2022年4月27日水曜日

LED電球の寿命?

 

LED電球が 市場に出だしたとき

友人や 親族から 質問があった

 

その時の 答えが

 

寿命が 4万時間だから

トイレや 廊下などに使ったら

 

孫子の代まで 使えまっせ!

これ じいちゃんが残した 遺産や! となるで 

 

などと 言っていたら

 

友人から トイレの LED電球 切れたとか

親族からは 納戸の LED電球 切れたと

 

聞くと 最近販売を始めた

ホームセンターの ブランドだったり

家具屋だったり

 

チャンとした 大手電機メーカー製を

使えば 間違いないと 偉そうに言っていたが

 

管理人の デスクライトの LED電球が

約5年で 点滅しだした 寿命だ

 

モチロン 大手電機メーカー製



キット 回路に 不具合が・・・

LED素子は 4万時間だが 回路は?

 

そう思えば 蛍光灯 長持ちしている

品質が安定し 廉価な 蛍光灯にするか

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2022年4月26日火曜日

水道哲学?水は買う

 

スーパーに 行くたびに

水を 箱で買ってくる 2リットル 6本入り

 

車から 降ろすとき

気分の問題だと思うが

 

缶ビールの 箱は 重たくないのに

水の 箱は やたら重く感じる

 

松下幸之助氏の 水道哲学では

商品を大量に生産・供給することで

 

価格を下げ 水道水のように 容易に

商品を 手に入れられる 社会を目指すだった

 

水道水からの 発想だが

もし 水を 買っていたら・・・



では いつから 水を買うようになったのか

 

海外旅行が増え ビンの水に お金を払った

ハウスが 「六甲のおいしい水」を 売り出した

水割りブームで 業務用の ビンが 店に

マンション 貯水タンクの 汚染が問題に

東日本大震災で 水の備蓄が

 

そんな流れで 

飲料水は 買うのが当たり前に

 

水を 売るようになったように

電気自動車のバッテリー 共通化なれば

 

スタンドで 500Kmください 200Kmで など

走行距離で 販売されるかも

 

新鮮な空気を 圧縮し

上高地の空気 1か月分 3000円 なんて

 

新商品のアイデアが 水道水のように 

蛇口から ジャバジャバ出たら エエな!

 

バカな おっさんに

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2022年4月25日月曜日

小さめバスタオル ちょうどいい

 

自動車メーカーの コマーシャルに

「ちょうどいい 〇〇」 が有った

 

今回は ちょうどいい バスタオル

 

自宅では バスタオル おおきすぎるので

スポーツタオルを 愛用していた

 

無印良品で スモール バスタオルを発見



使ってみると ちょうどいい

 

サイズは チョッピリ 小さめの

60×120センチ

 

一般的な バスタオルは

70×140センチが多い

 

体をふくだけなのに バカでかく 

分厚いタオルを 毎回洗濯する

 

よくよく考えると バスタオルって

乾きにくいし 干しにくく 扱いにくい

 

もっと小さくし 吸水性の良い 繊維を使い 

フェイスタオル程度の サイズにしたら

 

扱いやすいと 思いますがな

 

エエ 「ネーミング」も 必要

「ミニバスタオル」 「湯上りタオル」 

「つるつるタオル」 「サッサタオル」・・・

 

今治タオルさん ドウデッカ?

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


 

2022年4月24日日曜日

ネーミング大事やで!

 

ランチに コンビニ弁当を 

 

店頭で カップヌードル カレーを見つけ

久しぶりに購入



現役時 引き出しに 2~3個入っていた

昼休み 時間がない時の 非常食

 

今回 購入はしたものの 食べる勇気が

ヒョットして 胃に負担が・・・

 

年齢とともに アキマヘンな

 

おっさん向け ないかな

ネット検索すると さすが アルワアルワ



コンビニには なかったような 気がする

一度 買ってみようかな

 

でも ネーミングが 

 

「あっさり少なめ」

「Salt off」

 

狙いの ターゲットに なじまない

 

「少なめ」 足りるかな の不安と

損している 気がする

 

「Salt off」 減塩で エエやん

 

ウン十年前 

廉価な ヘアードライヤーのスイッチ

「強」「弱」「切」だった

 

あるメーカーが 

「弱」を 「ヘルシー」と呼び 

ヘルシードライヤーとして 売り出し

 

ヒットした

 

「弱」は 風量・風温を下げているので

「強」よりは ヘルシーだった

 

うまい ネーミングだ

 

今回の「少なめ」も 「ヘルシー」でいかが

あるいは 「八分目」 「さわやか」とか

 

こんな感じ



「少なめ」は なんとなく

マイナスイメージを 持つのは 昭和のおっさんだけ?

