがき
人格を高めるよう 努力するため

それと
部下とのコミュニケーション
人間関係に使え
平たく言えば
飲みニケーション代だ!
部下の多い 製造課長などは
冠婚葬祭で ほとんどが消える
管理人は 全て 飲みニケーションに
もう一つは 「奥様」宛て
社長からの 感謝の手紙と共に
あたたかい会社だった
社長スローガンに
「大きい会社より良い会社」
お陰様で
社内での 人間関係も
家庭内の・・・関係も? どうにか
お二人の前では

今でも 必ず 一礼している
それが 時代の変化と共に・・・
チョッピリ 寂しいかも
あたたかい
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
マスクを 常にするようになって
2年の歳月が過ぎた
マスク姿が 当たり前に
街を歩いていても
マスク美女 マスク美男 バッカリ
それは マスクの下を 百点満点で
想像しているから

キット 美人だろうな
キット オットコ前やろなと
で 入社2年目の方が
上司・仲間の前で マスクはずせないと
マスクを外すと
案外 〇〇だったんだ と思われる
それが 怖い
それって 生活者心理ですね
で 「新マスク」の 提案
鼻や口が うっすら見える
半透明の マスク とか

隠れる部分を 少なくしたマスク等々
在庫の アベノマスク
顔が見える マスクとして 配ったら?
顔が見えない 2年間
取り戻したいですな!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
カラオケの 十八番
一日二杯の ♪ 酒を飲み ♪
さかなは特に ♪ こだわらず ♪
河島英五の 「時代遅れ」
さて
知人の デザインジャーナリストの方が
クリエーターアワードの 審査員を されたと
早速 その雑誌を 購入

受賞された方々は
アカン 知らん人 バッカリや!
若い世代が 次々と 嬉しいけど
「時代遅れ」に なるかも
もう一つ 買った 雑誌
日経トレンディ 「2030大予測」

その項目一覧を 以下に (管理人作成)

フードテック 生体拡張 宇宙・エネルギー
ヘルステック 都市・モビリティー フィンテック
読んでみたら オモロイ!
未来は 明るく 楽しい いい雑誌
現役時 「あったらいいな!」と
考えた モノが いくつもある
未来を 楽しむために
「時代遅れ」に ならんように
“一日二杯の酒を飲み”♪ 対策考えよ
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
日曜日 彼が 出ている番組を
ぼんやり見た

オモロイやん!
笑いの 醍醐味は
即興 アドリブで
どれだけ 笑いが 取れるか
前澤氏の 宇宙旅行に対して
「オレは旅行大嫌い」と 笑わす
石原伸晃氏辞任の話では
「良純さん呼べばよかった」など
生活者目線の ボケだ!
また 笑いは 悲しみと
表裏一体とも 言う
例えば 吉本新喜劇
お涙 頂戴に 筋書きは進み
チョッピリ ウルウルしかけた時に
ズッコケて お笑いにする
この お二人 笑いを 心得ている

即興も 表裏一体の笑いも
実に ウマイ!
すぐ手あげて
人の 頭を叩くのは?? だが
笑いの 玄人だと思う
これからも 楽しい 笑いを
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
昨日の続き
人は 些細なことで 喜ぶ
商品を 使っていて
オオッ! こんな配慮が ウレシイ!
これからも ズーット このメーカーを
それが 続くと
信頼の ブランドに
「あるとき ないとき」の CMで
関西では 有名な
豚まんを 2個買ったら
からしが 3個入っていた

ラッキー!
そのアシで 年末ジャンボを購入
もし からしが 1個だったら
ナニシトンネン! となる
生活者は 些細なことで
一喜一憂する
100-1=0を 思い出した
コツコツ 築いた ブランド(信頼)も
たった一つの 小さなミスで
全てを失う
逆に プラス面で
100+1=1000 あるかも?
小さな 配慮 親切が
その企業を 何倍にも 好きにさせる
ビジネスも デザインも
小さなことから コツコツと・・・
本ブログも コツコツと 12年
懲りずに
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
日曜日早朝 高級旅館の 料理長が
テレビで 紹介されていた
自慢は お客さんの前で
飾り付けが お上手
写真イメージです

で カウンター席で
細かい 細工料理をしながら
食材を 触っていた
その時!
左手の指を 耳の中に
エッ!?
そして料理を 続けた
キット かゆかったのだろう
でも コレって アカンやろ!
赤ちょうちんの
居酒屋の オヤジなら まだしも
ウン万円する 高級旅館の
テレビでも 紹介される 料理長が
ナンデ テレビ局も
カット しなかったのか?
食事だけも OKらしいが
行く気 無くなった
どうせ 高くて 行けないくせに・・・
誰や? ソンナン言うの
やってはいけない 些細なこと
世の中に沢山 ありますな
それが原因で 大きなことに
仕事も 家庭でも トラブルは
概ね 些細な ことから 始まる
デザインでも 細部のミスが
全体を 台無しにする
ディテールが
すべてを 壊すとも言う
孫が 来た時 怒られています
「今 ブーしたやろ!」
些細なこと キー つけましょな!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
ショッピングモールの 催事で
面白いシャツを 売っていた
近づいて 買おうかな? シゲシゲ
こんな感じ (店のHPから)

コレ? 男性用?
男女兼用です
オオ! 時代の流れやね
でも
デザインバリエーションが 多すぎて
アレも コレも 選択不能に
行動経済学で 言う
多品種の「ワナ」に ハマった
コレ!

6種類のジャム 売れていたので
24種類に増やしたら
消費者は どれがイイのか 悩み
買わなくなり 売上が落ちた
デザインバリエーションでも

ユニクロ 無印 ニトリ・・・
平均的な 色柄のデザインで(上図中央)
量を売ることに 注力
外側に行けば 好き嫌いが増え
結果 販売数減る
でも 好きな人は 飛びつき
売値は ユニクロ等の ウン倍に
店で スポットライトを当てて
売ると 価値出るが
ショッピングモールの通路では
その価値が・・・
パリエーションと 販売数のバランス
品揃えの数等々
生活者目線で 絶妙な
デザインバリエーション 考えられたら
商売繁昌 間違いなしかも?
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ
大阪市営地下鉄 御堂筋線 梅田駅
駅ホームに いつからか
降車&乗車 エリアのサインが
設置された コレ!

モット エエ! デザイン無いの?
と 思っていた
そしたら
JR西日本 環状線 京橋駅
こんなサインが 描かれていた

最悪やね! はずかしい
日本の デザインレベルが 問われる
1964年の 東京オリンピックで
ピクトグラムを 作成し
世界の お手本になった
それから ウン十年
ナンデ こんなモノが
世界から バカにされるで!
せめて デザインコンペして
専門家の意見を 聞けば こんなことには
キッシャん
これから 世界をリードするため
デザイン教育 イリマッセ!
ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます
"">
人気ブログランキングへ