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2022年4月22日金曜日

ジーっと見つめ判断した

 

NHK BSプレミアム 英雄たちの選択

「家康が夢見た“開国”」の 再放送を見た

 

イギリス人 ウィリアム・アダムスと 初対面の時

家康は 相手を ジーっと見据えた

 

そして彼を 信頼のおける人物と判断し

開国のため 相談に乗ってもらう

 

家康は 初対面の人を ジーっと見つめる

そして 人となりを見る



日本の成功した経営者も 同じことをする

目と顔を見て 判断する

 

3分で判断できない場合は バツにする

 

人の印象は 顔で決まる 

顔が 重要視される

 

だから

40歳過ぎたら 自分の顔に責任を持て

 

 “顔”は 「整っている」ことではなく

「味がある」 「表情がいい」 「魅力がある」・・・

 

諸先輩から よく言われた

「君の顔は 一度見たら忘れへん」

 

アノ~ ソレ どういう意味?

忘れられるより 得しているかも

 

こちらも 忘れずに

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2022年4月21日木曜日

上にあるものは落ちてくる

 

10年程前 中央自動車道で

天井崩落事故があり 多くの方が亡くなられた

 

現役時 照明事業に携わっていいた時

 

市場に ウン百万個 出ている 照明器具

30年経って 1つが 落下

 

器具が悪いのか 工事が・・・

全社を挙げて 対応策を練る

 

人命にかかわる問題は

ゼロが 当たり前だから

 

でも 引力が ある限り

上にあるものは 落ちてくる

 

当たり前に 見ている 電柱の上にも

世の中 上を見たら 限りなく 危険なものが

 

高速道路 工事中の 橋げたが 落ちたこともある

特に 工事現場は 足早に

 

社会人になったら

上を見て 仕事したらアカン!

 

でも 街中では 

チョッピリ 上を見て 気を付けて

 

上にあるものは 落ちてくる


わがタイガース 

これ以上は 落ちない トホホ

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ


2022年4月20日水曜日

カバの会

今朝は 何年ぶりかの 二日酔い

 

昨夕 淀屋橋駅近くで 会合

集合時間まで チョッピリ時間があったので

 

そうだ ゴルフクラブを ミズノで・・・

上がると アッチャ! 工事中の外壁が 

 

そうだ 建替え中だった(認知症まっしぐら)

 

ヨッシャ 北御堂まで



久しぶりに 階段を上がり

まずは 親鸞聖人に ご挨拶 



そして 蓮如上人に ご挨拶



世界平和を お願いした

 

昨日の会場は 淀屋橋 大阪倶楽部



定刻に 「カバ」が ぞろぞろ 集合



この会の 長老が 「カバ似」なので

 

二次会は 西天満の「剛バー」



二日酔いだけど コロナ禍から

やっと 明るい日常の時間が・・・

 

「バカ」な 「カバ」達に

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ




2022年4月19日火曜日

生分解性プラスチックシート

 

散歩で 田んぼ道に 行くと

田んぼが 九条ネギの 畑になっていた

 

最近の畑は ほとんど

シートで 覆われている



雑草や害虫対策 乾燥にも 効果的らしい

 

聞くところによると これらのシートは 

生分解性プラスチックシートが 多いとか

 

すなわち プラスチックごみにならず

土になるため 回収する 必要もない

 

そして 手間を減らして いい作物が


 

このシートを使って レジ袋作ってよ!

そして 以前のように 無料にしてほしい

 

家主様(妻)の指示で 買い物に行って

買い物袋 持って行くのを忘れ 

 

数円払って レジ袋に入れて 帰宅すると 

アホやな もったいないと

 

お使いに行って 叱られている

おっさんの 切なる願い

 

ココを ↓ “ポチ” ありがとうございます

        "">

人気ブログランキングへ